日本インテリアコーディネーター協会

インフォメーション

2023年

[2023年5月15日]

「icon紹介動画」icon入会3つのメリット!配信中

入会キャンペーン:2023年度 ~7/31まで

スキルアップはもちろん、交流・活動を通じて得るものが多いからです。 B会員:賠償責任保険・文芸美術国民健康保険申請 ■動画はこちら⇒https://youtu.be/2vdnqX8DefU
『なぜ? 多くのインテリアコーディネーターが入会しているのか!
 icon入会 3つのメリット』


詳細はこちら≫

[2023年5月14日]

【会員限定】東京ショールームツアー開催

2023月6月9日 3コースあり

iconは、icon活動を応援していただいている「賛助会員」企業様との交流を通じて、イベント出展、セミナー開催、ビジネスでの協働をしています。3年ぶりのリアル交流として、6/9(金)リアルショールームツアーを開催します。


詳細はこちら≫

[2023年5月8日]

「iconインテリア英会話」初級編  中級編

icon会員限定 2023年度 8月募集予定

「iconインテリア英会話レッスン(有料)」は、インテリアと建築に特化し、音声学も取り入れたオリジナルレッスンです。■2021年度初級編修了者の感想はこちら⇒ https://youtu.be/JXcRzECgTVc
【2023スケジュール全6回】*予定
初級:隔週火曜日 10/10 24 11/7 21 12/5 19 予定
中級(初級修了者対象):隔週火曜日 2024/2/13 3/12 26 4/9 23
■動画はこちら https://youtu.be/TPql51V3mHg
インテリアコーディネーターが世界に羽ばたく?!インテリア英会話の魅力とは!
少人数制でビジネスにつながる英会話が身に付きます。


詳細はこちら≫

[2023年4月24日]

パナソニック× icon コラボ企画 第3弾 動画配信中

インテリアコーディネーターは人の幸せと向き合う仕事です

「NEXT LIFE STYLE DESIGN」グレイッシュインテリア リフォーム編 の動画をYouTubeで配信中。
■動画はこちら⇒https://youtu.be/Px7PUnmFL0w 


詳細はこちら≫

[2023年4月21日]

パナソニック× icon コラボ動画配信中

「NEXT LIFE STYLE DESIGN」グレイッシュインテリア

賛助会員パナソニック × iconコラボ企画
パナソニック株式会社のHPとYouTubeで配信中!⇒https://sumai.panasonic.jp/interior/floor/special/



詳細はこちら≫

[2023年4月19日]

◆ icon よりゴールデンウイーク期間中の休業日について◆

icon事務局のゴールデンウィーク期間中の休業日のお知らせをいたします。
休業日:4月29日(土)・30日(日)、5月3日(水)〜5日(金)
リビングデザインセンターOZONEは5月6日(土)が休館日となっています。


詳細はこちら≫

[2023年1月1日]

【レポート】「キッチン・バスデザイントレンド+北米住宅事情」セミナー

iconキッチン研究会 2023/3/10トレンドセミナー開催

北米最大のキッチン・ バストレンドショー・(NKBA・KBIS)視察報告セミナー。 菊池クリス氏を講師に、キッチン・バスの新商品を中心に建材やアウトドア関連のアイテムに関する最旬情報を紹介しました。


詳細はこちら≫

2022年

[2022年12月31日]

「4月10日はインテリアを考える日」キャンペーン中!

「ちょっとの工夫で部屋が変わる!」セミナー開催

生活空間を新しく整えるために、どんなインテリアにしようか、自分の身のまわりを考えてみましょう!
◆キャンペーン・セミナーはこちら⇒ https://www.nif.or.jp/410 
さぁ、インテリアショップに行ってお好みのインテリアを見つけましょう。


◇模様替えキャンペーン中!
◇「部屋をランクアップする方法」~ちょっとの工夫で部屋が変わる!オンラインセミナー受付中


詳細はこちら≫

[2022年12月31日]

空間提案に挑戦 2020東京オリンピックパラリンピック

iconプロジェクトチームの軌跡を紹介

コロナ禍で開催された2020東京オリンピックパラリンピック。この2020T.O.P.に「おもてなし空間」の提案で挑んだiconプロジェクトチームプレゼン概要はこちら⇒https://youtu.be/iOHHzRy2O1Q


詳細はこちら≫

[2022年12月30日]

キッチン研究会にてアシュレイホームストアの冬バージョンディスプレイをしました

2023年1月8日(土)~3月 アシュレイホームストア 横浜店

キッチン研究会が夏に続き、アシュレイホームストア横浜店にて冬バージョンのディスプレイをしました。


詳細はこちら≫

[2022年12月30日]

WOODコレクション(モクコレ)2023 オンラインセミナー登壇

2023年1月31日〜2月17日 オンライン

オンラインセミナーに網村眞弓会員が登壇します。海外の見本市では、日本の家具の良さに注目が集まっていることなど、最新情報をお話しします。申込はこちら⇒https://mokucolle.eventos.tokyo/web/portal/642/event/6103/module/booth/168054/107757


詳細はこちら≫

[2022年12月30日]

インテリアと暮らしの視点から考える JOL防災 オンラインセミナー開催

2023年2月22日(水)10:00~12:00 オンライン

JOL防災の考え方、空間毎のポイントなど、ICが持つべきスタンダードな知識として家具固定やレイアウトに関する知識を共有します。セミナー後には質疑応答を兼ねて意見交換会を予定しています。


詳細はこちら≫
JOL防災セミナー (PDF:2.1MB)

[2022年12月30日]

キッチン研究会クリスマスイベント2022を開催しました! 2022年12月16日(金)

エレクトロラックス・ジャパン株式会社東京ショールーム

キッチン空間を【学ぶ・使う・楽しむ】をテーマに、一般の方をゲストに迎え北米流のクリスマスパーティ開催しました。


詳細はこちら≫

[2022年12月30日]

WOODコレクション(モクコレ)2023出展します

2023/1/31〜2/1 東京ビッグサイト西1・2ホール

iconは、WOODコレクション(モクコレ)2023に出展します!モクコレは全国の木材関係者が出展する展示会。iconはこれまで、「木づかいクラブ」を中心に、5回連続でモクコレに出展しています。今、注目される健康的でサスティナブルな素材、国産木材の活用にインテリアコーディネーターの果たす役割を訴え、多くの来場者との交流を目指します。


詳細はこちら≫

[2022年10月14日]

JAPANTEX2022 iconトークセッション開催

2022年10月27日(木)11:00~12:00

「暮らしが変わる、インテリアの力」をテーマに3年ぶりにリアル開催するJAPANTEX2022。『インテリアトークセッション&セミナー』に、iconが登壇します。こちら⇒https://youtube.com/shorts/kIhfN7RPqXU 


詳細はこちら≫

[2022年10月13日]

設立10周年記念式典 記念講演レポート

2022年6月2日開催「未来へ一人一人が輝く 仕事も人生も自分で選ぶ!」

設立10周年記念式典のオープニングを飾る、モダンリビングのパブリッシャー・下田結花氏とHouzz Japan代表取締役兼Houzz Japanアジア統括ディレクターの加藤愛子氏による記念講演をレポートします。


詳細はこちら≫

[2022年10月13日]

【B会員対象】テクニカル アドバイス システム

技術的な相談はこちらへ

ビジネス会員(B会員)の皆様、現場の収まり、施工で「困った、誰かに相談したい」と思うことはありませんか?相談窓口「TAS テクニカル アドバイス システム」開設。 TAS:Technical Advice System


詳細はこちら≫
TASシステム詳細 (PDF:1.1MB)

[2022年10月12日]

icon事務局 年末年始休業のお知らせ

2022/12/27(火)~2023/1/4(水)

icon事務局の年末年始の休業期間をお知らせいたします。
2022年12月27日(火)~2023年1月4日(水)
※この間、事務局所在のリビングデザインセンターOZONEも休館日となりますので、ご注意ください。


詳細はこちら≫

[2022年10月11日]

【会員限定】レストラン三星「icon会員設計建築で昼食を」参加者募集

2022年11月1日(火)12:00~15:00 埼玉県川口市

<会員の仕事事例紹介>鈴木二葉会員が設計した「レストラン三星」で、オーナーシェフ三星祐二さんとのお店づくりのこだわりについて話を聞きます。空間と料理を堪能しましょう。


詳細はこちら≫

[2022年4月9日]

「icon 2021活動ダイジェスト」動画配信中

2021年度の活動計画を動画でご紹介します

icon2021年度の活動計画をダイジェストでご紹介します。
■動画はこちら https://youtu.be/skIyKMdw140 
【icon2021活動ダイジェスト】インテリアコーディネーター スキルアップより大切なこと

2022年4月icon設立10周年に向けた記念企画が続登場、賛助会員様の業種を超えたコラボセミナー開催の他、iconのプラットフォーム強化として、「iconインテリア英会話」「TAS テクニカルアドバイスシステム」がスタートしました。


詳細はこちら≫

[2022年4月8日]

【会員限定】山陰で和を学ぶツアーのご案内

2022年9月26・27日(オプショナルツアー25日)

山陰の会員による山陰の美を学ぶツアー企画
山陰の美・民藝の美を学ぶオプショナルツアー(25日)もご用意しました。
25日(日)*オプション 鳥取民藝美術館・たくみ工芸店など
26日(月)出雲大社・群言堂など(現地会員とパネルディスカッション交流会あり)
27日(火) 松江・足立美術館など


詳細はこちら≫
★山陰ツアー概要0815 (PDF:4.1MB)

[2022年4月8日]

小西流『3回の打ち合わせで完結!』インテリアコーディネート提案術講座

満員御礼 2022年9月7日(水) 14:00~17:00 オンライン 

新築戸建ての内外装・設備~インテリアまで、 
たった3回の打ち合わせで完結する小西流仕事術の極意を 
仕事事例も紹介しながら解説します。


詳細はこちら≫
小西流仕事術チラシ (PDF:606.5KB)

[2022年4月8日]

icon アシュレイホームストア・ショップディスプレイプロジェクトのご報告

2022年7月9日(土)~9月中旬 アシュレイホームストア ヨコハマ

iconキッチン研究会所属メンバーがアシュレイホームストア横浜店のショップディスプレイをデザイン、夏休み前の土曜日に設営しました!【食とコミュニケーション】をベースに新しい暮らしのかたち「インアウトをボーダレスにつなぐ空間《都会で楽しむOUTドアリビング》をプロデュースさせていただきました。


詳細はこちら≫

[2022年4月8日]

事務局夏季休業のお知らせ

icon事務局は下記日程にて休業いたします。
期間:8月12日(金)〜8月16日(火)
なお、水曜、祝日は定休ですので、8月10日(水)から続けてのお休みとなります。
ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。
※事務局所在地のリビングデザインセンターOZONEは、8月13日(土)〜17日(水)が休館となっております。


詳細はこちら≫

[2022年4月8日]

【会員限定】-TAS LIVE- Zoomでお悩み相談室〜リフォーム・リノベーション〜

2022年7月11日(月) 20:00~21:00 オンライン

月一開催の -TAS LIVE-「Zoomでお悩み相談室」
今回のテーマは「みんなで語ろう!リフォーム・リノベーションのお悩みあるある」です。ふるってご参加ください!


詳細はこちら≫

[2022年4月8日]

icon リフォーム産業フェアに出展

2022年7月26日(火)、27日(水) 東京ビッグサイト

キッチンワールド&水まわりコレクション
icon研究会 powder room labo (パウラボ)が出展。◆事前登録がおすすめです⇒https://the-bars.com/visit/  

インテリアコーディネーターが考えるこれからの水まわり空間の提案方法を発信いたします。

ニューノーマルな暮らしにご提案!こだわりの手洗いコーナー


詳細はこちら≫

[2022年4月8日]

募集締め切りました 2022夏休みキッズワークショップ

「親子でチャレンジ! みんなでつくる夢のまち」7/23 24

こどもの視線で考える SDGs持続可能な”夢のまち” や ”暮らしてみたいインテリア” を、親子で作ってみませんか?
◆申込はこちら⇒https://jid.or.jp/jid_kids-design  


詳細はこちら≫

[2022年4月8日]

記念講演「未来へ一人一人が輝く 仕事も人生も自分で選ぶ!」開催

2022年6月2日(木)16:00~設立10周年記念式典

おかげさまでicon一般社団法人日本インテリアコーディネーター協会は、2022年4月設立10周年を迎えました。
「未来へ 一人一人が輝く」をテーマに展開した記念企画もいよいよクライマックス。
記念講演『未来へ一人一人が輝く 仕事も人生も自分で選ぶ!』を開催いたします。peatix申込はこちらから⇒https://icon10th.peatix.com


詳細はこちら≫

[2022年4月7日]

【会員限定】-TAS LIVE- Zoomでお悩み相談室〜リフォーム・リノベーション〜

2022年6月20日(月) 20:00~21:00 オンライン

その場でお悩みを解決する画期的な企画。今回のテーマは「みんなで語ろう!リフォーム・リノベーションの失敗あるある」です。ふるってご参加ください!


詳細はこちら≫

[2022年4月6日]

【会員限定】-TAS LIVE- Zoomでお悩み相談室〜リフォーム・リノベーション〜

2022年5月23日(月) 20:00~21:00 オンライン

今月も-TAS LIVE -「Zoomでお悩み相談室」を開催します!
その場でお悩みを解決しちゃう画期的な企画!
今回のテーマは「リフォーム・リノベーション」です。ふるってご参加ください!


詳細はこちら≫

[2022年4月5日]

◆ icon よりゴールデンウイーク期間中の休業日について◆

icon事務局のゴールデンウィーク期間中の休業日のお知らせをいたします。
icon事務局は、リビングデザインセンターOZONE閉館中もメールでのご連絡には対応しておりますが、ゴールデンウィーク中は下記日程で休業とさせていただきます。
休業日:4月29日(金)、5月3日(火)〜5日(木)


詳細はこちら≫

[2022年4月5日]

【会員限定】-TAS LIVE- Zoomでお悩み相談室〜リフォーム・リノベーション(初級編vol.2)〜

2022年4月11日(月)20:00~21:00 オンライン

2022年4月11日(月)20:00~21:00
-TAS LIVE -「Zoomでお悩み相談室」〜リフォーム・リノベーション(初級編vol.2)〜を開催します。


詳細はこちら≫

2021年

[2021年12月4日]

【会員限定】-TAS LIVE- 「Zoomでお悩み相談室」〜リフォーム・リノベーション(初級編)〜

2022年3月7日(月)20:00~21:00 オンライン

-TAS LIVE -「Zoomでお悩み相談室」〜リフォーム・リノベーション(初級編)〜を開催します!


詳細はこちら≫

[2021年12月4日]

「空間をコーディネートするテクニック講座」開催

2022年3月16日(水) 15:00~17:00 オンライン

icon会員 ツジ チハル氏による講座を開催します。家具ブランド、デザイナー、スタイルやセオリー、時代背景についての知識をどう活かして提案するかまでの流れと事例を紹介。ぜひ、お申し込みください。


詳細はこちら≫
空間をコーディネートするテクニック講座 (PDF:1MB)

[2021年12月4日]

【会員限定】『緑の効き目』セミナー開催

2022年3月17日(木) 15:00~17:00 オンライン

暮らしを豊かに・植物の力を家庭やオフィスに
山﨑誠子先生の「グリーンの持つ力や効果を学ぶセミナー」(全2回)


詳細はこちら≫
『緑の効き目』セミナー (PDF:971.6KB)

[2021年12月3日]

icon×賛助会員リリカラセミナー第2弾 開催

2022年1月24日-31日 オンライン

iconと賛助会員リリカラとのオンラインコラボセミナー。
「プロっぽく! おしゃれに! 瞬時に! 壁紙を決めるコツ」
iconツジ チハル会員によるコーディネートセミナーです。


詳細はこちら≫
icon×リリカラ特別セミナー第2弾 (PDF:935.1KB)

[2021年12月3日]

【会員限定】第3回「会員のお仕事事例紹介」開催

2022年1月12日(水) 14:00~15:00 オンライン

~クリニックデザインを任されるまでの10年の軌跡~
商業空間のクリニックを取り上げ、内装デザインとその施工事例をご紹介します。


詳細はこちら≫
会員お仕事事例紹介第3回 ご案内 (PDF:460.5KB)

[2021年12月3日]

事務局年末年始休業日のお知らせ

icon事務局の年末年始の休業期間をお知らせします

◇期間:12月25日(土)〜1月5日(水)
1月6日(木)から通常開局となります。ご用の方はメールにてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。
※現在事務局はリモートワークで対応しています
事務局所在のリビングデザインセンターOZONEは12/27~1/5が休館日となっております。


詳細はこちら≫

[2021年12月3日]

WOODコレクション(モクコレ) 2022に参加します

2022年1月18日~2月15日 オンライン

*リアル開催中止、オンライン開催が決定しました。

2022年1月18日~2月15日オンラインで、icon会員の国産材の活用事例をご紹介する予定です。


詳細はこちら≫

[2021年11月29日]

icon×賛助会員リリカラセミナー開催

2021年12月3日-17日 オンライン

iconと賛助会員リリカラとのオンラインコラボセミナー。
「時と漂いライフシーンを彩るコーディネート」
誰でも参加できます。申込はこちら ⇒ https://smp.lilycolor.co.jp/public/seminar/view/1354
5月に発売した「V-WALL」、9月のカーテン「&time」、床材「LYタイル」の中から厳選した商品を”一日の時の流れ”をテーマにicon飯塚奈津子会員によるコーディネートセミナー


詳細はこちら≫

[2021年11月26日]

【レポート】JOL防災セミナー勉強会&交流会

2021年8月28日(土) オンライン

icon防災とインテリア研究会は福島県建築士会福島支部の女性委員会からの依頼を受け、JOL防災の冊子を使ったセミナー勉強会&交流会をオンライン開催しました。


詳細はこちら≫

[2021年11月19日]

「椅子の学び舎」建設クラウドファンディング挑戦中!

2021年12月15日23時まで

来春、河口湖畔にicon顧問 島崎 信先生の夢「椅子の学び舎」開館します。埼玉から移築した古民家にトーネット椅子コレクションなど500脚、触れる・座わる・自ら作る「体験する場」を目指しています。支援はこちら⇒https://readyfor.jp/projects/isunomanabiya
「椅子と木の文化を後世に残したい」iconは応援しています。


詳細はこちら≫

[2021年11月1日]

iconオンラインセミナー 見逃し配信決定!

JAPANTEX 2021 ONLINE 11月24日(水)11:30~

たった3回で、新築内外装から照明配灯・選定、家具カーテンまで完了する『小西流メソッド』JAPANTEX 2021オンラインセミナーの見逃し配信が決まりました。
まだご覧になっていない方、もう一度見たいと思われていた方。是非ご覧ください。


詳細はこちら≫

[2021年10月28日]

【会員限定】-TAS LIVE- Zoomでお悩み相談室 開催

2021年11月15日(月)20:00~21:00 オンライン

月一開催の-TAS LIVE-「Zoomでお悩み相談室」も今回で5回目。日頃の業務でわからない技術的なお悩みがある方は、その場で解決しましょう!リアルタイムな質問が飛び交い、あっという間の1時間です。icon会員であればどなたでも参加できます。


詳細はこちら≫

[2021年10月27日]

【会員限定】お仕事あるある座談会〜リノベーション編〜開催

2021年11月17日(水)15:00~16:30 オンライン

9月8日開催した「お仕事あるある座談会 マンション編」が大好評!第2弾として「リノベーションン編」を開催します。  

リノベーションに携わっている会員の井戸端会議的ざっくばらんな座談会です。  
「こんな時、みんなはどうしてる?」など、それぞれの経験と知恵を共有しあって 
ご自身の仕事のヒントにしていただければと思います。 
リノベーションプロのIC2名が参加します。
これからリノベーションを行っていきたい会員もぜひお気軽にご参加ください。


詳細はこちら≫

[2021年10月12日]

冊子『JOL防災』販売のご案内

icon防災とインテリア研究会よりお知らせ

2019年に発行の冊子『JOL防災』好評につき増版しました。 室内の防災対策である家具転倒防止対策、固定対策について、暮らしとインテリアの視点からまとめた冊子です。
9月防災月間に、ぜひ、お申込みください。


詳細はこちら≫

[2021年10月1日]

【B会員限定】-TAS LIVE- Zoomでお悩み相談室 開催

2021年10月18日(月)20:00~21:00 オンライン

技術的な相談窓口 TAS テクニカル アドバイス システム
- TAS LIVE - 「Zoomでお悩み相談室」を開催します!
その場でお悩みを解決する画期的な企画です。
今回のテーマは「造作家具」です。ふるってご参加ください!


詳細はこちら≫

[2021年9月18日]

icon動画「小西流メソッド公開!」JAPANTEX 2021 ONLINE

2021年10月20日(水)12:00~配信

たった3回で、新築内外装から照明配灯・選定、家具カーテンまで完了する『小西流メソッド』JAPANTEX 2021オンラインセミナーで公開。JAPANTEX2021オンラインは事前参加登録が必要です。 登録はこちら→https://meetxmeet.com/japantex2021online

iconは、JAPANTEX 2021 ONLINEにて、セミナー動画を配信します。
2名のメンバーにスポットを当て、それぞれの仕事ぶりや活動の一端を公開します。


詳細はこちら≫

[2021年8月24日]

【会員限定】icon CPD「造作家具必須講座④」開催

2021年9月22日(水) 1800~20:00 オンライン

「造作家具必須講座」は、CPDエキスパート認定講座(全4回)の最終回です。他ではなかなか学ぶ機会のない造作家具のノウハウについて、iconオリジナル講座で学ぶことができます。


詳細はこちら≫

[2021年8月24日]

【B会員限定】-TAS LIVE- Zoomでお悩み相談室 開催

2021年9月13日 19:30-20:30 オンライン

- TAS LIVE - 「Zoomでお悩み相談室」を開催します。
技術的なお悩みをその場で解決する画期的な企画です。
今回のテーマは「窓装飾」です。ふるってご参加ください。


詳細はこちら≫

[2021年8月12日]

icon×タブチキヨシ『NEXT LIFESTYLE DESIGN』 セミナー 開催

2021年8月25日 15:00-16:10 オンライン

「日本中にHAPPYな家をアホみたいに作ろう!」の人気住宅デザイナー、タブチキヨシさんとiconコラボセミナー開催します。インテリアコーディネーター、インテリア関係の皆様、ご参加ください!


詳細はこちら≫
8/25セミナーのご案内 (PDF:717KB)

[2021年8月11日]

IC賠償責任保険セミナー&情報交換会開催

2021年9月7日 13:30-15:30  オンライン

iconB会員(ビジネスメンバー)には、賠償責任保険が自動付帯されています。この保険の内容と賠償事故が発生しないように日頃から心かけておくことを勉強します。icon入会をご検討中のインテリアコーディネーターの皆様もご参加いただけます。


詳細はこちら≫
賠償責任保険セミナーのご案内 (PDF:46.4KB)

[2021年7月30日]

事務局夏季休業のお知らせ

icon事務局は下記の通り休業いたします。
◇期間:8月10日(火)〜8月13日(金)
なお、土日祝は定休で、8月16日(月)からの開局となります。
ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。

※事務局の所在するリビングデザインセンターOZONEも8/10~13が休館日となっております。


詳細はこちら≫

[2021年7月14日]

【B会員限定】-TAS LIVE- Zoomでお悩み相談室 開催

2021年8月9日(月)19:30~20:30 オンライン

技術的な相談窓口 TAS テクニカル アドバイス システム
- TAS LIVE - 「Zoomでお悩み相談室」を開催します!
その場でお悩みを解決する画期的な企画です。
今回のテーマは「衛生設備」です。ふるってご参加ください!


詳細はこちら≫

[2021年7月13日]

【会員限定】会員のお仕事紹介「インテリア模型」

2021年8月6日15:00-16:00 オンライン

「スキルアップにつながる会員の得意技 お仕事紹介」シリーズ第2回『提案力が決め手〈マル秘〉テクニック インテリア模型のつくり方と活用方法』を開催。立体空間が把握しやすいインテリア模型のご紹介です。企画:東京圏支部


詳細はこちら≫
ご案内はこちら (PDF:854.3KB)

[2021年7月12日]

【会員限定】icon CPD「造作家具必須講座③」開催します

2021年7月28日18:00-20:00 オンライン

icon CPD講座「造作家具必須講座③」 
造作家具提案のツールやトークの秘訣を、iconトップコーディネーターの事例から学びます。また、造作家具で重要な「金物」を事例を基に詳細に解説します。


詳細はこちら≫
造作家具必須講座③のご案内 (PDF:546.8KB)

[2021年7月11日]

賛助会員コラボセミナー2 シオン&シリカライム

2021年7月15日icon会員対象 リアル・オンライン

icon賛助会員コラボセミナー第2弾「シオン&シリカライム」『呼吸しづづけるホンモノの自然素材』をテーマに、国産自然塗料U-OIL開発の「株式会社シオン」と樹脂を使わない塗り壁材開発の「株式会社シリカライム」のコラボ企画です。開発者の対談と、リアルではワークショップを開催します。


詳細はこちら≫

[2021年6月28日]

【会員限定】-TAS LIVE- Zoomでお悩み相談室 開催

2021年7月5日 19:30-20:30 オンライン

技術的な相談窓口 TAS テクニカル アドバイス システム
- TAS LIVE - Zoomでお悩み相談室 開催決定!
その場でお悩みを解決する画期的な企画です。
今回のテーマは「造作家具」 ふるってご参加ください!


詳細はこちら≫

[2021年6月3日]

【報告】2021年度 第10回定時社員総会を開催しました

2021年6月3日(木)

6月3日(木)13時より、icon事務局にて、第10回定時社員総会を開催し、無事終了しました。


詳細はこちら≫

[2021年5月22日]

第10回定時社員総会を開催します

コロナ対応にて2021年6月3日(木)開催

2021年6月3日(木)に第10回定時社員総会を開催します。

新型コロナウィルス感染症がいまだに収束しない状況で、本年度も緊急事態宣言が各地に発出されています。感染拡大防止のため、リアルな出席者を出来る限りの少人数とし、会員は議決権行使書または委任状による出席という形での開催とします。


詳細はこちら≫

[2021年4月28日]

◆ icon よりゴールデンウイーク期間中の休業日について◆

icon事務局のゴールデンウィーク期間中の休業日のお知らせをいたします。
icon事務局は、リビングデザインセンターOZONE閉館中もメールでのご連絡には対応しておりますが、ゴールデンウィーク中は下記日程で休業とさせていただきます。
休業日:4月29日(木)、5月1日〜5日(水)

休業中にご用の方はお問合せフォームからご連絡下さい。
休み明けにご連絡させていただきます。


詳細はこちら≫

[2021年4月22日]

緊急事態宣言発令に伴うicon事務局臨時休業のお知らせ

日頃よりiconの活動にご支援・ご協力をいただき、ありがとうございます。

2020年4月23日(金)に、新型コロナウイルス感染症対策として政府による緊急事態宣言が発令されたことにより、東京都から外出自粛・施設の休止等の要請がなされました。
これに伴い、リビングデザインセンターOZONEも4月25日(日)〜5月11日(火)の期間は臨時休館となり、icon事務局も休業となります。

この間もメールでの対応は致しますので、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

一般社団法人日本インテリアコーディネーター協会
事務局


詳細はこちら≫

[2021年3月10日]

【参加者募集】スペシャルセミナーのご案内

2021年3月24日(水) オンラインにて開催

テーマ『憂鬱なステイホームを癒しに変える北欧式インテリアの極意』
どなたでもご参加いただけます。


詳細はこちら≫
『憂鬱なステイホームを癒しに変える北欧式インテリアの極意』ご案内 (PDF:1.3MB)

[2021年1月26日]

icon設立10周年記念企画 島崎信氏トークライブ開催します

2021年2月18日、3月11日 全2回 オンライン

2022年4月icon設立10周年に向けて、1年間にわたり10周年記念事業を順次開催します。
第1弾「10周年記念企画 島崎 信氏トークライブ」
『これからの暮らし、これからのインテリアコーディネーターの役割』これからの暮らしと、10年先を見据えたインテリアコーディネーター再武装論を全2回シリーズでお届けします。


詳細はこちら≫
資料はこちら (PDF:1.3MB)

[2021年1月23日]

【会員限定】icon CPD「造作家具必須講座②」開催します

2021年2月24日18:00~ オンライン

icon CPD講座「造作家具必須講座②」 
2/24(水)18:00~20:00
受注後の現調・採寸~納品・アフターまでのポイントとトイレ手洗いカウンタープランのコツを事例を基に詳細解説します。


詳細はこちら≫

[2021年1月22日]

【会員限定】icon CPD プレゼンテーション技法講座開催します

2021年2月17日13:30~ オンライン 

「プレゼンテーション技法講座」第1回目
WebやSNSを使用したプレゼンテーションをいかに効果的に視覚に訴えて契約に結び付けるのか。実際に3Dパースによるプレゼンテーションを行っているiconトップコーディネーターの事例は必見です。


詳細はこちら≫
「プレゼンテーション技法講座」第1回目ご案内 (PDF:128.7KB)

[2021年1月14日]

【会員限定】第1回「会員のお仕事事例紹介」開催します

2021年2月10日 オンライン

第1回「会員のお仕事事例紹介」2021年2月10日(水)15:00~16:00
パースのスキルを生かして活躍している会員が、お仕事の事例を紹介します。
3Dパースと手書きパースで提案
パースを使って、今まで以上にキャリアアップしたい人におススメです。


詳細はこちら≫
(PDF:1021.9KB)

[2021年1月13日]

賛助会員のSDGsへの取り組みを学ぶ「クロスミーティング」開催しました

2020年12月10日 オンライン

icon会員と賛助会員が意見交換するiconクロスミーティング。今回は賛助会員のSDGsへの取り組みについて、株式会社弘和、株式会社シオン、株式会社シリカライム、bp international tokyo株式会社に聞きました。


詳細はこちら≫
12月10日クロスミーティング開催案内 (PDF:427.7KB)

2020年

[2020年12月22日]

【会員限定】icon CPD講座「造作家具必須講座①」開催します

2021年1月13日 オンライン

icon CPD講座「造作家具必須講座①」 
1/13(水)「マンションリノベーション実践講座 第3回」を開催します。
ヒアリングから注文を受けるまで、フェーズごとの顧客対応のポイントと、 
顧客から要望の多いリビング壁面収納のプランのコツを事例を基に解説いたします。


詳細はこちら≫

[2020年12月16日]

事務局年末年始のお知らせ

12/28〜1/4休業

icon事務局の年末年始休業期間をお知らせいたします。
◇期間:12月28日(月)〜1月4日(月)
 1月5日(火)からの開局となります。
 ご用の方はお問合せフォームからご連絡下さい。
 休み明けにご連絡させていただきます。


詳細はこちら≫

[2020年12月14日]

icon CPD講座「マンションリノベーション実践講座」開催しました

2020/10/14 11/25 オンライン

iconでは実務に役立つさまざまな講座を開催。なかでも「CPD(継続的専門能力開発)講座」は、ICのノウハウだけでなく、メーカー・施工、それぞれの立場を取り入れたicon独自のカリキュラムに基づく会員限定講座です。 次回2021/1/13「実施設計 造作家具」予定


詳細はこちら≫
第1回講座はこちら (PDF:1.4MB)
第2回講座はこちら (PDF:1.5MB)

[2020年12月10日]

防災とインテリア研究会インタビュー記事が掲載されました

(公社)インテリア産業協会HP 2020年12月1日

(公社)インテリア産業協会HPに、防災とインテリア研究会のインタビュー記事が掲載。ICの社会的ウェルネスに貢献する取組みとして、研究会メンバーの「JOL防災」活動に込める思いが紹介されています。
https://www.interior.or.jp/interview/012/joldisasterprevention/


詳細はこちら≫

[2020年12月10日]

【icon SDGsへの取組】SDGs オンライン・クロスミーティング開催します

2020年12月10日(木)15:00~17:00

iconでは昨年よりSDGsへの理解を深め、ICとして取り組める活動を模索しています。
参加者で一緒に学び、共有しながらIC業務の改善についても考えます。


詳細はこちら≫

[2020年12月10日]

【参加者募集】ファブリックスで空間をデザインするテクニック講座

2020年12月16日(水) オンライン 

中四国支部主催のZOOMによるオンラインセミナーです。
icon会員の他、一般の方もご参加いただけます。


詳細はこちら≫
ファブリックスで空間をデザインするテクニック講座 (PDF:541.1KB)

[2020年12月6日]

『集まれキッズデザイナー』参加者募集

JID×icon ステイホームワークショップ

『集まれキッズデザイナー 飛び出すカードで気持ちを伝えよう』定員30名
コロナ禍、 こんな時だから3密を避けて自宅で参加。
作品の写真を JID のホームページに掲載します。
(このイベントはiconと日本インテリアデザイナー協会の共同企画です)


詳細はこちら≫
『集まれキッズデザイナー』参加者募集 (PDF:315.1KB)

[2020年11月21日]

サーバ機メンテナンスのお知らせ

一定時間HPへのアクセスができなくなります

iconホームページをご覧の皆様へ
2020年11月23日(月)にサーバー移行のため、一時的にホームページが表示できなくなります。


詳細はこちら≫

[2020年10月28日]

ホームリビング10月15日号にicon会長・副会長のインテビュー記事が掲載されました

家具・インテリアの専門紙「ホームリビング」10月15日号

『コロナが変えた住生活の実態と動向』について、当協会の広瀬会長と北谷副会長のインタビュー記事が掲載されました。


詳細はこちら≫
(PDF:1MB)

[2020年9月13日]

wellness interior研究会「色彩から健康を考える」オンラインセミナー開催しました

2020年8月31日開催

8月31日(月)wellness interior 研究会のスペシャリストにQ&Aと題し、「色彩から健康を考える」オンラインセミナーを開催しました。 


詳細はこちら≫

[2020年8月31日]

【参加者募集】JOL防災 ICのためのオンラインセミナー

9月9日(水)オンラインにて開催。
防災とインテリアについて、JOL防災の冊子を使い、共に学ぶオンラインセミナーです。ICの皆様、また、インテリアや住まいを創る関係者の皆様にお薦めのセミナーです。


詳細はこちら≫
JOL防災 ICのためのオンラインセミナー (PDF:624.8KB)

[2020年8月16日]

SDGsキックオフミーティングを開催しました

7/21(火)オンラインにて

SDGs 推進活動の取り組み第一弾として、7 月 21 日(火)西谷内博美氏を講師に迎え、キックオフミーティングを開催しました。


詳細はこちら≫
第一弾 キックオフミーティング (PDF:408.9KB)

[2020年8月16日]

【参加者募集】icon会員限定オンラインセミナー

wellness interior 研究会のスペシャリストにQ&A 【色彩から健康を考える】

8月31日(月) オンラインにて開催
これまでwellness interior 研究会では、光(照明)、音、香りとウェルネス的な見地から学びを深めてきました。今回は、空間を構成する要素で欠かすことのできない『色彩』についてオンラインセミナーを開催します。


詳細はこちら≫

[2020年8月14日]

コロナ感染拡大によるicon事務局体制の一部変更について

8月17日(月)〜

新型コロナウィルス感染拡大により、東京都よりテレワーク(在宅勤務)推進への協力が求められております。
iconにおいても8月17日(月)より当面の間、一部事務局体制を変更して運営をいたします。


詳細はこちら≫

[2020年7月19日]

事務局夏季休業のお知らせ

icon事務局は下記日程にて夏季休業を致します。

◇期間:8月3日(月)〜8月7日(金)
土日祝は定休ですので、8月11日(火)からの開局となります。
ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。

リビングデザインセンターOZONEも8/3~7が休館日となっております。


詳細はこちら≫

[2020年7月13日]

【参加者募集】ビジネスサポートセミナー  2020年8月5日(水) オンラインにて開催

第1弾 『知っていますか?リフォームに関わる民法改正』

2020年8月5日(水) オンラインにて開催
インテリアコーディネーターもリフォーム工事にたずさわることが多くなりました。このたび民法が120年ぶりに改正されました。どのような点が改定されたのか「民法改正を正しく知るセミナー」を開催します。


詳細はこちら≫
ビジネスサポートセミナー (PDF:182.6KB)

[2020年7月10日]

Wellness interior研究会『アロマテラピー ワークショップ』 

2020年7月1日開催

7月1日(水)『アロマテラピー ワークショップ』を研究会メンバーを中心に行いました。


詳細はこちら≫
Wellness interior研究会アロマワークショップ (PDF:125KB)

[2020年7月7日]

木づかいクラブがコミュニティ新聞で紹介されました

浦安新聞 6月26日号

浦安新聞のコラムに、木を使った住まいの効能や経年変化をも楽しむ暮らしを紹介しました。


詳細はこちら≫
浦安新聞 6月26日号 (PDF:695KB)

[2020年6月29日]

エンドユーザー向け料金のガイドラインができました

iconではこの度、エンドユーザー向けインテリアコーディネート料金のめやすとなる、報酬ガイドラインリーフレットを作成しました。


詳細はこちら≫
報酬ガイドラインリーフレット(エンドユーザー向け) (PDF:1.6MB)

[2020年6月11日]

【中四国支部】 ZOOM インテリア無料相談会 開催のご案内

2020年8月10日まで

中四国支部のZOOMを使用した無料相談会の開催です。6/10~8/10 (延長の可能性あり) 相談会は中四国9県在住の方に限ります。


詳細はこちら≫
オンライン相談会のご案内 (PDF:700.3KB)

[2020年6月10日]

2020年度新役員からのビデオメッセージ

広瀬新会長、新理事、監事からのご挨拶

2020年度定時社員総会において新役員が承認され、会長が林柳江氏から広瀬直樹氏にバトンタッチされました。新役員メンバーからのビデオメッセージをお送りします。
新しいメンバーによるiconの活動にどうぞご期待下さい。
ビデオメッセージはこちらから⇒https://youtu.be/-bSOLZwjgqc 


詳細はこちら≫

[2020年6月10日]

2020年度 第9回定時社員総会を開催しました

2020年6月4日(木)13時~

6月4日(木)13時より、リビングデザインセンターOZONE 小会議室Aにて、第9回定時社員総会を開催し、無事終了しました。  


詳細はこちら≫

[2020年5月26日]

林会長から会員へのビデオメッセージ

2020年 iconがこれから目指すこと

2020年度定時社員総会を前に、林柳江会長から会員に向けてビデオメッセージが配信されました。この中で林会長は2020年度の方針として、「私たちICの職能を通じて社会に貢献する」をテーマに「ICの社会的ウェルネス」の実践を目指して活動していく、と述べています。  ビデオメッセージはこちらから⇒ https://youtu.be/rYK1cRY4Rq0


詳細はこちら≫

[2020年5月21日]

第9回定時社員総会を開催します

コロナ対応にて6月4日(木)開催

6月4日(木)に第9回定時社員総会を開催します。
現在東京では政府より緊急事態宣言が発出されていることから、今年は新型コロナウィルス感染防止対策として、リアルな出席者を出来る限りの少人数に絞り、その他会員には議決権行使書や委任状提出による出席を前提として開催します。


詳細はこちら≫

[2020年5月9日]

powder room labo(パウラボ)がコミュニティ新聞で紹介されました

浦安新聞 4月24日号

『脱・洗面所!!』のコンセプトのもと、これまで画一的であとまわしにされがちだった「洗面室」にスポットを当て、もっと自由に個性とこだわりの詰まった空間にできることを提唱するpowder room labo(パウラボ)が紹介されました。


詳細はこちら≫
浦安新聞 4月24日号 (PDF:2.8MB)

[2020年4月8日]

緊急事態宣言発令に伴うicon事務局臨時休業のお知らせ

日頃よりiconの活動にご支援・ご協力をいただき、ありがとうございます。

2020年4月7日(火)に、新型コロナウイルス感染症対策として政府による緊急事態宣言が発令されたことにより、東京都から外出自粛・施設の休止等の要請がなされました。
これに伴い、icon事務局は4月9日(木)より5月6日(水)までの間、臨時休業とさせていただきます。

この間もメールでの対応は致しますので、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

一般社団法人日本インテリアコーディネーター協会
事務局


詳細はこちら≫

[2020年3月2日]

新IC資格取得者の皆様へ!新規入会キャンペーンのお知らせ

2020年9月末日まで

新IC(インテリアコーディネーター)資格試験に合格の皆様、おめでとうございます。
この度、icon(日本インテリアコーディネーター協会)では2020年合格発表の新規IC資格登録をした方を対象に、入会時の登録料を無料とするキャンペーンを行います。


詳細はこちら≫

[2020年3月2日]

JOL防災が千葉県のコミュニティ新聞で紹介されました

ポイントペーパーいちかわ 2月28日号

JOL防災は、iconの『防災とインテリア研究会』が発行した主にIC向けの防災のヒントBookですが、家具転倒防止対策は多くの住まい手に興味のあるテーマであるとして、取り上げられました。


詳細はこちら≫
ポイントペーパーいちかわ2月28日号 (PDF:2MB)

[2020年2月18日]

インテリア産業協会のホームページでiconが紹介されました

 IFFT展示とJAPANTEXパネルディスカッションに協力

iconの防災とインテリア研究会では、昨年11月、(公社)インテリア産業協会の「インテリアと社会的ウェルネス」をテーマとしたブースにおいて「JOL防災」の考え方を紹介する展示を行いました(IFFT/インテリアライフスタイルリビング2019(2019年11月20~22日開催))。
また、11月14日、JAPANTEX2019において、(公社)インテリア産業協会が主催する「IC・KSと社会的ウェルネス」をテーマとしたパネルディスカッションが開催され、iconの林柳江会長がファシリテーターを務めました。


詳細はこちら≫

[2020年2月16日]

『JOL防災』ICと共に考えるセミナー

2月26(水)開催

冊子『インテリアと暮らしの視点から考えるJOL防災』を使い、JOL防災の考え方や実践に取り入れるヒントを共有していくセミナーです。IFFT2019での『JOL防災』パネル展示では、ICは勿論、インテリアに携わる多くの方々に興味と共感を頂きました。『JOL防災』を知り、理解を深める貴重な機会です。ぜひ、ご参加を!


詳細はこちら≫
『JOL防災』セミナー200226 (PDF:420.5KB)

[2020年2月13日]

Wellness interior研究会【音と光の体験型セミナー】 

2020年1月31日開催

1月31日(金)にWellness interior研究会発足後、2回目の催しとなる【音と光の体験型セミナー】を開催しました。


詳細はこちら≫

[2020年1月12日]

Wellness interior研究会 Facebookページ開設のお知らせ

Wellness interior研究会がFacebookページ開設を開設しました。研究会では、職住環境の未病を改善し、心身に快適な空間を研究しています。Facebookでは研究会の活動内容をはじめ、Wellnessな情報を発信していく予定です。


詳細はこちら≫

[2020年1月10日]

「脱・洗面所」powder roomから始まる素敵な暮らし 2020年2月10日(月)

2月10日(月)開催 東京 AD CORE DEVISE

【参加者募集】12/12に続く第3弾。powder room labo(パウラボ)の一般生活者向けセミナー&ワークショップを開催します。
(公社)インテリア産業協会 関東甲信越支部主催2019年度地域事業


詳細はこちら≫
2/10 「脱・洗面所」powder roomから始まる素敵な暮らしご案内 (PDF:5.8MB)

2019年

[2019年12月30日]

IDMシンポジウム2019及びIDM合同忘年会に参加しました

11月29日(金)東京デザインセンター B2F ガレリアホール

IDM(インテリア デザイン ミーティング)シンポジウム2019のパネルディスカッションと合同忘年会が11月29日(金)に開催され、iconが参加しました。
IDMに参加する25団体のうち、JID、JCD、JAFICA、JIPA、iconの5団体の代表各1名が登壇し、それぞれの資格・団体の成り立ちなどを紹介、今後の日本のインテリアデザインについて交流し、語り合われました。


詳細はこちら≫

[2019年12月26日]

事務局年末年始休業日のお知らせ

icon事務局の年末年始休業期間をお知らせいたします。

◇期間:12月27日(金)〜1月5日(日)
1月6日(月)から通常開局となります。
ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。

リビングデザインセンターOZONEは12/27~1/3が休館日となっております。


詳細はこちら≫

[2019年12月7日]

WOODコレクション(モクコレ)令和元年 に出展します

12月10日(火)~11日(水) 東京ビッグサイト 南3-4ホール

「インテリアにWOOD」
 ~食卓から考える「木と森のこと」~
iconは12月10日~11日に開催される東京都主催のWOODコレクション(モクコレ)令和元年に出展します。


詳細はこちら≫

[2019年11月25日]

IDM シンポジウムと合同忘年会のご案内 2019年11月29日 (金)

11月29日(金)開催 五反田 東京デザインセンター

iconはIDMシンポジウム2019に参加します。
どなたでもご参加いただけます。同時開催の交流会とあわせぜひご参加ください。


詳細はこちら≫
IDM シンポジウム 2019「THE HISTORY」ご案内 (PDF:827KB)

[2019年11月24日]

「脱・洗面所」powder roomから始まる素敵な暮らし

12月12日(木)開催 横浜 BUKATSUDO

【参加者募集】11/26に続く第2弾。powder room labo(パウラボ)の一般生活者向けセミナー&ワークショップを開催します。(公社)インテリア産業協会 関東甲信越支部主催2019年度地域事業


詳細はこちら≫
「脱・洗面所」セミナー&ワークショップ ご案内 (PDF:5.8MB)

[2019年11月13日]

「脱・洗面所」powder roomから始まる素敵な暮らし

11月26日(火)開催 サンゲツ品川ショールーム

【参加者募集】powder room labo(パウラボ)初の一般生活者向けセミナー&ワークショップを開催します。
(公社)インテリア産業協会 関東甲信越支部主催2019年度地域事業


詳細はこちら≫
「脱・洗面所」powder roomから始まる素敵な暮らし ご案内 (PDF:5.7MB)

[2019年11月6日]

icon クロスミーティングを開催しました

10/10(木)開催 東京ウィメンズプラザにて

icon賛助会員企業と正会員の交流・円滑なビジネスを目的に不定期に開催しています。


詳細はこちら≫

[2019年10月29日]

お見舞い申し上げます

この度の台風・その他による暴風、豪雨により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます


詳細はこちら≫

[2019年10月8日]

【デジタル3Dパース& VR 体験セミナー】 開催しました 2019年9月25日(水)

中四国支部主催

2019年9月25日(水)岡山県にて開催。メガソフト株式会社「3Dインテリアデザイナー」を実際に操作して機能や操作方法を学び、作成した空間をそのままVR体験しました。


詳細はこちら≫

[2019年10月6日]

icon CPD 共通講座開催のご案内 10月21日(火)

【参加者募集】icon会員以外の方もお申込みいただけます

前半は高い顧客満足度を得たリフォーム実例を題材に、icon会員のICツジチハル氏からヒヤリング術を学びます。後半はiconのCPD講座3部門(照明・造作家具・ホームファニシング)すべて体験できます!この機会をお見逃しなく!


詳細はこちら≫
CPD共通講座ご案内 (PDF:614.4KB)

[2019年9月22日]

【光でつくるホームウェルネス】セミナーを開催しました 2019年8月27日開催 

~光が及ぼす生理・心理をもとに健康的な空間づくりのカギ~

8月27日(火)にWellness interior研究会として初の催しとなる【光でつくるホームウェルネス】セミナーを開催しました。賛助会員の株式会社YAMAGIWA 全面協力のもと、Wellness視点の光環境計画について学びました。


詳細はこちら≫

[2019年7月30日]

JID×icon「あつまれキッズデザイナー マイ・ワンダーランドつくろう私の不思議箱」

2019年8月25日(日)開催/親子で楽しワークショップを開催

親子で楽しむワークショップの参加者を募集します。


詳細はこちら≫
あつまれキッズデザイナー マイ・ワンダーランドつくろう私の不思議箱 ご案内 (PDF:416.1KB)

[2019年7月30日]

事務局夏期休業日のお知らせ 8/13〜8/16

icon事務局の2019年の夏期休業期間をお知らせいたします。

◇期間:8月13日(火)〜8月16日(金)
なお、土日祝は定休で、8月19日(月)からの開局となります。
ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。

リビングデザインセンターOZONEも8/13~16が休館日となっております。


詳細はこちら≫

[2019年7月2日]

会員の仕事事例紹介 トークライブ開催のご案内

セルフブランディング・WEB発信で仕事につなげる方法

2019年7月12日(金)開催
対象:会員(A会員・B会員)/一般   石井純子さん、小島真子さん、ツジチハルさん、3名のB会員が登壇し、セルフブランディングとWEB発信について語ります!          


詳細はこちら≫
7月12日(金)トークライブご案内チラシ (PDF:663.7KB)

[2019年6月28日]

JOL防災セミナー 7月4日(木) 開催のご案内

2回開催/東京ウィメンズプラザ

icon会員外の方もご参加いただけます。防災とインテリア研究会から発行した冊子『インテリアと暮らしの視点から考えるJOL防災』の解説、さらに掘り下げた話をします。


詳細はこちら≫
JOL防災 セミナーのご案内 (PDF:179.4KB)

[2019年6月20日]

総会記念講演会、トークショー、懇親会 2019年6月13日(木)

2019年6月13日、第8回定時社員総会(リビングデザインセンターOZONE 東京都新宿区)の後、同会場にて記念講演会とトークショー、懇親会を開催しました。 


詳細はこちら≫

[2019年6月19日]

2019年度第8回定時社員総会を開催しました 2019年6月13日(木)

同時開催東京圏支部総会・記念講演会

6月13日(木)午後15時15分より、リビングデザインセンターOZONE5階 セミナールームにて、第8回定時社員総会が開催されました。


詳細はこちら≫

[2019年6月2日]

防災とインテリア研究会より 冊子発行のお知らせ

『インテリアと暮らしの視点から考える JOL防災』 ICのためのヒントBook

防災をインテリアと暮らしの視点から考え、実践するためのノウハウを、ICが持つべきスタンダードな知識として、冊子にまとめ発行しました。


詳細はこちら≫
冊子発行のご案内フライヤー (PDF:906.2KB)

[2019年5月18日]

2019年度 定時社員総会・東京圏支部総会を開催します 2019年6月13日(木)開催

記念講演会、トークショー&懇親会のご案内

来る6月13日(木)、2019年度 第8回定時社員総会を開催します。総会に続く記念講演会では、今、私たちが真剣に取り組むべき課題、SDGs(持続可能な開発目標)について、博報堂DYホールディングスの川廷昌弘氏にお話をうかがいます。


詳細はこちら≫
記念講演会・懇親会のご案内/申込書 (PDF:1.2MB)

[2019年5月15日]

季節のしつらえ セミナー&ワークショップのご案内 ※定員に達したため受付終了しました

6月14日(金)開催 「夏越の祓」「嘉祥菓子」

※定員に達したので受付は締め切りました。
由来や意味を学び季節の行事をより身近なものに。
伝統行事でインテリアを楽しみましょう!
(公社)インテリア産業協会関東甲信越支部主催2019年度地域事業


詳細はこちら≫
季節のしつらえ「夏越の祓」セミナー&ワークショップご案内 (PDF:251.8KB)

[2019年4月24日]

◆ icon よりゴールデンウイーク期間中の休業日について◆

icon事務局のゴールデンウィーク期間中の休業日のお知らせをいたします。
◇期間:4月27日(土)〜5月6日(月)は休業とさせていただきます。
 5月7日(火)からの開局となります。
 ご用の方はお問合せフォームからご連絡下さい。
 休み明けにご連絡させていただきます。


詳細はこちら≫

[2019年4月23日]

5/30(木) CPD造作家具プレ講座を 開催します

造作家具の強みと実務の基礎

エキスパート認定のためのポイントがつく講座の前に、造作家具の魅力と、知っておくべき基本的なことを学んでいただくための「プレ講座」です。icon会員以外の方も受講可能です。


詳細はこちら≫
造作家具プレ講座ご案内 (PDF:254.4KB)

[2019年4月16日]

中四国支部にてカーテンフェアを開催しました

3月27日(水)

3月27日(水)、パナソニック岡山ビルにて中四国支部の主催で『カーテンフェアーin OKayama2019』を開催しました。
インテリアコーディネーターはもとより、その他のインテリア業界の方や一般の方まで多数ご参加いただきました。


詳細はこちら≫

[2019年4月3日]

「インテリアコーディネーターと賠償責任」 セミナーを開催しました

2019年3月19日(火) 東京ウィメンズプラザにて

弁護士の中井陽子氏(ルーチェ法律事務所)を講師に迎え、「インテリアコーディネーターと賠償責任」のセミナーを開催しました。


詳細はこちら≫

[2019年3月30日]

【参加者募集】「親子でつくろう モビール・アート」

2019年4月29日(月・祝日)JID×icon共同開催

あつまれキッズデザイナー
新宿にあるリビングデザイセター OZONEにて親子で楽しむワークショップを開催します。


詳細はこちら≫
「親子でつくろう モビール・アート」ご案内 (PDF:397.9KB)

[2019年3月12日]

CPD「造作家具選択講座①」 開催しました 2019年2月26日

2/26開催 造作家具の金物と照明について

ICには苦手意識のある方が少なくない、家具に組み込む金物と照明の講座でした。世界最大の金物商社であるハーフェレならではの、実物サンプルを見ながらの説明は、たくさんの「解かった!」に繋がる貴重な経験になりました。


詳細はこちら≫

[2019年3月10日]

minicon2月 「エコカラットの再発見」 2019年2月18日(月)

実務に役立つエコカラットセミナーを開催しました

東京圏支部「健康と環境に配慮した壁装材シリーズ」第3弾を開催しました。


詳細はこちら≫(PDF:716.2KB)

[2019年3月1日]

icon認定トップコーディネーターが14名になりました

iconでは総合力に長け、十分な実績のあるICを「トップコーディネーター」として内部認定しています。
新たに加わった2名を含め、14名中5名が東京圏支部以外に在住、活動の場が全国へ拡がっています。


詳細はこちら≫

[2019年2月25日]

インテリアコーディネーターと「賠償責任」セミナー開催 3月19日(火)

IC業務における賠償責任について、3月19日(火)に、中井陽子弁護士のセミナーを開催します。
フリーランスや契約でインテリアコーディネーター業務を行うICが知っておくべき賠償責任について学びましょう。


詳細はこちら≫
インテリアコーディネーターと賠償責任 (PDF:1MB)

[2019年2月20日]

WOOD COLLECTION(モクコレ)2019に出展しました

東京ビッグサイト 2019年1月29日(火)~30日(水)

東京都主催のWOOD COLLECTION(モクコレ)2019に出展しました。モクコレとは、東京をはじめ、日本各地の地域材(国産材)を活用した建材や家具などの展示会です。iconでは木づかいクラブを中心に、国産材の活用をすすめる活動を続けており、昨年のモクコレ2018に引き続いての出展です。 


詳細はこちら≫

[2019年2月4日]

1月17日(木) 新春スペシャルセミナーを開催しました。

「幸せ先進国オランダに学ぶリアルダッチインテリア」

オランダ在住のインテリアデザイナー髙石陽子氏を講師に迎え、リアルなオランダの暮らしやインテリアについて沢山の美しい写真を見ながらのセミナーを開催しました。


詳細はこちら≫

[2019年2月1日]

icon会員対象 「エコカラットの再発見」セミナーのお知らせ 2月18日(月)開催

minicon「健康と環境に配慮した壁装材シリーズ」第3弾

東京圏支部では来る2月18日(月)に、「エコカラットの再発見」セミナーを開催します。
レクチャー、照明実験、施工体験、新商品情報など盛り沢山の内容です。貴重な機会ですのでお見逃しなく!A会員,B会員対象です。


詳細はこちら≫

[2019年1月20日]

WOODコレクション(モクコレ)2019に出展します

「つながる・そして内側と外側をつなぐもの」

iconは1月29日~30日に開催される東京都主催のWOODコレクション(モクコレ)2019に出展いたします。iconの出展ブースは東8ホールの全国団体のエリアにあります。


詳細はこちら≫

[2019年1月16日]

「FOR GOOD 津山展 TSUYAMA × icon」 2018/12/14~12/16

iconでは、つやま産業支援センターとの共催で、2018年12月14日~16日に「FOR GOOD 津山展 TSUYAMA × icon」をリビングデザインセンターOZONEにて開催いたしました。


詳細はこちら≫

2018年

[2018年12月26日]

事務局年末年始休業日のお知らせ

icon事務局の年末年始休業期間をお知らせいたします。
◇期間:12月26日(水)〜1月6日(日)
 1月7日(月)からの開局となります。
 ご用の方はお問合せフォームからご連絡下さい。
 休み明けにご連絡させていただきます。


詳細はこちら≫

[2018年12月25日]

IDM TOKYO 2018 空間提案「1.6㎡の至福」 2018/11/30-12/2 青山スパイラルガーデンにて開催

インテリア関連25団体が集結したイベント終了しました

11/30(金)〜12/2(日) 東京青山のスパイラルホールにて開催された、インテリア関連団体が集まったイベント IDM TOKYO 2018にiconも参加しました。


詳細はこちら≫

[2018年12月22日]

新春スペシャルセミナーのお知らせ 2019年1月17日(木)開催

「幸せ先進国オランダに学ぶリアルダッチインテリア」  対象:会員/一般

来る1月17日(木)、1年に1度の新春スペシャルセミナーを開催します。オランダ・アムステルダム在住のインテリアデザイナー・髙石陽子氏を講師に迎え、オランダの暮らしやインテリアについてたっぷりとお話を伺います。


詳細はこちら≫
「幸せ先進国オランダに学ぶリアルダッチインテリア」ご案内 (PDF:967.8KB)

[2018年12月14日]

11/28 CPD「造作家具必須講座④」 開催しました 2018年11月28日

造作家具デザインのコツ「デザイン・プランニングのポイント」

必須講座4回目となる今回は、造作家具で採用することが増えている照明演出と、壁面収納を中心とした、デザイン・プランニングのコツや注意点の解説でした。


詳細はこちら≫

[2018年12月7日]

賠償責任保険に加入いたしました 2019年1月1日より開始

IC業務対象の賠償責任保険です

iconではこのたび会員を対象とした賠償責任保険に加入いたしました。
■名称:賠償責任保険
■保険期間:平成31年1月1日から3月31日まで(以後継続の予定)


詳細はこちら≫

[2018年12月4日]

10/17 CPD ホームファニシング 選択講座 開催しました。

ソフトファニシングの演出「ダイニングテーブルをデザインする」

講師はiconトップコーディネーターでもある仙波慶子氏。
賛助会員の㈱コルティナショールームにて行いました。


詳細はこちら≫

[2018年12月3日]

サーバー停止による不具合の可能性のお知らせ

12月5日 日中、及び12月9日 深夜〜早朝

iconホームページをご覧の皆様へ

サーバーの入れ替え及び、一時停止の関係で、12月5日(水)の日中一時的に、また、12月10日(月)AM1:00〜6:00(9日深夜から10日早朝)までの時間帯に、HPが閲覧できないなど何らかのの現象が起こる可能性があります。
その期間の閲覧の不具合は、問題はございませんので、ご安心ください。
ご不便をおかけ致ししますが、よろしくお願い致します。


詳細はこちら≫

[2018年11月24日]

「FOR GOOD 津山展 TSUYAMA × icon」開催のご案内

12月14日(金)〜16日(日)

iconでは、つやま産業支援センターとの共催で、「FOR GOOD 津山展 TSUYAMA × icon」を、リビングデザインセンターOZONEにて開催します。


詳細はこちら≫
「FOR GOOD 津山展 TSUYAMA × icon」開催のご案内 (PDF:306.9KB)

[2018年11月15日]

中四国支部開設記念パーティー開催のお知らせ 11月16日(金)

岡山にて開催します

今年5月に開設した、icon中四国支部の開設記念パーティーが11月16日(金)、岡山にて開催されます。他の地域の会員、関連企業の皆様なども集まり、開設を祝う会となります。
この機会に中四国支部のホームページもご覧になってください。下記リンクにてご覧になれます。


詳細はこちら≫

[2018年11月11日]

インテリア関連25団体が集まったイベントに、iconは空間展示とセミナーで参加します 2018年11月30日〜12月2日

IDM TOKYO 2018

青山スパイラルガーデンに『1.6㎡の至福』空間が出現します。
展示期間:2018年11月30日(金)〜12月2日(日)


詳細はこちら≫

[2018年11月7日]

10/10開催 ICのための造作家具講座(in宮城) 2018年10月10日(水)

第2回 「造作家具実務のフロー」

仙台でのmic・icon共催セミナー第2回目は33名の参加者を迎え、好評のうち無事終了しました。7月の第1回「失敗しない造作家具の基本」に続き、宮城インテリアコーデイネーター倶楽部(mic)とiconのコラボ企画です。2回合わせた総受講者は72名となりました。


詳細はこちら≫

[2018年11月5日]

10/2 minicon10月東京松屋ショールーム見学会「江戸からかみを深く知ろう」 2018年10月2日

東京松屋ショールーム見学会 開催しました。

東京圏支部「健康と環境に配慮した壁装材シリーズ」第2弾を開催しました。


詳細はこちら≫(PDF:558.2KB)

[2018年10月30日]

西日本豪雨災害支援募金 ご協力のお願い 残り1か月です。ご協力をお願いいたします。

実施期間 2018年10月1日~11月30日

今年 7月に起きました西日本豪雨により被災された多くの皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
一般社団法人日本インテリアコーディネター協会( icon )では、 岡山地域で活躍する 中四国支部 メンバ ーからの呼びけを発端に 、被災された方々の復興を願い、 西日本豪雨災害支援募金を実施しております。


詳細はこちら≫
西日本豪雨災害支援募金ご協力のお願い (PDF:207KB)

[2018年10月26日]

~季節のしつらえ「お正月」セミナー&ワークショップのご案内~ 一般生活者対象

12月3日(月)開催・・・・由来や意味を学びお正月を楽しみましょう・・・・

※募集定員に達しましたので、受付を締め切りました。
(公社)インテリア産業協会関東甲信越支部主催30年度地域事業


詳細はこちら≫
季節のしつらえ「お正月」セミナー&ワークショップ のご案内 (PDF:294.5KB)

[2018年10月11日]

CPD「造作家具必須講座③」 開催しました 2018年10月1日(月)

造作家具の業務フロー(3)「製作図チェックから納品・アフターまで」

業務フロー3回目で最終回の今回は、発注後の製作図チェックから施工立会い、アフターフォローまでの解説でした。メーカーや工場とのやり取り、現場の確認と手配など、間違いなく納めるためのノウハウ、注意すべきポイントの具体的、実践的ノウハウ満載でした。


詳細はこちら≫

[2018年9月30日]

西日本豪雨災害支援募金 ご協力のお願い

実施期間 2018年10月1日~11月30日

icon では、この7月におきました西日本豪雨災害で被災された方々の復興を願い、 西日本豪雨災害支援募金を スタートいたしました。


詳細はこちら≫
西日本豪雨災害支援募金のお願い (PDF:205.5KB)

[2018年9月26日]

インテリア「好きを探す」vol.3セミナー&ワークショップのご案内

2018年10月23日(火)開催 参加者募集!

テーマ『片づけやすい部屋づくりと失敗しない家具配置』
家具レイアウトの工夫で『もっと使いやすく、もっと美しく』をワークショップを通じて学んで実生活に活かすセミナーです。 ※一般生活者対象です


詳細はこちら≫
『片づけやすい部屋づくりと失敗しない家具配置』ご案内 (PDF:895.5KB)

[2018年9月18日]

木づかいクラブ「徳島県那賀町交流ワーク」レポート 2018年8月21日(火)~23日(木)

徳島県那賀町へ行ってきました

木づかいクラブが昨年手がけた、ウッドデザイン賞2017”ライフスタイル展示”にてご縁が出来た、木製サップボードを販売している(株)那賀ウッドより現地森林関係者との交流の依頼があり訪問してきました。


詳細はこちら≫

[2018年9月11日]

宮城で開催・ICのための造作家具講座 2018年10月10日(水)

第2回「造作家具実務のフロー」

宮城県仙台市にて、ICのための造作家具講座 第2回 「造作家具実務のフロー」を開催します。7月11日に開催した第1回に続き、地元mic(宮城インテリアコーデイネーター倶楽部)とiconコラボ企画です。東北のICの皆様、インテリアを学ぶ学生の皆様、または、エリア外のICでご都合のつく方は是非ご参加ください。


詳細はこちら≫
造作家具講座in宮城(第2回) 講座案内 (PDF:189.7KB)

[2018年9月10日]

2018年度 icon CPD「造作家具必須講座②」 開催しました 2018年8月24日(金)

造作家具の業務フロー(2) 「造作家具」製作の要

7月に開催した必須講座①に引き続き、家具の仕上りの良し悪しと精度が決まる「現調・採寸→製作依頼図の作成」までの解説でした。


詳細はこちら≫

[2018年9月6日]

木づかいクラブ「マルホン本社ショールーム見学会in浜松」 2018年7月10日(火)

浜松にある壮大なショールームと倉庫の見学へ行ってきました。

350アイテムを超えるフローリング・パネリングサンプルや、造作材の原寸大サンプル、一枚板などを見学し、無垢フローリングを素足で体感してきました。


詳細はこちら≫

[2018年8月27日]

~季節のしつらえ「お月見」セミナー&ワークショップのご案内~ 9月14日(金)開催(受付終了)

・・由来や意味を学びお月見を楽しみましょう・・

※募集定員に達しましたので、受付を締め切りました。
【一般生活者対象】
(公社)インテリア産業協会関東甲信越支部主催30年度地域事業です


詳細はこちら≫
季節のしつらえ「お月見」セミナー&ワークショップのご案内 (PDF:282.9KB)

[2018年8月9日]

7/20 minicon7月「天然素材の左官材 シリカライムを深く知ろう」 2018年7月20日

シリカライム ショールーム見学会 開催しました

東京圏支部「健康と環境に配慮した壁装材シリーズ」第1弾です


詳細はこちら≫(PDF:303.1KB)

[2018年8月8日]

2018年度 icon CPD「造作家具必須講座①」 開催しました 2018年7月23日(月)

造作家具の業務フロー(1) 「造作家具」を武器として仕事の幅を広げるために必要なこと

2018年度icon CPDの造作家具講座は、2月にプレ講座を行い、いよいよ会員向けの必須講座スタートです。今回は実践的ノウハウが満載の講座でした。


詳細はこちら≫

[2018年7月29日]

宮城でmicとのコラボ講座を開講しました 2018年7月11日(水)

mic ・ icon共催 ICのための造作家具講座 「失敗しない造作家具講座」

宮城県仙台市で、ICのための造作家具講座「失敗しない造作家具実務の基本」を開催しました。この講座は会場地元の宮城インテリアコーデイネーター倶楽部(mic)とiconの初コラボ企画です。


詳細はこちら≫

[2018年7月26日]

事務局夏季休業日のお知らせ 8/6(月)〜8/13(月)

icon事務局の2018年の夏季休業期間をお知らせいたします。

◇期間:8月6日(月)〜8月13日(月)
なお、土日は定休で、8月14日(火)からの開局となります。
ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。


詳細はこちら≫

[2018年7月25日]

JID×icon「親子でつくる、インテリア アート・ミラー」 参加者募集!

あつまれキッズデザイナー

2018年8月26日(日)新宿にあるリビングデザインセンターOZONEにて開催の、親子で楽しむワークショップの参加者を募集します。


詳細はこちら≫
親子でつくる、インテリア アート・ミラーご案内 (PDF:537.1KB)

[2018年7月25日]

CPD講座 ホームファニシング 第3回「カーテンを売れるコーディネーターになる」開催 2018年6月21日(木)

「窓廻りをデザインする」講師:飯沼朋子氏(icon会員)

「カーテンを売れるコーディネーターになる」の最終回の講座です。


詳細はこちら≫

[2018年7月18日]

CPD講座 ホームファニシング 第2回「カーテンを売れるコーディネーターになる」開催 2018年6月7日(木)

講師:アトラスデザインスタジオ 飯田 公久氏

「何故カーテンが上手く売れないのか!?その理由とは・・・」


詳細はこちら≫

[2018年7月18日]

CPD講座 ホームファニシング 第1回「カーテンを売れるコーディネーターになる」開催 2018年4月26日(木)

「窓廻りをデザインする」講師:石田 剛氏(icon会員)

カーテンを売れるコーディネーターになるには?


詳細はこちら≫

[2018年7月3日]

中四国支部設立記念 スペシャルセミナー開催 7月18日(水)

この度、iconパウラボメンバーによる中四国支部設立記念スペシャルセミナー「脱!洗面所 これからのパウダールーム」を、岡山と東京で開催します。
昨年富山でも好評を得たセミナーですが、今年はメンバーのミラノ視察の様子も少し公開。
パウラボメンバーと共に賛助会員の日鉄住金物産マテックス株式会社と株式会社カクダイの皆さんもお迎えし、ブランドや商品の紹介、最新情報などもお伝えいただきます。岡山と東京でZOOMによる意見交換会もあります。
これを機会に、全国組織に参加する楽しさや、情報交換のメリットを皆様に感じ取っていただければと思います。会員外の方もご参加も歓迎しております。ぜひ皆様お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

セミナー内容の詳細はPDFをご覧ください。
両会場の案内は下記にてご確認ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日時:7月18日(水) 14:00~16:00
※岡山でのZOOM映像は会場でスクリーンに映し出されます。
参加費:1500円/一人(当日お支払いいただきます。)

□ 岡山会場:岡山県立図書館 2階多目的ホール
  岡山市北区丸の内 2-6-30
  TEL 086-224-1288

  申込み先 : 岡山会場で受講の方:chushikoku@ic-on.jp
  問合わせ先: 岡山担当:icon中四国支部  
  支部長 今田 百春
  Tel:080-2452-4141
  Mail:momoharu77@gmail.com

□ 東京会場:日鉄住金物産マテックス株式会社 KOHLERショールーム
  港区新橋 4-21-3 新橋東急ビル 1階
  TEL 03-5408-5536
  交通:JR「新橋」駅 烏森口より徒歩3分

  申込み・問合わせ先:東京会場で受講の方: powderroom.labo@gmail.com
  東京担当: powder room labo (パウラボ)
  リーダー 杉山 和佳子
  Tel:090-4458-9197


詳細はこちら≫
岡山会場案内チラシ (PDF:661.3KB)

[2018年6月27日]

セミナー&ワークショップのご案内 季節のしつらえ「七夕」   7月5日(木)開催

定員に達したので募集は締め切りました

日本の伝統行事の由来や意味を学び七夕飾りを作りましょう。【一般生活者対象】
(公社)インテリア産業協会関東甲信越支部主催30年度地域事業


詳細はこちら≫
季節のしつらえ『七夕』ワークショップご案内 (PDF:317.9KB)

[2018年6月26日]

ライフ&ホームステージング トークライブ開催のお知らせ

「ホームステージング」という言葉を知っていますか?
今、不動産業界で話題の言葉です。
家具や小物をスタイリングし、暮らしが目に見えてわかるようにして、インテリアの力で売れる住宅を作る新しいビジネスの形です。
私たちLHS(Life&HomeStaging;)は、iconで知り合ったメンバーがホームステージングを中心としたチームを作り、新しいビジネスの可能性を探っています。
その過程で、トライアルで空き家改修やリノベーション物件など、3つのスタイリングを行いました。
その事例を中心に、ホームステージングに関する情報や、メンバーが考えているインテリアビジネスの拡がりについて、トーク形式でお伝えいたします。
2020年に向け、今後ますます注目を集めるであろう「ホームステージング」について学んでみませんか?


詳細はこちら≫

[2018年6月22日]

総会後発表会・懇親会 開催 2018年6月14日(木)

2018年6月14日、第7回定時社員総会(リビングデザインセンターOZONE 東京都新宿区)の後、同会場にて活動発表会と懇親会を開催しました。 発表会の模様は、ZOOMを通じて中四国支部の会員への中継もされました。


詳細はこちら≫

[2018年6月18日]

icon2018年度 定時社員総会を開催しました 2018年6月14日(木)

同時開催東京圏支部総会・活動発表会2018

2018年6月14日、新宿区にあるリビングデザインセンターOZONE 5階セミナールームにて、2018年度第7回定時社員総会および東京圏支部総会が開催され、無事終了致しました。
社員総会では定款に基づき、村上会長が議長を務め、昨年度活動報告、収支報告、本年度事業計画および予算が承認されました。
今年度は役員改編の年で、icon設立以来初めて会長の交代があり、新会長に林柳江、副会長に森山恵、秋山延江の2名が選任されました。
また、3期6年に渡り会長として貢献してくださった村上英子さんには、その功績に感謝の意を表して、退任後は名誉会員とし名誉会長と称することが承認されました。
総会後には、会員からなる各活動グループの2017年度を中心とした活動の発表会が行われ、懇親会も開催されました。こちらの様子はまたこの後の記事にてご報告いたします。


詳細はこちら≫

[2018年6月8日]

宮城で開催決定!ICのための造作家具講座「失敗しない造作家具実務の基本」 2018年7月11日(水)

mic(宮城インテリアコーデイネーター倶楽部)とiconのコラボ企画

7月11日(水)、宮城県仙台市にてICのための造作家具講座「失敗しない造作家具実務の基本」を開催します。東北のICの皆様、インテリアを学ぶ学生の皆様、東北以外でもICでご都合のつく方は是非ご参加ください。


詳細はこちら≫
ICのための造作家具講座ご案内 (PDF:227KB)

[2018年5月20日]

中四国支部を開設しました 新支部開設!

icon中四国支部が2018年5月20日付けで開設しました。中国・四国エリアのIC、10数名のメンバーから活動を開始いたします。
近くにお住まいのインテリアコーディネーターのみなさま、ぜひご注目お願いします!

中四国支部のホームページのURLはこちら↓
https://icon-tgsk.jimdo.com/


詳細はこちら≫

[2018年5月17日]

2018年度 定時社員総会・東京圏支部総会を開催します 6月14日(木)

発表会・懇親会のご案内

6月14日(木)にリビングデザインセンターOZONEにて2018年度総会と、東京圏支部総会を開催します。
総会に引き続き、当協会の各活動グループメンバーによる「発表会」及び「懇親会」を開催いたします。
会員、賛助会員と共に交流を深め、icon や icon の活動に触れていただく、大きな機会となりますので、iconにご興味のある企業・インテリアコーディネーターの皆様、ぜひ発表会・懇親会にご参加ください。


詳細はこちら≫
2018 年度 第7回定時社員総会「発表会」及び「懇親会」のご案内 (PDF:676KB)

[2018年4月18日]

ビジネス塾「契約書が大事!」開催しました 2018年4月10日(火)

自分を守るためのポイント&保険

専門家ならではのその場で何でも答えてもらえる、知ってよかったと思える内容満載の講座でした。
ZOOM受講で岡山、大阪、山形からの参加もありました。


詳細はこちら≫

[2018年4月1日]

2018年4月1日より富山支部は北陸支部に名称を変更します

2013年10月にスタートした富山支部は、富山県、石川県、福井県で活動する会員グループとして、富山県を拠点に活動を広げてきました。
このたび、 2018年4月1日より北陸支部(富山県、石川県、福井県)と名称を改めて
新たな活動を進めていきます。
さらにパワーアップした『icon北陸支部』の活躍に、ご期待ください。

北陸支部長 金森 亮一


詳細はこちら≫

[2018年3月14日]

フリーランスICのためのビジネス塾 独立支援特別プログラム 2018年4月10日(火)

「契約書が大事!自分を守るためのポイント&保険」

2018年4月10日(火)にIC独立支援の為の講座を開催します。
是非ご参加ください。


詳細はこちら≫
ビジネス塾講座案内 (PDF:174.3KB)

[2018年3月13日]

icon CPD 照明必須講座3 開催しました 2018年2月22日(木)

テーマ「提案表現テクニック」


詳細はこちら≫

[2018年3月10日]

「FOR GOOD 津山展」開催 2018年2月8日~10日

TSUYAMA.AREA X icon

津山市地域雇用創造協議会主催、icon共催の「FOR GOOD 津山展」が新宿パークタワーで開催されました。


詳細はこちら≫

[2018年3月9日]

インテリアのプロが描く『目からウロコ』使えるスケッチパース 開催しました 2018年2月20日(火)

初級・中級の合同開催


詳細はこちら≫

[2018年3月9日]

インテリアのプロが描く『目からウロコ』使えるスケッチパース初級 開催しました 2018年1月17日(水)

今回で3回目の開催となる人気のパースセミナーです


詳細はこちら≫

[2018年3月2日]

春の無料リノベーション相談会開催! 2018年3月10(土),11日(日)

日本住研株式会社との合同企画

今の住まいに”お悩み”はありませんか。一般生活者に向けて、iconでは日本住研株式会社との合同企画で「春のリノベーション相談会」を開催します。


詳細はこちら≫

[2018年2月17日]

モクコレ2018に出展しました 2018年1月30日(火)、31(水)

東京ビッグサイトで開催された東京都主催のWOODコレクション(モクコレ)2018に、木づかいクラブと2020 T・O・Pプロジェクトチームが合同でブース出展を行いました。


詳細はこちら≫

[2018年2月11日]

2017年度 icon CPD「造作家具プレ講座」 開催しました 2018年2月1日(木)

「失敗しない造作家具実務の基本」

「造作家具をやってみたいけど、基礎を学ぶ場がない」「実務で学んできたけれど、きちんと勉強したい」、そんなICのための、他に例を見ない「造作家具の基礎講座」を開催しました。


詳細はこちら≫

2017年

[2017年12月30日]

「for Good 津山展Tsuyama.area × icon」開催のご案内 2018年2月8日(木)~10日(土)

2月8日(木)〜10日(土)

iconでは、岡山県津山市との共催で、「for Good 津山展Tsuyama.area × icon」を、リビングデザインセンターOZONEの協力のもとに開催します。


詳細はこちら≫
津山展リーフレット (PDF:332.4KB)

[2017年12月26日]

icon事務局、年末年始の休業のご案内

icon事務局の年末年始の休業期間をお知らせいたします。

2017年12月27日(水)~2018年1月4日(木)

休業中のご連絡・お問い合わせは、HPのお問い合わせフォーム、または事務局宛にてメールをお送りください。
事務局メールアドレス : jimu@ic-on.jp


詳細はこちら≫

[2017年12月25日]

2017年度iconCPD「造作家具プレ講座」 2018年2月1日

「失敗しない造作家具実務の基本」

造作家具をやってみたいけど、基礎を学ぶ場がない。実務で学んできたけれど、きちんと勉強したい、そんなICのための造作家具基礎講座です。icon会員でなくても受講できます。
造作家具の講座は他では受講できませんので、この機会をお見逃しなく!!


詳細はこちら≫
詳細リーフレット (PDF:203.3KB)

[2017年12月24日]

WOODコレクション(モクコレ)2018 2018年1月30日(火)~31日(水)

東京ビッグサイト

東京都が主催する「モクコレ2018」に、iconから木づかいクラブと2020 T・O・Pが合同でブース出展します。
モクコレについて詳しくはこちらをご覧ください。⇒http://mokucolle.com/


詳細はこちら≫

[2017年12月21日]

icon CPD 照明必須講座1 開催 2017年12月11日(月)

テーマ 「人が感じる光・光を科学で知る」

人がどのように光を感じるのか、どんな感覚が呼び起こされるのか?それを体感しながら学びました。


詳細はこちら≫

[2017年12月13日]

minicon 11月 猪股庭園(旧猪股邸)見学会レポート 2017年11月22日(水)

建築家・吉田五十八氏が晩年に手掛けた数寄屋造りの建物「旧猪股邸」の見学会を企画・開催しました。


詳細はこちら≫

[2017年12月5日]

INTERIOR DESIGN MEETING キックオフイベント開催 2017年11月16日(木)

22団体が参加。セミナー&交流パーティー

日本のインテリア関連団体の有志でINTRIOR DESIGN MEETING(IDM)が企画されました。団体間の相互理解、協力、交流を図るなかで、インテリア領域の重要性を発信し、次世代に伝えていく目的でiconもメンバーとして参加しました。


詳細はこちら≫

[2017年12月4日]

JAPANTEX2017 「暮らしぼっこ」iconメンバー参加 2017年11月15日(水)~17日(金)

東京ビッグサイトにて

JAPANTEX「暮らしぼっこ」は、全国ICによる協力企画。今年のテーマは”we are・・(僕らは、・・私たちは・・)”。 IC情報ブースでは、「icon子ども研究会」が生番組30分を担当、ステージでは、有志がクイズとステッキダンスなどに参加。全国ICとの交流を広げました。


詳細はこちら≫

[2017年11月29日]

『ウッドデザイン賞2017』展示会のご案内 2017年12月7日(木)~9日(土)開催終了

「東京ビックサイト」東棟  「エコプロ2017」同時開催

ウッドデザイン賞2017の表彰式、交流会、展示会、セミナーが開催されます。iconはウッドデザイン賞サポート連絡会のメンバーです。受賞作品を使った「ライフスタイル展示」をicon木づかいクラブが担当し、セミナーにも登壇します。


詳細はこちら≫
「ウッドデザイン賞2017」展示会のご案内 (PDF:821KB)

[2017年11月23日]

「プレゼンに役立つ手描きパースセミナー」第2回目を開催

能力開発Div.

飯田公久氏を講師に迎え、2017年10月10日に初級パース講座を、31日に初級・中級パース講座を同時開催しました。


詳細はこちら≫

[2017年11月1日]

icon富山支部 リノラボ発信 「建てない・壊さない選択」 2017年11月26日(日)開催終了しました

デザインリノベーションで、新しい物語がはじまる

富山支部として「リノベーション研究会(リノラボ)」を立ち上げました。今回はその第一弾としてのセミナーを開催します。どなたでもご参加頂けます。


詳細はこちら≫
デザインのあるリノベーションセミナーご案内 (PDF:328.8KB)

[2017年10月26日]

第5回 icon x 賛助会員 クロスミーティング開催 10月5日(木)

ICと取り組むビジネス/新たなステージに向けて 賛助会員とIC 双方からの提案

icon正会員と賛助会員の交流・相互理解を目的とした恒例のクロスミーティング。賛助会員と正会員66名が一堂に会し、卸売制度や賛助会員からのビジネス提案等を中心に前向きで有意義な意見が活発に交わされました。


詳細はこちら≫

[2017年10月25日]

icon子ども研究会「シュタイナー建築の認定子ども園の見学会in福島県」開催レポート 8月31日(木)

福島県須賀川市にある認定子ども園「りのひら」を見学してきました。


詳細はこちら≫

[2017年10月25日]

木づかいクラブセミナー 参加者募集! 11月1日(水)開催終了しました

テーマ「赤ちゃんからはじめる生涯木育」

icon木づかいクラブでは、今話題の東京おもちゃ美術館において、多田千尋館長によるセミナー「赤ちゃんからはじめる生涯木育」を開催します。セミナー前に会場の東京おもちゃ美術館を解説付きで見学いただきます。


詳細はこちら≫
icon木育セミナーご案内 (PDF:1022.7KB)

[2017年10月16日]

【一般生活者対象】セミナー&ワークショップ 参加者募集! 10/24(火)開催終了しました

「インテリアで生活を豊かにするテクニック」

icon東京圏支部では昨年に引き続き、一般生活者向けにiconのトップコーディネーターによるセミナー&ワークショップを2回シリーズで開催します。第1回目は2017年10月24日(火)、第2回目は2018年1月23日(火)です。


詳細はこちら≫
「インテリアで生活を豊かにするテクニック」セミナー&ワークショップご案内 (PDF:328.5KB)

[2017年9月21日]

第2回 業種別ミニクロスミーティング開催 8月24日(木)

流通活性化Div主催

カリモクお台場ショールーム内セミナールームをお借りして、業種別ミニクロスミーティング(家具関連)を開催しました。


詳細はこちら≫

[2017年9月7日]

パウラボが富山にてセミナーを開催します 9月11日(月)終了しました

テーマ / これからの「パウダールーム」

パウラボが富山に出張!上質な水廻り空間を自信をもって提案できるようになるための基礎知識、メンバーが手掛けたパウダールームの実例をご紹介します。


詳細はこちら≫
これからの「パウダールーム」セミナーのご案内 (PDF:212.9KB)

[2017年9月7日]

icon 木づかいクラブ「ミニトリップ in 愛知 〜古民家を学ぶ」研修ツアーレポート 7月10日(月)~11日(火)

昨年、ウッドデザイン賞を受賞した、株式会社新和建設を訪問。古民家再生のビジネスモデル、大工棟梁の育成システム、など、取り組みについて教えていただきました。


詳細はこちら≫

[2017年9月7日]

2017カフェ・喫茶ショー セミナーレポート 6月7日(水)

何から始める?想いを形にするカフェづくり

東京ビッグサイトで開催された第5回カフェ・喫茶ショーにおいて、昨年に引き続き、会員の濱中恵理さんがセミナーに出演しました。


詳細はこちら≫

[2017年7月31日]

事務局夏季休業日のお知らせ 8/7(月)〜8/14(月)

icon事務局の2017年の夏季休業期間をお知らせいたします。

期間:8月7日(月)〜8月14日(月)
なお、土日は定休で、8月15日(火)からの開局となります。

ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。

[2017年7月27日]

家具新聞に掲載されました 2020 T・O・Pプロジェクト発表会

先月開催された2020 T・O・P(東京オリンピック・パラリンピック)プロジェクトチームによる選手村住居棟エントランスを対象にした提案「ENGAWA 縁側」の発表会の様子が家具新聞(7月5日号)でとりあげられました。


詳細はこちら≫

[2017年7月23日]

あさみどり保育園見学会 開催レポート 2017年6月23日(木)

東京圏支部 子ども研究会

神奈川県相模原市にある認可保育所「あさみどり保育園」を見学してきました。子ども達の感性を育むヒントが満載でした。


詳細はこちら≫

[2017年6月27日]

2020 T・O・Pプロジェクト発表会・懇親会開催 2017年6月15日(木)

リビングデザインセンターOZONEにて開催された第6回 定時社員総会の後、同会場にて協会会員の2020 T・O・P(東京オリンピック・パラリンピック)プロジェクトチームによる発表会および同ビル内にて懇親会を開催。賛助会員や関係各位、各界の皆様の多数ご出席をいただき盛会となりました。


詳細はこちら≫

[2017年6月27日]

icon 2017年度 定時社員総会 2017年6月15日(木)

T・O・Pプロジェクトチームによる発表会も同日開催

新宿区にあるリビングデザインセンターOZONEにて、第6回 定時社員総会を開催し、昨年度の活動報告、収支報告、本年度の事業計画・予算が承認されました。


詳細はこちら≫

[2017年6月26日]

minicon6月開催しました/会員の仕事実例紹介  6月1日(木)

「理想の仕事と顧客を引き寄せる!「 パーソナル ブランディング」のすすめ」

icon会員の香取美智子さんから、自身の仕事の実例を話していただきました。
なかなか聞けないお互いの仕事について、iconだからこそできる意見交換の機会となりました。


詳細はこちら≫

[2017年6月14日]

icon会員3名が読売新聞のコラムを担当しています

水曜日夕刊「私・空間」というコーナーにてインテリアに関するアドバイスを掲載中!

一般生活者に向けてインテリアの楽しみ方を発信しています。是非ご覧ください。


詳細はこちら≫

[2017年6月13日]

子ども研究会企画 「親子のための絵本読み聞かせ講座」 開催レポート 5月13日(土) 

絵本・児童書・シュタイナーおもちゃ専門店「よちよち屋」の中本茂美さんを講師にお招きして「親子のための絵本読み聞かせ講座」を開催しました。親子12組に参加して頂き、大盛況のうちに終了しました。


詳細はこちら≫

[2017年6月4日]

2017年度 定時社員総会・東京圏支部総会を開催します 6月15日(木)

発表会・懇親会のご案内

6月15日(木)にリビングデザインセンターOZONEにて2017年度総会と、東京圏支部総会を開催します。総会に引き続き、当協会の2020 T・O・Pプロジェクトチームよる「発表会」及び「懇親会」を開催いたします。
iconにご興味のある企業・インテリアコーディネーターの皆様、ぜひ発表会・懇親会にご参加ください。


詳細はこちら≫
総会発表会・懇親会ご案内 (PDF:1MB)

[2017年6月2日]

WIW in 春日部 5月31日(水)~6月4日(日)開催終了しました

匠大塚春日部本店にてiconによるコーディネート展示をご覧ください。

家具新聞社が主催する、WIWの参加型自主イベント「WIW(ワールド・インテリア・ウィーク) in 春日部」が匠大塚 春日部本店を会場に開催中です。
 「高級家具と和のインテリア雑貨との出会い」をテーマに、匠大塚の高級家具と和硝子(ガラス)作品や高級盆栽などがiconのインテリアコーディネーターの手によって、素晴らしい調和を見せたコーディネート展示となっています。


詳細はこちら≫

[2017年5月27日]

町田ひろ子氏講演会のご案内 6月3日(土)終了しました

「WIW in 春日部」開催会場 匠大塚 春日部本店にて

昨年icon村上会長とトークショーをされた町田ひろ子アカデミーの町田ひろ子氏の講演会が開催されます。「WIW in 春日部」ではその他たくさんのイベントが開催されます。皆様ぜひ足を運んでみてください。


詳細はこちら≫
「WIW in 春日部」イベントチラシ (PDF:1.1MB)

[2017年5月23日]

木づかいクラブより展示のご案内 5月24日(水)~30日(火) 終了しました

日本橋三越 本館7階 Hajimarinocafé にて

ウッドデザイン賞の様々なジャンルの受賞作品を用いて『木のある快適で豊かな暮らし』のワンシーンをコーディネートしました。


詳細はこちら≫

[2017年4月30日]

「WIW in 春日部」に展示協力します 5月31日(水)~6月4日(日)終了しました

テーマ「高級家具と和のインテリア雑貨との出会い」

iconでは、家具新聞社・埼玉新聞社が主催する、WIWの参加型自主イベント「WIW(ワールド・インテリア・ウィーク) in 春日部」の展示に協力いたします。 5月31日(水)から6月4日(日)まで、埼玉県春日部市の匠大塚 春日部本店を会場に開催します。


詳細はこちら≫

[2017年2月27日]

icon特別セミナー [海外ホテルの最新インテリア]  開催終了しました

3/16(木)18:30-20:00

海外の展示会やメーカーを数多く取材しているエルクリエーションの高田真由美さんから、最新の海外ホテルのインテリアを紹介していただきます。


詳細はこちら≫
海外ホテルの最新インテリア ご案内 (PDF:824.6KB)

[2017年2月22日]

2/16(水) QRC提携リフォームプランナー第1回研修会が開催されました

テーマ「リフォーム事例に学ぶ・・・トラブルとそれへの対応」

どのようにトラブルが発生し、どう解決したのか。その具体的なプロセスを、東京セキスイファミエス(株)と林 柳江会員がそれぞれの事例をもとに解説しました。


詳細はこちら≫

[2017年2月21日]

月刊住宅ジャーナル誌にicon&QRC業務提携・交流会開催の様子が掲載されました

リフォーム産業新聞でもとりあげられました。

iconと(一社)良質リフォームの会(QRC)が業務提携を結び、リフォームタイアップ制度をスタートし、1月19日に開催された顔合わせを兼ねた交流会の様子が(株)エルエルアイ出版発行の月刊住宅ジャーナル誌2017年3月号と、リフォーム産業新聞2017年2月14日の紙面でとりあげられました。


月刊住宅ジャーナル 2017 March (PDF:1.5MB)
リフォーム産業新聞 2017.02.14 (PDF:737.6KB)

[2017年1月20日]

icon&QRC リフォームタイアップ制度がスタート!

キックオフ交流会を開催 1/19(木)

このたび、iconと(一社)良質リフォームの会(QRC)が業務提携を結び、リフォームタイアップ制度をスタートしました。1月19日に初めての顔合わせとなるキックオフ交流会を開催。iconB会員25名、リフォーム会社11社とがプロフィールを紹介し合い、それぞれの強みをアピールしました。


詳細はこちら≫

[2017年1月7日]

匠大塚 ショールーム見学会 開催レポート 12月13日(火)

同時開催 海外視察miniセミナー ~ときを越えたDESIGNを探る~

今年新たにOPENした匠大塚 東京日本橋のショールームにて、会員限定アテンド付き見学会を開催しました。毎年多くの海外見本市等を視察取材しているicon会員2名によるセミナーも行い、充実した内容でした。


詳細はこちら≫

2016年

[2016年12月31日]

「プチリフォームでおもてなし」第2回セミナー参加者募集 1/8(日)終了しました

いま、家族と楽しむインテリア空間

インテリアの素材やパーツに触れてみましょう。ワークショップ付の楽しいセミナーです。
前半は様々なインテリアの素材の魅力と最新情報を楽しく学びます。後半は簡単な手作りタイム。素材感を味わいながらインテリアのヒントもお持ち帰りください。


詳細はこちら≫
「プチリフォームでおもてなし」第2回セミナーご案内 (PDF:590.1KB)

[2016年12月20日]

icon事務局、年末年始の休業日    12月27日(火)〜1月5日(木)

  

icon事務局の年末年始の休業期間をお知らせいたします。
2016年12月27日(火)~2017年1月5日(木)は休業日です。
休業中のご連絡・お問い合わせは、HPのお問い合わせフォーム、または事務局宛にメールをお送りください。
  事務局メールアドレス:jimu@ic-on.jp

[2016年11月24日]

「プチリフォームでおもてなし」第1回セミナー参加者募集 12月7日(水)終了しました

タイルを使ってインテリアをコーディネート

タイルの魅力を知りインテリアに活かしてみましょう。
ワークショップ付の楽しいセミナーです。


詳細はこちら≫
プチリフォームでおもてなし第1回セミナー案内 (PDF:262.5KB)

[2016年11月13日]

11月24日(木)水廻り空間を考える!オープンミーティング参加者募集 終了しました

西新宿のショールーム ル・ベインにて

powder room labo(パウラボ)メンバーと一緒にICがデザインする水廻り空間について意見交換しませんか。


詳細はこちら≫

[2016年11月12日]

powder room labo×ショールーム ル・ベイン特別展示のお知らせ 終了しました

「出会う。こだわりのmy favorite~心と時間のシンプルリッチを手に入れる~」

11月17日(木)~29日(火)の期間中(※11月23日(祝)定休日)、ショールーム ル・ベインの空間をパウラボが企画コーディネート致します。是非、お出かけください。


詳細はこちら≫
powder room labo×ショールーム ル・ベイン特別展示のお知らせ (PDF:470.4KB)

[2016年11月1日]

10月13日 minicon 開催しました

「DOMUS」ショールーム見学会

照明とインテリアの見事なマッチングを堪能しました!


詳細はこちら≫

[2016年10月31日]

9月26日「自宅リフォームに見るインテリアコーディネート術」セミナー&ワークショップ開催しました

多くの方にご参加を頂き、熱気の中終了しました!


詳細はこちら≫

[2016年10月24日]

10月7日 デザイナーズトーク 『小林幹也の発想に迫る』 開催しました

新進気鋭の家具デザイナー小林幹也氏に、ジャーナリストのジョースズキ氏が、その発想の原点に迫りました。運営チームより当日の様子が届きました。添付のPDFをごらんください。


詳細はこちら≫(PDF:1.5MB)

[2016年10月4日]

minicon参加者募集! 10月13日(木)終了しました

ドイツの照明メーカー「DOMUS」ショールーム見学会

「生活のためのあかり」をテーマにする1966年創業のドイツのメーカー、ドムス社のショールーム見学を開催します。 インテリアと照明がマッチした素敵な空間をご堪能下さい。icon会員限定の特別企画です。


詳細はこちら≫
miniconドムスSR見学会ご案内 (PDF:345.1KB)

[2016年9月20日]

「シンコール2016壁紙トレンドセミナー」レポート 9月6日(火)

壁紙開発者の目で見た海外エキジビション

icon賛助会員のシンコール株式会社が主催する「壁紙トレンドセミナーと新作発表会」が自由が丘で満席の熱気の中、開催されました。


詳細はこちら≫

[2016年9月2日]

トークイベント 参加者募集 10月7日(金)終了しました

デザイナーズトーク 小林幹也の発想に迫る

次世代を担う存在と注目されているデザイナーの小林幹也氏に、その発想の原点を伺います。


詳細はこちら≫
デザイナーズトーク 開催のご案内 (PDF:526.2KB)

[2016年9月2日]

【一般生活者対象】セミナー&ワークショップ(無料)参加者募集! 9/26(月)終了しました

インテリアコーディネーターの「自宅リフォームに見るインテリアコーディネート術」

プロ目線と生活者目線でのインテリア術が楽しめるセミナーとワークショップです。リフォームをお考えの方・インテリアに悩まれている方、お誘い合わせてご参加ください。


詳細はこちら≫
セミナー&ワークショップ開催案内 (PDF:450.7KB)

[2016年8月30日]

icon木づかいクラブセミナーのご案内 9月14日(水)終了しました

「木の香り  その機能とわたしたちのくらし」

国際的に活躍されている「香りの図書館」館長 谷田貝光克氏を講師にお招きし、木の香りについての話をうかがいます。icon会員・会員以外の方どなたでもご参加いただけます。


詳細はこちら≫
木づかいセミナーご案内 (PDF:392.2KB)

[2016年8月22日]

事務局臨時休業のお知らせ 2016年8月22日(月)

本日は、都合により事務局を臨時休業とさせていただきます。

お急ぎの場合はメールで、 jimu@ic-on.jp までご連絡下さいますよう、お願いいたします。
尚、本日開催のクロスミーティング(14:00~東京ウィメンズプラザ)は予定通り開催いたします。


詳細はこちら≫

[2016年7月25日]

事務局夏季休業日のお知らせ 8/8(月)〜8/14(日)

icon事務局の2016年の夏季休業期間をお知らせいたします。

期間:8月8日(月)〜8月12日(金)
土、日曜日は定休となりますので、8月15日(月)からの開局となります。

ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。

[2016年6月27日]

icon 2016年度 総会記念講演会  懇親会

タイトル『全ての発想は生活デザインの中から』 ~岩倉榮利氏~

第5回定時社員総会・東京圏支部総会に続き、記念講演会および懇親会が開催されました。
2016年6月16日、2016年度第5回定時社員総会および東京圏支部総会後、同会場にて岩倉榮利氏による『全ての発想は生活デザインの中から』と題した記念講演会を、続いて同ビル内カフェレストランにて懇親会を開催しました。賛助会員企業の方々や関係各位、各界からの多くのご出席をいただき、これまでにも増した盛会となりました。


詳細はこちら≫

[2016年6月27日]

第5回 定時社員総会・東京圏支部総会が開催されました 2016年6月16日 

2016年6月16日、青山の東京ウィメンズプラザにて、2016年度第5回定時社員総会および東京圏支部総会が開催されました。昨年度の収支報告、本年度の事業計画・予算、各役員が承認されました。会場には東京圏支部をはじめ、富山支部、岡山・宮城など遠方からの会員の出席もありました。

総会の後は、同会場にて岩倉榮利氏による記念講演会、続いて同ビル内カフェレストランにて懇親会を開催。賛助会員様や関係各位、各界の皆様からの多くのご出席をいただき、これまでにも増した盛会となりました。


詳細はこちら≫
2016年度 担当役員紹介・組織図 (PDF:62.4KB)

[2016年6月8日]

2016年度総会・東京圏支部総会を開催します 6月16日(木)

総会記念講演会・懇親会のご案内

6月16日(木)に東京青山のウィメンズプラザにて2016年度総会と、東京圏支部の総会を開催します。
総会後には、家具デザイナーの岩倉榮利氏による講演会があります。
また、同じ建物内にて懇親会も開催します。

会員、賛助会員と共に交流を深め、icon や icon の活動に触れていただく、大きな機会となりますので、iconにご興味のある企業・インテリアコーディネーターの皆様、ぜひ講演会・懇親会にご参加ください。
詳細は下記PDFをご覧ください。お申し込みはPDFの出欠票をプリントし、事務局までFAXにてお送りください。

【2016年度icon総会後講演会・懇親会概要】
開催日:2016年6月16日(木)
<総会記念講演会>
時 間:15:20〜16:40
講 演:岩倉榮利氏(家具デザイナー)
  聞き手:大澤勝彦(日本インテリアコーディネーター協会)
会 場:東京ウィメンズプラザ 1F視聴覚室
    東京都渋谷区神宮前 5-53-67)東京メトロ表参道駅 B2出口 徒歩 5 分
参加費:¥1,000
<懇親会>
時 間:17:16〜19:00
会 場:カジュアルビストロカフェ「アン・カフェ」(東京ウィメンズプラザ地下)
参加費:¥5,000

申込み締切り:いずれも6月13日(月)


詳細はこちら≫(PDF:344.8KB)

[2016年5月15日]

ICのための接客コンサルティング講座(CPD 2級共通必須講座)を開催しました 2016/4/19

プレゼンテーション、コンサルティングからクレーム対処まで 

CPDの2級共通必須講座 『ICのための接客コンサルティング』を開催しました。
昨年度大好評だった講座を今年度も開催しました。接客の現場で直面する数々の問題を解決するためのコミュニケーションスキルを磨き、インテリアコーディネーター(以下IC)が陥りがちなポイントなど、事例を交えての興味深いお話でした。 自由参加の第2部は、受講者皆さんの直面した疑問や進め方などを講師のナビゲーションとアドバイスで皆で共有できた良い機会となりました。


詳細はこちら≫

[2016年5月8日]

村上英子x町田ひろ子 トークショー 開催しました 4/27(水)14:00~16:00 東京ウィメンズプラザ

”過去と未来 インテリアは生き方そのもの”

iconの村上英子会長と町田ひろ子氏によるトークショーを開催しました。
会場の東京ウイメンズプラザホールは約250人の参加者でほぼ満席となる盛況でした。


詳細はこちら≫

[2016年4月25日]

村上英子×町田ひろ子トークショーのお申し込み受付を終了いたしました 4月27日(水)

ありがとうございました

先月ご案内いたしました、村上英子×町田ひろ子トークショーは、おかげさまで多数のお申し込みをいただきました。大変ありがとうございました。
本日正午をもちましてお申し込みの受付を終了させていただきます。

iconでは今後も様々なイベントを開催いたしますので、またの機会にぜひご参加ください。

[2016年4月18日]

熊本地震被災者の方へのお見舞い

2016年4月14日以降に発生した、熊本県を震源とする地震により被災された会員及びすべての皆様に心よりお見舞い申し上げます。


詳細はこちら≫

[2016年4月7日]

3月29日(火)minicon千葉 開催しました

マンションリフォーム後のお住まい見学セミナー

築35年のマンションのスケルトンリフォーム事例を2件見学。
リフォーム後2年経った、ファミリー層とシニア層それぞれのお宅を見学し、リフォームポイントや暮らしやすさ、インテリアへのこだわりなどを、担当ICと施主から伺いました。


詳細はこちら≫

[2016年3月22日]

村上英子×町田ひろ子トークショーのご案内  お申し込み受付を終了いたしました 4月27日(水)

過去と未来 インテリアは生き方そのもの

このトークショーは、両氏のインテリアにかける熱い想いが発端となり、実現したものです。日本のインテリアの先駆者である両氏を迎え、昭和から平成とそれぞれの視点で見つめてきた日本のインテリアと、これからの私たちの暮らしとICの輝く未来について、次世代へのメッセージとともに熱く語っていただきます。


詳細はこちら≫
村上英子×町田ひろ子トークショー (PDF:314.9KB)

[2016年3月18日]

CPD 造作家具エキスパート2級認定必須講座② 開催しました 2016/3/8

「失敗しない造作家具設計のポイントと意匠図の描き方」

CPD造作家具エキスパート2級認定必須講座②として、「造作家具プランニングのポイントⅠ失敗しない造作家具設計のポイントと意匠図の描き方」講座を開催しました。プランニング前の確認事項から、必要となる図面作成の描き方、材料の規格や注意事項などをプランニングの手順を追って学びました。


詳細はこちら≫

[2016年3月12日]

今、ICが知るべき塗装の知識

塗料・塗装の活用を考える

塗装済建材を多く使う事が多くなってきたコーディネート業務に、個性的なインテリアを少しでも取り入れる事を目的に、塗料報知新聞社様の協力で、今回「今、知るべき塗装の知識」として、塗料業界で長く活躍された西村三津雄氏を講師に、塗装・塗料のセミナーを開催しました。


詳細はこちら≫

[2016年3月12日]

2/10(火)minicon東京 開催しました

『煙突がいらない暖炉』ショールーム勉強会と話題のお店でランチ

冬の南青山で、薪や電気・ガスを使わない暖炉ecosmartfireショールームでの勉強会とランチ懇親会を行いました。


詳細はこちら≫

[2016年2月20日]

第2回レガシー共創フォーラムに出展参加しました 2/18(木)

2015年春より参画している「レガシー共創協議会」の自治体向け活動PRイベントに出展参加

2月18日(木)東京ドームホテルにて開催された「第2回レガシー共創フォーラム」(主体:株式会社三菱総合研究所 プラチナ社会研究会・レガシー共創協議会)にて、自治体向け活動PRとして、icon東京圏支部「防災とインテリア」研究会の参画プロジェクトの展示紹介をしました。


詳細はこちら≫

[2016年2月18日]

2016-2017 インテリアトレンドセミナーを開催します

この1月にヨーロッパで開催されたトレンドショー、ハイムテキスタイル、ケルン、メゾン・エ・オブジェや、パリのデコオフなどをicon会員の網村さん、奥村さんがお話しします。
■日時:2016年 3月4日(金) 17:15~20:00
■会場:リビングデザインセンターOZONE 8F セミナールームA


詳細はこちら≫
2016iconトレンドセミナー (PDF:424.3KB)

[2016年2月17日]

CPD ホームファニシング選択講座① カーテン縫製工場見学会を開催しました。 2月8日(月)

CPDホームファニシングエキスパート認定選択講座として、カーテン縫製工場見学会を開催しました。
賛助会員の(株)弘和浮間工場で、先に羽生社長による縫製種類や工程のレクチャーを受けた後、実際の作業を見せていただきました。
縫製や工程を知ることで、的確な指示ができるようにもなり、「イメージ通りの仕上がり」に近づけることができるのだと感じた有意義な見学会でした。


詳細はこちら≫

[2016年2月17日]

子ども研究会活動のご紹介(東京圏支部)

京橋こども園見学会を開催しました 2015/10/23(金)

都心にある保育所型認定こども園の京橋こども園を見学しました。こどもの五感を刺激する建物のかたち・色・素材について、そして災害時の防災拠点としての役割も果たす建物について随所にちりばめられた工夫・アイディアについて教えていただきました。


詳細はこちら≫

[2016年1月20日]

今、ICが知るべき塗装の知識 「塗料・塗装の活用を考える」

〜機能と色彩を活かす知識を学び、ビジネス展開の拡充を図りましょう〜

西村三津雄氏による、ICに必要な塗装の基本を学ぶセミナーを開催します。
日 時:2月17日(水) 18:00~20:00
会 場:東京都南部労政会館 第2会議室 
会員外の方もご参加いただけます。


詳細はこちら≫
セミナー詳細 (PDF:423.3KB)

[2016年1月10日]

防災とインテリア研究会 レクチャーキャラバン開催のお知らせ 全回終了しました

会員向けにミニセミナーと活動内容説明会を開催します

東京圏支部「防災とインテリア」研究会より、会員の皆様向けに、セミナーや活動のレクチャーを開催します。 開催日は全部で6回。 ぜひ、ご都合の合う日時でご参加ください。


詳細はこちら≫
レクチャーキャラバン開催概要 (PDF:409KB)

[2016年1月7日]

「マネしたい家具転倒防止策セミナー」 開催しました ~防災とインテリア研究会~ 

モニター調査宅から検証する住民限定の地域勉強会を開催しました

2015年11月29日(日)、都内の某大規模分譲マンションで、住民限定での家具転倒防止セミナーを開催しました。 事前にモニター宅の家具固定状況を調査し、その結果を踏まえ、アドバイスやレクチャーをしながら家具転倒防止を共に考えるセミナー勉強会となりました。


詳細はこちら≫

2015年

[2015年12月16日]

CPDエキスパート2級認定ホームファニシング必須講座③(フロアカバリング)が開催されました 12月8日

(株)スミノエにて、カーペットについて学びました

1部:知っているつもりだったのに知らなかったカーペットのあれこれを、NIF(日本インテリアファブリックス協会)人材育成基礎講座講師も務めるスミノエ企画部の釣部部長から、中身の濃い講義をしていただきました。
2部:石田会員による、カーペット施工の手順やノウハウを現場の写真を見ながら説明していただきました。
3部:網村会員による、海外の展示会に見るフロアカバリング最新トレンド情報と、現地ならではの興味深い情報の数々を披露していただきました。
4部:ショールーム見学。


詳細はこちら≫

[2015年12月12日]

CPD 照明2級 選択講座①『Baccarat/バカラ その輝きの歴史と魅力』を開催しました 11月17日

~シャンデリアや傑作の数々から現代の照明器具まで~

今回はバカラ パシフィック株式会社 代表取締役社長 小川博氏を講師にお迎えし、250年に及ぶバカラの歴史と魅力について詳しくレクチャーいただくと共に、バカラショップ丸の内にて数々の照明器具をご紹介頂き、Bbarにて素敵なひとときを過ごさせて頂きました。


詳細はこちら≫

[2015年12月10日]

icon事務局、年末年始の休業日のご案内 12月26(土)〜1月3日(日)

icon事務局の年末年始の休業期間をお知らせいたします。

2015年12月26日(土)~2016年1月3日(日)

休業中のご連絡・お問い合わせは、HPのお問い合わせフォーム、または事務局宛にてメールをお送りください。
事務局メールアドレス :  jimu@ic-on.jp

[2015年12月10日]

東京圏支部忘年会のご案内 12月15日(火)

同日開催「国産家具表示」勉強会

今年のiconでのしめくくり/忘年会は、虎の門ヒルズで!
忘年会の前には「国産家具表示」勉強会をカリモク家具お台場ショールームで開催します。
どちらもicon会員以外の方も参加できます。


詳細はこちら≫
忘年会のご案内 (PDF:983.4KB)

[2015年12月4日]

CPD 造作家具2級選定必須講座①<ヒアリングから納品までの業務フロー>を開催しました 2015/11/9(月)

造作家具を納めるための業務の流れとそれぞれの重要ポイントを、実際の物件の例を基に学びました。


詳細はこちら≫

[2015年11月30日]

地震に備えるインテリア 防災セミナー 無事終了 

インテリアスタイリング・プロが企画運営のセミナーにicon側の講師を招聘しました

東京圏支部「防災とインテリア」研究会メンバーが講師を務めた、「地震に備えるインテリア―我が家の防災―」が八王子と千葉で開催され、大盛況のうちに終了しました。(企画・運営:インテリアスタイリングプロ)


詳細はこちら≫

[2015年11月27日]

【脱・洗面所!『過ごす』パウダールーム展】開催中です 2015/11/24(火)~12/20(日)

東京圏支部powder room研究会よりイベントのご案内です。
【脱・洗面所!『過ごす』パウダールーム展】
“powder room labo” supported by Reliance, Float dyed coalo & RIVIERA
日時:2015年11月24日(火)~12月20日(日)
   11:00~19:00 (月曜定休/11月26日は20:00迄)
場所:SHOWROOM le bain http://www.le-bain.com/showroom/
   港区西麻布3-16-28 ル・ベインB1F TEL:03-3479-3841


詳細はこちら≫
脱・洗面所!『過ごす』パウダールーム展 (PDF:437.2KB)

[2015年11月24日]

ICと生活者が共に学ぶ 平田タイルセミナー&ワークショップ 11月11日 無事終了しました

リビングキッチンのインテリアにタイルを使う【インテリア空間とキッチン】

キッチン空間のインテリア(床・壁)に使うタイル素材を学ぶ。熱に強く耐久性・清掃性にも優れたタイル、デザインも楽しめる素材です。基礎知識・施工の話、キッチン研究会メンバーによる数々の施工事例も素的な事例ばかり!参加者はこの一日ですっかりタイル通です。ワークショップも大好評でした。


詳細はこちら≫

[2015年11月12日]

CPD『ホームファニシング必須講座②』【ウォールカバリング】開催しました 2015/10/16

CPDエキスパート2級認定講座 『ホームファニシング必須講座②』【ウォールカバリング】開催しました。
第1部 icon賛助会員企業の(株)サンゲツによる、実践的な内容についてのレクチャー
第2部 iconトップコーディネーターで、英国インテリアデザイン協会正会員でもある飯沼朋子氏によるセミナー
第3部 リニューアルオープンしたサンゲツショールーム見学、と充実の内容となりました。


詳細はこちら≫

[2015年11月1日]

icon活動カレンダー

11月の活動予定です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。


詳細はこちら≫(PDF:29.7KB)

[2015年10月29日]

トップコーディネーターが初顔合わせを行いました 2015/10/8

トップコーディネーターとして今年度上期までに認定された11名が食事会を兼ねたミーティングを行いました。初顔合わせということもあり、なんと全員が出席。トップコーディネーターとしてiconやプロとしてのICをいかにアピールしていくか、どのような活動をすべきかなどを話合いました。


詳細はこちら≫
2014年度認定者(1) (PDF:1.3MB)
2014年度認定者(2) (PDF:788.8KB)
2015年度認定者 (PDF:505.5KB)

[2015年10月7日]

CPD造作家具選択講座① 造作家具工場見学会を開催しました。 2015/9/29

CPD造作家具エキスパート認定選択講座として、家具工場見学会を開催しました。
木取りから出荷まで全て自社工場で行っている㈱中島木芸社の家具製作現場をレクチャーを受けながら見学しました。


詳細はこちら≫

[2015年10月1日]

icon活動カレンダー

10月の活動予定です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。


詳細はこちら≫(PDF:5KB)

[2015年9月30日]

ICと生活者が共に学ぶ 『タイルセミナー&ワークショップ』参加者募集 11月11日 満員御礼!!

世界のタイルを学ぶ【インテリア空間とキッチン】

※多数のお申し込みをありがとうございます。こちらのイベントは募集を終了いたしました。

2015年キッチン研究会の生活者向けイベントの第2弾です。
個性的な空間創りを提案する『平田タイル』ショールームでタイルの基礎知識や施工例で学び、モザイクタイルでオリジナル鍋敷きを作ります。

■日時:2015年11月11日(水) 13:30〜16:00
■場所:平田タイル東京ショールーム(東京都中野区)
    http:/
/www.hiratatile.co.jp
■参加費:無料
■定員:30名(受付順)
■申し込み方法:メールまたはファックスにてお申し込みください。
イベントの詳細、お申し込みについての詳しい情報はPDFにてご確認ください。

詳しい内容・スケジュール、お申し込み方法は、PDFをご覧ください。
皆様の参加お申し込みをお待ちしています。

※キッチン研究会は(公社)インテリア産業協会委託支援事業です。


詳細はこちら≫
『タイルセミナー&ワークショップのご案内』 (PDF:1.4MB)

[2015年9月27日]

木更津 家具の森 森のめぐみ 木のかたち2015展のお知らせ 10/1(木)~10/13(火)

iconは『木更津 家具の森 森のめぐみ 木のかたち2015展』を賛助会員のTSC社と主催致します。
日本の国産材の杉などを利用し、私たちがデザインする空間を、伝統技術のある建具の職人や家具の職人と共につくり、日本の木と暮らす生活をご提案していきます。


詳細はこちら≫

[2015年9月22日]

ウッドデザイン賞2015の募集のお知らせ 募集期間が10/7(水)まで延長されました

ウッドデザイン賞は、消費者目線で、暮らしを豊かにする、人を穏やかにする、社会を豊かにする「モノ・コト」に表彰されます。


詳細はこちら≫

[2015年9月15日]

生活者向けセミナー「おもてなしのインテリア」開催のご案内 参加者募集!

3回シリーズで、カラー、フラワーアレンジ、テーブルコーディネートを学びます。

美しく整えた空間、友人を招いてのランチ会やホームパーティー、特別なことではなく気軽に楽しみたいですよね。
カラーやテーブルコーディネート、フラワーアレンジメントなど、インテリアの仕上げに欠かせないおもてなしのエッセンスを楽しく学びませんか。トータルに学べる3回シリーズ、各回ともワークショップがあります。
第1回 『好きな色は何色ですか?自分の好みを知って、暮らしセンスアップ』 
    平成27年10月14日(水) 13:30〜15:30  場所:カンディハウス東京
第2回 『ホスピタリティの高い空間をアーティフィシャルフラワーで』 
    平成27年11月5日(木) 13:30〜15:30  場所:東京ガス新宿ショールーム
第3回 『テーブルコーディネートで大人クリスマスのおもてなし』
    平成27年12月3日(木) 13:30〜15:30  場所:サンゲツ東京品川ショールーム


詳細はこちら≫
『おもてなしのインテリア』ご案内 全3回 (PDF:1009.4KB)
第1回『好きな色は何色ですか?自分の好みを知って、暮らしセンスアップ』ご案内 (PDF:954.2KB)

[2015年9月15日]

会長インタビュー掲載のご案内

Housing Tribune Vol.499(2015年15・16号)

当協会会長村上英子のインタビュー記事が、8月14日発売の Housing Tribune に掲載されました。
題して「日本に住む喜びを具現化することがインテリアコーディネーターの役割」
お見逃しの方は、下記PDFをご覧ください。


詳細はこちら≫
Housing Tribune Vol.499 (PDF:1.5MB)

[2015年9月11日]

会長の自分史が朝日新聞にて紹介されました

9月7日の朝日新聞にて都協会会長村上英子の自分史「障子がカーテンに変わったころ」が紹介されました。お見逃しの方は、下記にて掲載された紙面をご覧ください。


詳細はこちら≫
朝日自分史 9月7日掲載 (PDF:692KB)

[2015年9月10日]

インテリアスタイリングプロ企画・運営の防災セミナーのお知らせ 10/7(水)八王子 、10/14(水)千葉

東京圏支部「防災とインテリア」研究会/テーマ「インテリアコーディネーターが紹介する家具の転倒防止策」

東京圏支部「防災とインテリア」研究会のメンバーが講師協力し、企画・運営をインテリアスタイリングプロが行う、防災セミナーを10月に八王子と千葉で開催します。


詳細はこちら≫
10月7日開催概要(八王子) (PDF:473KB)
10月14日開催概要(千葉) (PDF:471.1KB)

[2015年9月7日]

第2回 クロスミーティングを開催しました 7月9日

2015年度の総会も無事に終えて、いよいよ本格的な活動がスタート!
先陣を切って、昨年開催され好評だったicon正会員と賛助会員との意見交換会『クロスミーティング』を7月9日、東京ウイメンズプラザで開催しました。


詳細はこちら≫

[2015年9月6日]

ICと生活者が共に学ぶ 『カーサミア河口湖研修ツアー』参加者募集 10月6日開催 満員御礼!!

28年の時を経てなお美しい住まいに学ぶ【インテリア空間とキッチン】

※多数のお申し込みをありがとうございます。こちらのツアーは募集を終了いたしました。

3年目を迎えたキッチン研究会では「リビングキッチンとインテリア空間」というテーマで生活者を対象にインテリアコーディネーターと一緒に、リビングキッチン空間のインテリアデザインや素材、美しさなどを学ぶ研修会(日帰りバスツアー)
を企画しました。
訪問先は個人ではなかなか見学できない人気の施設【カーサミア河口湖】。
富士山麓の緑に囲まれた敷地内に点在するアルフレックス社のショールームとモデルハウス各棟を見学します。

■日時:2015年10月6日(火)  8:00 集合   17:30 解散
■場所:『カーサミア河口湖』  山梨県南都留群鳴沢村7251
■参加費:¥1,000(昼食代。当日いただきます)
■申し込み(お申し込みの必要事項はPDFにてご確認ください)
 メールアドレス icon2015casa@gmail.com
      FAX 03-5320-1848

詳しい内容・スケジュール、お申し込み方法は、PDFをご覧ください。
皆様の参加お申し込みをお待ちしています。

※キッチン研究会は(公社)インテリア産業協会委託支援事業です。


詳細はこちら≫
『カーサミア河口湖研修ツアー』ご案内 (PDF:441.8KB)

[2015年9月5日]

『総会記念特別記念講演会』を開催しました  6月19日満員御礼!

2015年度第4回定時社員総会後特別講演会開催

今年の社員総会の後には、当協会会長村上英子が6月に出版した「障子がカーテンに変わったころ」の出版記念を兼ねた特別講演が開催されました。会場は、業界の大御所をはじめ多くの聴衆で埋め尽くされ、立ち見も出る程の熱気に包まれました。
大澤勝彦氏の軽妙な司会で、多くの写真などの資料を見ながら、会長自身の人生から、日本にインテリアが根付く過程を辿りました。


詳細はこちら≫

[2015年9月1日]

icon活動カレンダー

9月の活動予定です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。


詳細はこちら≫
icon活動カレンダー9月 (PDF:5KB)

[2015年8月28日]

2015年iconCPDエキスパート2級認定『照明必須講座①』

【照明器具の特徴を知る】

2015年度1回目の講座がスタートしました。照明器具の特徴、輸入照明器具のメリットなどを正しく理解し、ICとしてトータルな提案を目指した講座でした。


詳細はこちら≫

[2015年8月27日]

第4回定時社員総会を開催しました(後編) 2015/6/19

総会後懇親会のご報告です

総会開催日最後のイベントである、懇親会のご報告です。総会会場近くのビストロ・カフェにて交流を深めました。


詳細はこちら≫

[2015年8月27日]

第4回定時社員総会を開催しました(前編) 2015年6月19日 

2015年6月19日、青山ウィメンズプラザ 視聴覚室にて、2015年度第4回定時社員総会および東京圏支部総会を開催しました。昨年度の活動報告、収支報告の他、本年度の事業計画・予算が承認されました。
総会の後、同会場にて村上会長による記念講演会・懇親会も開催し、多くの方にご参加いただきました。まずは定時社員総会の様子をご紹介します。


詳細はこちら≫

[2015年8月17日]

icon認定トップコーディネーターのご紹介 2015年度

2015年度のトップコーディネーターのご紹介です。
いずれも豊富な経験を活かした、優れたトータルコーディネートを提供するメンバーです。
iconの看板として、ビギナーICのお手本として、今後の活躍に期待しましょう。
2015年度認定者は2名です。


詳細はこちら≫(PDF:505.5KB)

[2015年8月16日]

iconセミナー「木づかい・木くばりのインテリア」第3回 開催のご案内 9/12(土)15:00~17:00

木を住まいに効果的に取り入れる方法をインテリアコーディネーターと木の専門家が解説する、3回シリーズセミナーの最終回です

これまで、第1回、第2回のセミナーでは、木を使うことは、住宅の快適性はもちろん、森林資源や環境保護につながることを知り、さらに木の持つアレルギー症状の緩和や精神面を和らげる効果についての最新の情報も学びました。
最終回の第3回目では、木をインテリアに使う時にぜひ知っておいていただきたい木の性質と、インテリアへの活かし方について、インテリアコーディネーターからの提案、事例をお話しいたします。

既に開催済みの第1回、第2回のセミナーについては、ブログで報告をご覧ください。
 第1回:平成27年6月28日(日)開催 ⇒http://ameblo.jp/icon-blog/entry-12044755283.html
 第2回:平成27年7月26日(日)開催 ⇒http://ameblo.jp/icon-blog/entry-12056930562.html
 


詳細はこちら≫
「木づかい・木くばりのインテリア」セミナーのご案内 (PDF:762.8KB)

[2015年8月1日]

icon活動カレンダー

8月の活動予定です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。


詳細はこちら≫(PDF:22.8KB)

[2015年7月31日]

icon東京圏支部 powder room研究会からCERAセミナーのご案内 8月3日(月)18:00~20:00

会員の方以外も受講いただけます

powder room研究会では、セラトレーディング株式会社に御協力いただき、先日開催された「2015 Trend Seminar -ISH & Hotel編-」をicon会員のために再度開催していただきます。
トレンドセミナー後は、皆様にご参加いただき、簡単なpowder room研究会オープンミーティングを行う予定です。また、ショールーム見学や交流・懇親会の時間も設けております。


詳細はこちら≫
powder room研究会イベントご案内 (PDF:341.9KB)

[2015年7月24日]

iconCPDエキスパート2級認定「造作家具」プレ講座(1)実施しました 7月14日(水)14:00~16:00

テーマ「造作家具の可能性と面白さを知って仕事をグレードアップしよう!」

CPDエキスパート2級認定「造作家具」プレ講座の第1回目を実施しました。icon会員のほか会員以外の方もご参加いただきました。
第1部「造作家具の基本」、第2部「施工事例写真の解説」の2部構成で、特に施工事例写真の解説は、現場を詳しく知ってる担当者ならではの内容で、参加された皆さん興味津々でした。


詳細はこちら≫

[2015年7月24日]

事務局夏季休業日のお知らせ 8月10日~14日

icon事務局の2013年の夏季休業期間をお知らせいたします。

8月10日(月)~14日(金)

この期間は所在地のリビングデザインセンターOZONEも休館日になっております。
ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。

[2015年7月16日]

iconCPDエキスパート2級認定「造作家具」プレ講座(2)開催のご案内/テーマ「造作家具を売るための基礎知識」 造作家具からリフォームへ仕事を拡大させる方法 8月26日(水)

会員以外の方も受講いただけます

CPDエキスパート2級認定「造作家具」プレ講座の第2回目を開催致します。7月の第1回目に参加された方はもちろん、今回が初めての方も大歓迎です。icon会員外の方もご参加いただけますので、皆様お誘い合わせの上お申込みください。毎回大好評の事例写真紹介もお楽しみに!
■日時:2015年8月26日(水)18:00~20:00(17:30受付開始)
■会場:南部労政会館 会議室(TEL 03-3495-4915)
■内容:第1部「造作家具の基礎知識」 建築図面の読み方・家具の素材と仕上げを知る
    第2部事例写真の解説(2)


詳細はこちら≫
造作家具 プレ講座(2)ご案内 (PDF:307.3KB)

[2015年7月6日]

iconセミナー「木づかい・木くばりのインテリア」第2回 開催のご案内

木を住まいに効果的に取り入れる方法をインテリアコーディネーターと木の専門家が解説する、3回シリーズセミナーの第2回目です

柔らかな感触や香りなど、五感を満たすだけでなく、アレルギー症状や精神面を和らげる効果も期待される木材を知り、住宅の快適性はもちろん、森林資源や環境保護につながる適材適所の使い方をお話します。
第2回 平成27年7月26日(日) 13:30〜15:30
第3回 平成27年9月12日(土) 15:00〜17:00
会場:リビングデザインセンターOZONE (6階OZONEすまいくラボ)

※第1回は平成27年6月28日(日)13:30〜15:30に終了しました。当日の様子はブログでご覧いただけます。⇒http://ameblo.jp/icon-blog/entry-12044755283.html


詳細はこちら≫
「木づかい・木くばりのインテリア」セミナーのご案内 (PDF:762.8KB)

[2015年7月1日]

icon活動カレンダー

7月の活動予定です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。

   


詳細はこちら≫(PDF:24.5KB)

[2015年6月24日]

iconCPDエキスパート2級認定「造作家具講座」プレ講座のご案内 7月14日(火)終了しました

会員以外の方も受講いただけます

2015年度CPDエキスパート2級認定「造作家具講座」プレ講座を開催致します。
昨年も大変好評だった講座です。会員でない方も受講可能ですので皆様お誘い合わせの上、是非ご参加ください!
■日時:2015年7月14日(火)14:00~16:00(13:30受付開始)
■会場:東京ウィメンズプラザ2階第1会議室 東京都渋谷区神宮前5-53-67
■内容:第1部「造作家具の基本」定義から、その特長を知る  第2部事例写真の解説(1)
■講師:森山恵(スタジオトリム主宰 icon副会長)


詳細はこちら≫
【プレ講座[造作家具]開催案内】 (PDF:296KB)
【icon CPD制度説明パンフレット】 (PDF:239.8KB)

[2015年6月17日]

事務局臨時休業のお知らせ 6月19日(金)

総会のため休業いたします

直前の告知で申し訳ありませんが、6月19日(金)は、2014年度総会のため、事務局はお休みとなります。
みなさまにはご不便をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
ご用の方は、電話、FAX、メールにてご連絡下さい。後日折り返しご連絡致します。

[2015年6月15日]

icon認定トップコーディネーターのご紹介 2014年度(2-2)

2014年度に第1回目認定の、icon認定トップコーディネーターのプロフィールの一部をご紹介いたします。
いずれも豊富な経験を活かした、優れたトータルコーディネートを提供するメンバーです。
iconの看板として、ビギナーICのお手本として、今後の活躍に期待しましょう。
2014年度認定者は9名です。2回に分けてご紹介いたします。


詳細はこちら≫(PDF:788.8KB)

[2015年6月15日]

icon認定トップコーディネーターのご紹介 2014年度(2-1)

2014年度に第1回目認定の、icon認定トップコーディネーターのプロフィールの一部をご紹介いたします。
いずれも豊富な経験を活かした、優れたトータルコーディネートを提供するメンバーです。
iconの看板として、ビギナーICのお手本として、今後の活躍に期待しましょう。
2014年度認定者は9名です。2回に分けてご紹介いたします。


詳細はこちら≫(PDF:1.3MB)

[2015年6月10日]

村上英子出版本のご案内

当協会会長であり、永く日本の近代インテリアの普及発展に貢献した村上英子さんが「自分史」として書かれた本「障子がカーテンに変わったこ ろ・・ 昭和のインテリア 」を出版しましたのでご案内いたします。


詳細はこちら≫

[2015年6月3日]

2015年度総会・東京圏支部総会を開催します 6月19日(金)

総会記念講演会・懇親会のご案内

6月19日(金)に東京青山のウィメンズプラザにて2015年度総会と、東京圏支部の総会を開催します。
総会後には、会長の村上英子による講演会があります。
また、同じ建物内にて懇親会も開催します。

会員、賛助会員と共に交流を深め、icon や icon の活動に触れていただく、大きな機会となりますので、iconにご興味のある企業・インテリアコーディネーターの皆様、ぜひ講演会・懇親会にご参加ください。
詳細は下記PDFをご覧ください。お申し込みはPDFの出欠票をプリントし、事務局までFAXにてお送りください。

【2015年度icon総会後講演会・懇親会概要】
開催日:2015年6月19日(金)
<総会記念講演会>
時 間:17:00〜18:10
講 師:村上英子氏 (一社)日本インテリアコーディネーター協会会長)
会 場:東京ウィメンズプラザ 1F視聴覚室
    東京都渋谷区神宮前 5-53-67)東京メトロ表参道駅 B2出口 徒歩 5 分
参加費:¥1,000
<懇親会>
時 間:18:30〜20:30
会 場:カジュアルビストロカフェ「アン・カフェ」(東京ウィメンズプラザ地下)
参加費:¥5,000

申込み締切り:いずれも6月10日(水)


詳細はこちら≫(PDF:1.7MB)

[2015年6月1日]

icon活動カレンダー

6月の活動予定です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。

   


詳細はこちら≫(PDF:26.4KB)

[2015年5月24日]

iconCPD制度の説明パンフレットができました iconCPD制度ってなに?どんなの?

わかりやすく、概要から制度までを説明しています

iconではCPD制度により、独自のカリキュラムで講座を行っています。
会員には、受講実績などに応じてエキスパート認定を行っており、賛助会員の社員の方も認定対象ではありませんが、全ての講座の受講が可能です。
会員以外の方もプレ講座は受講可能です。


詳細はこちら≫
CPD制度説明 基本編1505 (PDF:239.8KB)

[2015年5月14日]

iconセミナー「木づかい・木くばりのインテリア」開催のご案内

木を住まいに効果的に取り入れる方法をインテリアコーディネーターと木の専門家が解説する、3回シリーズのセミナーです

柔らかな感触や香りなど、五感を満たすだけでなく、アレルギー症状や精神面を和らげる効果も期待される木材を知り、住宅の快適性はもちろん、森林資源や環境保護につながる適材適所の使い方をお話します。
第1回 平成27年6月28日(日) 13:30〜15:30
第2回 平成27年7月26日(日) 13:30〜15:30
第3回 平成27年9月12日(土) 15:00〜17:00
会場:リビングデザインセンターOZONE (6階OZONEすまいくラボ)


詳細はこちら≫
「木づかい・木くばりのインテリア」セミナーのご案内 (PDF:762.8KB)

[2015年5月1日]

icon事務局のゴールデンウィーク特別休業のお知らせ 5月4日はお休みします

ゴールデンウィークに突入後のお知らせで申し訳ありません。

通常icon事務局は、月・水・金で開局しておりますが、
5月4日(月・祝)は、お休みとさせていただきます。

事務局にご来局予定の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、
ご了承お願い致します。

iconへのお問い合わせ・ご連絡など、
お急ぎの場合は、事務局宛メールにてご連絡下さい。
お休み中もメールでのフォローは致します。
お電話、ファックスはお休み明けの対応になります。
よろしくお願い致します。

icon 事務局 jimu@ic-on.jp

[2015年4月21日]

iconはプラチナ社会研究会に入会しました

株式会社三菱総合研究所が運営主体のプラチナ社会研究会に入会し、分科会である「レガシー共創協議会」に参画しています

2015年度になり、プラチナ社会研究会に当協会は入会いたしました。日本が抱える諸問題を解決に導くための活動に、インテリアがどのような役割を担えるかを模索します。


詳細はこちら≫

[2015年4月19日]

東京圏支部 研究発表会・交流会開催のご案内

開催日:5月12日(火) 13:30〜

2014年度icon東京圏支部研究会の研究発表会および交流会を開催いたします。
昨年度の会員活動の一端を、ご覧下さい。
icon会員、賛助会員企業の皆様だけではなく、会員以外の方もご参加いただけます。 


詳細はこちら≫
icon研究報告会ご案内 (PDF:157.7KB)

[2015年4月13日]

【臨時】事務局 本日休業のお知らせ 4月13日

本日臨時休業

急なお知らせで申し訳ありませんが、
本日4月13日のicon事務局は、休業とさせていただきます。

お問い合わせなどはメールやお電話(留守番電話もあります)にお願いいたします。
会員のみなさまの部屋の使用に関しては、所定の手続きの元、使っていただいて構いません。

iconにご用のお客様にはご迷惑をおかけして申し訳御座いませんが、
別の開局日にご来局お願いいたします。

[2015年3月20日]

【臨時】事務局開局時間変更のお知らせ 3月20日

都合により13:00開局いたします

急なお知らせで申し訳ありませんが、
本日3月20日のicon事務局の開局は13:00からとさせていただきます。
お問い合わせなどはメールやお電話(留守番電話もあります)にお願いいたします。

ご来局予定の方は、
申し訳ありませんが、13:00以降いらしていただきますよう、
よろしくお願いいたします。

[2015年3月18日]

2/24 ショールーム見学会「上質を知る」その3 AD CORE 開催しました

~上質な家具の見分け方~

3回にわたり行ったセミナー「上質を知る」シリーズの最終回。AD COREのクリエイティブ・ディレクター瀬戸昇氏に、洋のインテリアのルール(作法)と、上質な家具の特質を教えていただきました。


詳細はこちら≫
AD CORE SR見学会 開催報告 (PDF:509.4KB)

[2015年3月8日]

四谷図書館インテリアセミナー開催のお知らせ インテリアのプロに学ぶ住まいの模様替え

3月15日開催―講師:石井純子会員

3月15日(日)四谷図書館(東京都新宿区)において、icon会員の石井純子さんによるインテリアセミナーが開催されます。四谷図書館主催、公益社団法人インテリア産業協会が共催しており、iconが講師協力しています。ワークショップも取り入れた、楽しい企画でどなたでもご参加いただけます。


詳細はこちら≫
インテリアのプロに学ぶ住まいの模様替え セミナー案内 (PDF:250.7KB)

[2015年3月5日]

「最新トレンドカラー」セミナーのお知らせ 3月17日(火)

時代の変化をとらえる「色」を知るこれからの、カラ―&デザイン

icon東京圏支部では、会員の網村眞弓さんによる、トレンドカラーセミナーを開催します。
海外展示会の取材をしているColor Design Firm 代表網村さんの分析力には定評があり、セミナーはいつも大変好評です。会員以外の方も参加いただけます。 ぜひご参加ください。


詳細はこちら≫
トレンドカラーセミナーご案内 (PDF:301.8KB)

[2015年3月1日]

icon活動紹介カレンダー

3月の活動予定です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。

   


詳細はこちら≫(PDF:26.1KB)

[2015年3月1日]

「防災とインテリア」セミナーのお知らせ 3月15日(日)

一般生活者向けセミナーにて一部を担当

3月15日(日)に開催されるリビングデザインセンターOZONE主催の一般生活者向けセミナー 「安心・安全な住まい インテリアの地震対策を考える」でiconの「防災とインテリア」研究プロジェクトメンバーが、セミナー前半の講師を務めます。

一般の生活者向けの無料セミナーです。関心のある方、住まい検討中の方、ぜひご参加ください。


詳細はこちら≫
セミナー案内 (PDF:1.5MB)

[2015年2月12日]

キッチン研究会イベントのお知らせ(申し込み3月4日まで!) 3月10日(火)

キッチンと暮らす 〜ここがポイント〜

2014年度のインテリア産業協会関東甲信越支部委託事業として、開催してきましたキッチンの研究会のイベントも、今季最後となりました。

「キッチンと暮らす 〜ここがポイント〜」として、一般の方を中心に、輸入設備機器を使ってお料理から後片付けまで体験できる、ホームパーティー仕様のイベントを開催します。
具体的には、輸入設備機器のショールームで、ビルトイン機器を使ったお料理体験をし、楽しく試食。
ホームパーティーのような雰囲気の中、インテリアコーディネーターとの交流もできます。
また、新着の画像を見ながらの世界のキッチン事情のセミナーもありますので、夢のキッチン計画の参考にも…。

日 時 :3月10日(火)11:00〜15:30
場 所 :東京メトロ千代田線湯島駅から徒歩5分、
     株式会社ツナシマ商事ショールーム
参加費 :無料

申し込み締め切は3月4日(火)です。(延長になりました!)
詳細は、PDFをご覧ください。


詳細はこちら≫
キッチンと暮らす 〜ここがポイント〜 イベント案内 (PDF:1.2MB)

[2015年2月1日]

icon活動紹介カレンダー

iconの2月の活動です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。


   


詳細はこちら≫(PDF:25.4KB)

[2015年1月25日]

エコプロダクツ2014出展レポート 2014年12月11日(木)~13日(土)

会場:東京ビッグサイト/東2ホール

12月11日(木)~12月13日(土)に東京ビッグサイトで開催された環境展示会『エコプロダクツ2014』にて、iconはFSCジャパンの出展の後援をしました。
http://eco-pro.com/2014/


詳細はこちら≫

[2015年1月9日]

icon入会キャンペーン 1月9日〜2月28日

2014年度会費無料

年が明けて、今年度もあとわずかとなりました。
現在iconでは入会キャンペーンを実施しております。

年度替りを待たずして活動に参加される方の特典として、2015年2015年1月9日(金)〜2月28日(土)の期間中に、iconに入会申し込みをされた方は、2014年度分の年会費を免除いたします。

2月28日までのお申し込みの方を対象に、
入会時の費用が登録料(A会員・B会員とも4,000円)のみとなります。
※2015年度分会費は発生しますので、ご注意願います。

いち早くiconの活動に参加できるチャンスです。
ぜひご検討ください。


入会についての詳細は、「入会案内」のページをご参照下さい。
http://www.ic-on.jp/admission/index.php


詳細はこちら≫

[2015年1月1日]

icon活動紹介カレンダー

iconの1月の活動です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。

2014年もあとひと月となりましたが、
まだまだ大忙しの活動に、ぜひご注目ください。

※1月16日に一部変更いたしました。


詳細はこちら≫(PDF:24KB)

2014年

[2014年12月21日]

11/11、11/25 PCセミナー メガソフト 開催しました

CGプレゼンソフトを使いこなせるようになるための2回シリーズ。
■11/11 第1回 ゼロから始める3DインテリアデザイナーNeo2 入門
■11/25 第2回 CGプレゼンのための3DインテリアデザイナーNeo2 使いこなし


詳細はこちら≫

[2014年12月5日]

icon事務局、年末年始の休業のお知らせ 12月27〜1月4日

icon事務局の年末年始の休業期間をお知らせいたします。

2014年12月27日(土)~2015年1月4日(日)

※リビングデザインセンターOZONEの休館日(12月27日〜1月3日)とは異なりますので、ご注意ください。


詳細はこちら≫

[2014年12月4日]

11/4 ショールーム見学会「上質を知る」その2 アルマーニ/カーザ開催しました

ファッションブランドからライフスタイルブランドへ

今年のショールーム見学会は「上質を知る」をテーマに3回シリーズで企画しています。
9月の第1回に続き、第2回はアルマーニ銀座タワーでの開催となりました。


詳細はこちら≫

[2014年12月4日]

11/7 スキルアップ勉強会2014 リフォーム入門【2回目】 開催しました

問題解決型のリフォームから、暮らしを変えるリフォームへ

10/23の第1回に引き続き、リフォームの仕事の入り口を紹介するリフォーム入門講座の第2回目の様子をご紹介します。


詳細はこちら≫

[2014年12月4日]

エコプロダクツ2014にてFSCジャパンブース出展に協力します 12月11日(木)~12月13日(土)

会場:東京ビッグサイト/東2ホール小間番号2-061

iconは、12月11日~12月13日の3日間に東京ビッグサイトで開催される日本最大級の環境展示会、『エコプロダクツ2014』にて、FSCジャパンの出展に協力します。
http://eco-pro.com/2014/


詳細はこちら≫
iconエコプロダクツチラシ (PDF:462.9KB)

[2014年12月2日]

10/23 スキルアップ勉強会2014 リフォーム入門【1回目】 開催しました

「古い」を「新しく」するリフォームから、暮らしを変えるリフォームへ

実務経験のない若葉マークの人や、リフォームはまだ未経験のコーディネーターに対して、リフォームの仕事を紹介するリフォーム入門講座を全2回シリーズで開催しました。ベテランICによる実例紹介のトークショーと商品セミナーの2部構成です。

第1回セミナーの様子をご紹介します。


詳細はこちら≫

[2014年12月2日]

10/28 ドレクセル ソファセミナー  開催しました

Your Style もっと自由にソファをコーディネート

成城ドレクセルヘリテイジストアで、オプションプログラムを利用したカスタマイズソファと、アメリカントラディッショナルのソファを中心としたリビングの作り方などについて、アメリカの最新情報も織り交ぜながらのセミナーを開催しました。


詳細はこちら≫

[2014年12月1日]

icon活動紹介カレンダー

iconの12月の活動です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。

2014年もあとひと月となりましたが、
まだまだ大忙しの活動に、ぜひご注目ください。


詳細はこちら≫(PDF:27.5KB)

[2014年11月25日]

CPD「エキスパート2級」認定講座開催しました!

照明エキスパート2級認定必須講座②

11/14(水)に開催しましたicon CPD照明本講座「照明エキスパート2級認定必須講座②」の様子をご案内します。会場は必須講座①と同じコイズミ照明ショールーム東京です。


詳細はこちら≫(PDF:757.5KB)

[2014年11月11日]

CPD「エキスパート2級」認定講座開催しました!

10/10(水)コイズミ照明株式会社ショールーム東京にて

icon_CPD本講座がいよいよスタートいたしました。
先陣を切ったのが「照明エキスパート2級認定必須講座①」です。


詳細はこちら≫(PDF:1.5MB)

[2014年11月11日]

キッチン研究会の活動をご紹介します 

~ 富士工業㈱淵野辺工場見学会とセミナー ~

キッチン研究会では、(公社)インテリア産業協会関東甲信越支部2014年度委託事業として、今年度「設備機器を学ぶ」として活動しています。
その一環として、研究会メンバーだけではなくicon会員も呼びかけたオープン企画、レンジフードメーカー、富士工業㈱相模原市淵野辺工場見学会を行いました。


詳細はこちら≫

[2014年11月5日]

MYキッチンをプランする 我が家のキッチン相談会参加者募集! 11月24日(月・祝)

キッチン研究会プランチームイベント

『キッチンと暮らす  ~ここがポイント~』第3弾。 主に一般生活者を対象としたご相談会です。

新しく家を建てられる方、リフォームを計画中の方、“食”は笑顔の源、キッチンは幸せを作る素敵な場所です。インテリアコーディネーターと一緒に、あなたサイズのMYキッチンを考えてみませんか?
幸せキッチンのABCを学んだあとは、我が家のキッチン相談会とインテリアワンポイントアドバイス。 3Dソフトを使ったシミュレーションのプリントもお持ち帰り頂けます。図面を持って是非ご参加ください。

限定4組まで。参加費無料。詳細はPDFファイルをご覧下さい。
お申し込み、お問い合わせとも、メール(又はFAX)にて受け付けております。


詳細はこちら≫(PDF:1.4MB)

[2014年11月4日]

第11回インテリアデザインコンペで今田百春さんが奨励賞受賞しました インテリアトレンドショー JAPANTEX2014

11/12(水)東京ビッグサイトにて授賞式開催

インテリアファブリックを中心に新製品の発表の場として最新のトレンドを発信している展示会『インテリアトレンドショー 第33回JAPANTEX2014』が11/12(水)~14(金)の3日間開催されます。

みどころのひとつ、『第11回インテリアデザインコンペ2014』でicon会員の今田百春さんが奨励賞を受賞しました!


詳細はこちら≫

[2014年11月2日]

icon活動紹介カレンダー

iconの11月の活動です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
今後さらに見やすく、わかりやすいものにバージョンアップしていきます。


詳細はこちら≫(PDF:27KB)

[2014年10月28日]

10/7(火) 東京圏支部の定例会を開催しました

同時開催:今田百春会員ミニセミナー

10/7(火)に開催された東京圏支部の定例会の様子をご案内します。
岡山県在住のicon会員 今田百春さんのミニセミナーもありました。


詳細はこちら≫

[2014年10月24日]

事務局臨時休業のお知らせ 11月4日(火)

11月4日(火)は通常ですと振替休日後で事務局開局日となりますが、
東京圏支部定例会開催のため、臨時休業致します。
誤来局の予定の皆様には申し訳ございませんが、次回営業日以降にお願い致します。

[2014年10月13日]

『ビルトイン機器とデザイン 輸入設備機器体験セミナー』 参加者募集! 10月24日(金)

キッチン研究会設備チームイベント

        
『キッチンと暮らす  ~ここがポイント~』第1弾。 主に一般生活者を対象とした体験セミナーです。
キッチン作りのヒントがいっぱい!今キッチンを考えている皆様、キッチンのプロと一緒にキッチンを〈学ぶ・プランする・楽しむ〉セミナーにぜひご参加ください。

キッチンに不可欠のビルトイン機器。輸入機器を操作し、使い勝手を体感!オーブン料理の試食もします。
ミラノ・ロンドン・パリのSRから輸入キッチンの最新デザインや・機器も画像でご覧ください。
※参加費無料

日時:10月24日(金) 13:00〜16:00
会場:㈱ツナシマ商事東京ショールーム
   〒113-0034 東京都文京区湯島3-20-12
   TEL:03-3833-1331  
   東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩5分
申込:メール iconsk2014+1@gmail.com または FAX 03-5320-1848 まで、
   必要事項を記入の上、お送り下さい。(詳細はPDFをご覧下さい


詳細はこちら≫(PDF:677.3KB)

[2014年10月13日]

キッチン研究会 イベントのお知らせ 10月24日、11月6日、11月24日

一般生活者対象のイベントです

2014年度のインテリア産業協会関東甲信越支部委託事業として、今年もiconにてキッチンの研究会にてイベントを開催致します。
詳細はそれぞれご案内しますが、まずは概要をご案内いたします。

『キッチンと暮らす 〜ここがポイント〜 』    <参加費無料>
キッチン作りのヒントがいっぱい! 今キッチンを考えている皆様、キッチンのプロと一緒にキッチンを〈学ぶ・プランする・楽しむ〉セミナーにぜひご参加ください。

◆10月24日(金) 13:00~16:00 「ビルトイン機器とデザイン 輸入設備機器体験セミナー」
 会場:(株)ツナシマ商事東京ショールーム 〒113-0034 東京都文京区湯島3-20-12
◆11月6日(木) 13:00~15:00 「今が旬のオープンキッチン 楽しくおいしくホームパーティーをご一緒に」
 会場:TOTO(株)東京ショールーム 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-5-1 JR南新宿ビル7F
 ※こちらのイベントは定員に達したため申込を締め切らせていただきました。
◆11月24日(月) 13:00〜16:00 「MYキッチンをプランする」
 会場:メガソフト株式会社 東京事務所
 詳細は追ってお知らせいたします。


詳細はこちら≫(PDF:1.2MB)

[2014年10月6日]

事務局臨時休業のお知らせ 10月6日(月)

本日事務局休業

台風18号の影響が懸念されるため、本日はicon事務局を臨時休業致します。
誤来局の予定の皆様には申し訳ございませんが、次回営業日以降にお願い致します。


詳細はこちら≫

[2014年10月1日]

iconスキルアップ勉強会リフォーム入門 参加者募集

10/23(木)、11/27(金)全2回シリーズ

ICの資格は持っているけれどまだ実務についていない若葉マークの方、またはすでに仕事経験はあるけれど、リフォームはまだ未経験の方に、リフォームの仕事の入り口を紹介する勉強会です。


詳細はこちら≫
スキルアップ リフォーム入門募集 (PDF:128.9KB)

[2014年9月30日]

icon活動紹介カレンダー 2014年10月

iconの10月の活動予定です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。
今月より、名称を少し変更しました。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
今後さらに見やすく、わかりやすいものにバージョンアップしていきます。


詳細はこちら≫(PDF:31.9KB)

[2014年9月17日]

icon CPD本講座が始まります 10月からスタート!!

エキスパート2級認定講座 照明・造作家具

iconCPD制度は、各講座のプレ講座も9月で終了し、「エキスパート2級認定講座」が10月からいよいよスタートします。まずは照明と造作家具から始まります。
受講対象者はicon会員です。(講座の内容によっては、同業他社の方は受講をご遠慮頂く場合がありますので、ご了承ください)

◆照明講座10・11月は間接照明(建築化照明)やダウンライトを使った多灯使いの手法を学び、美しい「光り空間」を創造するスキルを身につけるための講座です。
◆造作家具講座10月は、業務のフローをたどりながら、ポイントを整理します。


詳細はこちら≫

[2014年9月16日]

開催報告~9/2 ショールーム見学会「上質を知る」その1 (株)トミタ

「ヨーロッパのファブリックブランドの上質を知る」

上質な空間を作るヒントを3回シリーズで探ります。
初回は(株)トミタの富田州正氏に、数字では表せない『上質』をどのように保持してくのか、その切り口でお話しいただきました。


詳細はこちら≫

[2014年9月1日]

icon活動紹介カレンダー 2014年9月

iconの9月の活動予定です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。
今月より、名称を少し変更しました。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
今後さらに見やすく、わかりやすいものにバージョンアップしていきます。


詳細はこちら≫(PDF:27.5KB)

[2014年8月31日]

CPD造作家具プレ講座①が8月21日に開催されました

他に例のない造作家具講座がついにスタートしました

8月21日(木)東京ウィメンズプラザにてプレ講座①が開催されました。
他ではやっていない講座のためか、会場は受講者でいっぱいになりました。
講義の後の解説付きの豊富な事例写真は好評で、アイディアの宝庫でした。





詳細はこちら≫

[2014年8月22日]

7/11、7/25 銘林セミナー 開催しました。

「木」と「和の建材」に強いICになる

「木」の魅力を知り、「和室の建材」の知識を深めるセミナーを開きました。

東京銘木市場では実物の木材を見ながらレクチャーを受け、新木場の歴史と魅力に触れることの出来た二日間でした。


詳細はこちら≫

[2014年8月8日]

icon CPD 造作家具プレ講座のご案内(全2回) 1回目は終了しました。2回目の受付も終了しました

icon CPD制度「造作家具プレ講座」の受講者募集を開始いたします。
プレ講座は、会員以外の方も受講していただけますので、奮ってご参加ください。

iconで取り上げる造作家具は、特注家具のうち、建築と一体化する、家具工場で製作されるものです。システム家具ではありません。

造作家具のはじめの一歩を踏み出したい方、ちょっと手強そうなイメージで苦手意識のある方におすすめです。他ではやっていない講座ですので、この講座の受講をお勧めします。
プレ講座では、基本的なことのおさらいと、たくさんの事例写真を解説付きでご覧いただきます。


   
※こちらの講座は定員に達しましたので、受付を終了致しました。


詳細はこちら≫
icon CPDプレ講座 開催要項 (PDF:515.5KB)

[2014年8月1日]

icon活動紹介カレンダー 2014年8月

iconの8月の活動予定です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。
今月より、名称を少し変更しました。

会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
今後さらに見やすく、わかりやすいものにバージョンアップしていきます。


詳細はこちら≫(PDF:31.6KB)

[2014年7月14日]

icon事務局夏期休業のお知らせ 8月11日(月)〜15日(金)

icon事務局の2013年の夏季休業期間をお知らせいたします。

8月11日(月)~15日(金)

この期間は所在地のリビングデザインセンターOZONEも休館日になっております。
ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。


詳細はこちら≫

[2014年7月4日]

第3回定時社員総会を開催しました(後編) 2014年6月17日

総会後icon特別記念講演 「Dutch Design ダッチ・デザイン」・懇親会

第3回社員総会の後に開催された特別記念講演
「Dutch Design ダッチ・デザイン」今、世界に注目されるクールなオランダデザイン
と、その後の懇親会の様子をお伝えします。


詳細はこちら≫

[2014年7月1日]

第3回定時社員総会を開催しました(前編) 2014年6月17日

同時開催 東京圏支部総会・活動報告会

2014年6月17日、日比谷図書文化館スタジオプラスにて、2014年度第3回定時社員総会および東京圏支部総会を開催しました。

まずは総会および東京圏支部総会の模様をご報告します。


詳細はこちら≫

[2014年6月30日]

icon カレンダー 2014年7月

iconの7月の活動予定です

icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーを作成しました。
会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
今後さらに見やすく、わかりやすいものにバージョンアップしていきますので、お楽しみに!


詳細はこちら≫(PDF:26.8KB)

[2014年5月19日]

icon2014年度総会及び東京圏支部総会開催決定 6月17日(火)

  
6月17日(火)14:00より、iconの2014年度総会と、東京圏支部の2014年度支部総会を合同で開催することが決定致しました。
会場は昨年と同じく、千代田区立日比谷図書文化館です。

また、総会後にはオランダ王国大使館員による、ダッチデザインについての特別講演と、賛助会員企業・団体や関連企業のみなさまを交えた懇親会など、会員にも関係企業・団体のみなさまにも楽しんでいただけるイベントもご用意しております。

まずは開催のお知らせとして掲載致しました。

関係者の方々には別途詳細をメールなどでお送り致します。

[2014年5月8日]

「後悔しない住まいの防災・減災」 トークセミナー開催レポート ~大切な人・モノを守りたい~

3月4日 池袋「明日館」 被災地からのICを招いてのトークセミナー

2014年3月4日 自由学園「明日館」で開催した、「防災とインテリア」トークセミナーには、60名満席のご参加を頂き、大好評を博しました。


詳細はこちら≫

[2014年5月4日]

4/25(金)2014 第1回企業ショールーム 研修&見学会レポート

カリモク家具株式会社  domani日本橋ショールーム

暖かな春の陽気の中、賛助会員のカリモク家具株式会社 domani日本橋ショールームにて今年度第1回目の研修&見学会が開催されました。


詳細はこちら≫

[2014年4月14日]

icon事務局営業時間臨時変更と、GW対応のお知らせ 4月25日(金)

4月25日(金)はicon東京圏支部定例会開催のため、
icon事務局は13:00で終了とさせていただきます。

icon事務局にご用のある方はそれまでにご来局お願い致します。
その他のご連絡は、電話(留守番電話)、FAX、メールにてお願い致します。

また、icon事務局のゴールデンウィークの営業は、カレンダー通りとなりますので、
開局日が祝日となった場合は、お休みとさせていただきます。

合わせてよろしくお願い致します。

[2014年4月13日]

2014年度 企業SR 研修&見学会vol.1 開催のご案内 開催 終了しました

4/25(金)カリモク家具株式会社  ドマーニ日本橋ショールーム

昨年度に引き続きicon東京圏支部企画委員会では年間を通じて定期的に企業ショールームの見学会・研修会を開催予定です。
2014年度 第1回目は賛助会員のカリモク家具株式会社 ドマーニ日本橋ショールームで開催いたします。
※参加費は無料です。


詳細はこちら≫
開催のご案内 (PDF:454.6KB)

[2014年4月11日]

Art House icon x G.N.A.開催レポート -アートと暮らすよろこび-

2/27(木)~3/11(火) リビングデザインセンターOZONEにて

iconと、日本ギャラリーネットワーク協会(G. N. A.)によるアート展示企画が、リビングデザインセンターOZONE 3階のOZONEプラザにて、2月27日から3月11日まで、2週間開催されました。
G.N.A.所属の画廊から出展されたアート作品を、icon会員が7つの部屋に見立てたブースにそれぞれインテリアコーディネートして展示を行い「アートのある暮らし」を具体的に提案しました。


詳細はこちら≫
アートハウス開催報告書 (PDF:310.8KB)

[2014年4月7日]

icon通信のご案内 140331東京圏支部

iconの活動をまとめたicon通信の13年度後半分です。
こちらは東京圏支部の活動になります。
活発な活動の記録をぜひご覧になって下さい。


詳細はこちら≫(PDF:1.9MB)

[2014年4月6日]

icon通信のご案内 140331号本部

iconの活動をまとめたicon通信の13年度後半分です。
こちらは本部の活動になります。
この一年の締めくくりとしてもぜひご覧になって下さい。


詳細はこちら≫(PDF:1.3MB)

[2014年4月2日]

2/13、3/13icon照明プレセミナー【2】【3】開催しました

『基礎知識編』◆LED照明徹底講座◆ / 『照明計画基礎編』◆快適な照明環境を設計する◆

1月から始まった3回シリーズの照明セミナー2回目、3回目。実務にすぐに役立つ内容を中心にしたわかりやすいセミナーと好評でした。これで照明の基礎編3回シリーズは終了です。


詳細はこちら≫

[2014年3月9日]

2/18(火) icon2013 第4回企業ショールーム研修&見学会レポート  シンコール株式会社 自由が丘ショールーム

研修テーマ【壁紙周辺の商材とカーテンの売れ筋のご紹介】

2014年2月18日、大雪の後の火曜日、まだまだ日陰には雪が残っている東京都内、壁装メーカー大手、シンコールグループのシンコール株式会社自由が丘ショールームにて、研修&見学会が開催されました。

講師の上村さんの的確なご説明に参加者全員なるほど、そうだったのか、の連続で非常に実り多い研修会となりました。


詳細はこちら≫

[2014年2月23日]

icon照明プレセミナー【3】参加者募集のお知らせ 3/13(木)

「照明計画基礎編」 ◆快適な照明環境を設計する ◆

1月から始まったicon 照明プレセミナーの第3弾。
ラストを飾る今回は「照明計画基礎編」です。
快適な照明環境を設計するためのプランニングの手順、空間別照明計画のポイントを豊富なビジュアルを交えてレクチャーします。省エネ手法についても解説します。


詳細はこちら≫

[2014年2月17日]

1/24 icon照明プレセミナー【1】開催しました。

◆照明が生み出す豊かな空間◆ 「プロの実例に学ぶ照明プランニング技法」

3回シリーズの第1回目。icon会員でもある講師が、実例写真などを紹介しながら照明計画のポイントをレクチャーしました。


詳細はこちら≫

[2014年2月11日]

アートと暮らすよろこび『Art House』のご案内 2月27日(木)〜3月11日(火)

アートとインテリアによる居住空間 展示とイベント

iconと、ギャラリーネットワーク協会(G.N.A)の初めてのコラボレーション企画として、新宿 リビングデザインセンターOZONEにて展示を行います。
リビングや子ども部屋などの居住空間を、生活シーンに合わせたアートとインテリアで表現。
気軽で上質なアートとインテリアの楽しみ方、「アートと暮らすよろこび」を提案します。


詳細はこちら≫

[2014年1月30日]

icon照明プレセミナー【2】 参加者募集のお知らせ 終了しました

「 基礎知識編 」 ◆ LED照明徹底講座 ◆

icon独自のCPDプログラムに先駆けた、照明プレセミナーの第2弾を行います。
今回は基礎知識編です。

あかりの基礎とLED光源、その機能を理解するためのプログラム。
照明用語や単位に始まり、器具の種類やその特性、照明による心理的効果など基本的な知識を学習します。
また、LED省エネ手法や最新情報も盛り込んだプログラムです。

icon会員以外のICも参加できますので、ぜひご応募下さい。


詳細はこちら≫

[2014年1月27日]

「後悔しない住まいの防災・減災」セミナー のお知らせ 3月4日(火)・参加者募集!

家具の転倒防止策・備えの大切さについて、被災地のICと一緒に考えます

3月4日(火)に「後悔しない住まいの防災・減災」をテーマに、主に一般生活者向けたセミナーを開催致します。東日本大震災を経験したインテリアコーディネーターを招いて、住空間での備えの大切さについて、被災時の状況や対策の有無、それらの必要性や効果などを、体験を基にお話し致します。 (参加費:無料)
  


詳細はこちら≫
セミナー詳細 (PDF:504.9KB)

[2014年1月18日]

入会キャンペーン実施中! <期間中年会費免除>

2014年1月〜2月入会申し込みの方

今年度もあとわずかとなりました。

現在iconでは入会キャンペーンを実施しております。

年度替わりを待たずしてiconにお申し込みを頂いた方には、
2013年度分の年会費を免除させていただきます。

この機会にiconの会員としての活動をスタートをしませんか?

   


詳細はこちら≫

2013年

[2013年12月31日]

icon通信のご案内

icon東京圏支部の活動をまとめたicon通信の12月31日号を作成致しました。
春から12月まで、内容が盛りだくさんのため、本部とは別で作成しました。
ますます充実して来たiconの活動をぜひご覧下さい。


詳細はこちら≫(PDF:514.8KB)

[2013年12月28日]

icon照明プレセミナー【1】 参加者募集のお知らせ 終了しました

◆照明が生み出す豊かな空間◆ 「プロの実例に学ぶ照明プランニング技法」

icon独自のCPDプログラム開始に先駆け、プレセミナーを開催します。
4月からの本格的な開始を前に、1月から3月に3回の初級編セミナーを
行います。
第1回目は、プロの実例を学ぶところから、照明プランニング力アップ
を目指しましょう。


詳細はこちら≫

[2013年12月23日]

12月10日 東京圏支部12月定例会&忘年会を開催しました

icon定例会、明日館見学会、クリスマス忘年会のご報告

12月10日(水)に、東京都豊島区にある、自由学園明日館にて、icon東京圏支部の12月の定例会と忘年会を開催しました。


詳細はこちら≫

[2013年12月21日]

富山支部が開設しました 新支部開設!

icon富山支部が2013年12月1日付けで開設しました。富山県とその周辺地域をエリアとして、すぐに本格始動とはなりませんが、少しずつ活動を開始して行きます。
近くにお住まいのインテリアコーディネーターのみなさま、ぜひご注目お願いします!

[2013年12月15日]

11/25 第3回実務に役立つスキルアップ勉強会を開催しました。

テーマ「マンションで暮らすインテリア 実習編:ロールプレイングで窓廻り提案」

3回シリーズの最終回は、参加者全員が接客から提案・見積作成までをロールプレイング形式で挑戦。ベテラン会員がお客様役になり、リビングのカーテンの提案を行いました。


詳細はこちら≫

[2013年12月8日]

icon事務局年末年始、休業日のお知らせ

icon事務局の年末年始の休業期間をお知らせいたします。

2013年12月27日(金)~2014年1月5日(日)

※リビングデザインセンターOZONEの休館日とは異なります。


詳細はこちら≫

[2013年12月4日]

11/5(火) icon2013 第3回企業ショールーム 研修&見学会レポート 日本ベッド製造株式会社 池上ショールーム

研修テーマ【日本のベッド環境について】

東京圏支部では、icon賛助会員の日本ベッド製造株式会社にご協力いただき、今年度第3回目の企業ショールーム 研修&見学会を開催しました。


詳細はこちら≫

[2013年12月3日]

icon通信のご案内

2013年11月30日号(本部)

iconの活動をまとめたicon通信の11月30日号を作成致しました。
春から約半年分…。内容も盛りだくさんのため、本部と東京圏支部の2つに分けております。こちらは本部版です。
設立から2年目に入り、会員も180人以上になり、ますます充実して来たiconの活動をぜひご覧下さい。


詳細はこちら≫(PDF:1.3MB)

[2013年11月29日]

『5 Weeks with KITCHEN』開催のお知らせ 終了しました

いよいよ最終回(12月4日)です!

           
11月3日(日)より、icon東京圏支部 企画・運営で、主に一般生活者向けたイベントを開催しています。

キッチンを学ぶ、楽しむ、計画するなど、さまざまな切り口でキッチンと接する事のできる、セミナーや体験型のイベントになります。
東京、埼玉、千葉、神奈川の各都県で、5週間で10回、8会場にて開催します。
(会場ごとに内容が変わります)

キッチンに関心のある方、これから新築やリフォームをお考えの方の方はもちろん、キッチンの事を学びたいインテリアコーディネーターやキッチンスペシャリストの方々にも、楽しく参加していただけるイベントですので、ぜひ詳細をご覧いただき、ご希望の会場にお申し込み下さい。

※最終回(12/4)の詳細ご案内をアップしました。

参加費は無料です。
(千葉会場のみ、クッキング材料費として¥500ほどの実費を頂戴します)

※このイベントは、公益社団法人 インテリア産業協会 関東甲信越支部 地域委託事業の主催となります。


詳細はこちら≫(PDF:1.8MB)

[2013年11月14日]

10/30 第2回 実務に役立つスキルアップ勉強会 開催しました。

3回シリーズの第2回目:テーマ「マンションで暮らす アクティブシニアのインテリア」

マンションオプション会での仕事を中心にした内容で、実務経験の少ない若葉マークのICや、もっとスキルアップしたいICに向けた勉強会の2回目。
ベテラン会員によるトークショーとメーカー3社による商品セミナーで、盛りだくさんの勉強会となりました。


詳細はこちら≫

[2013年11月3日]

第3回 実務に役立つ スキルアップ勉強会 参加者募集のご案内

テーマ:『 マンションで暮らすインテリア 実習編:ロールプレイングで窓廻り提案』 

■開催日時:2013年 11月 25日(月)19:00-21:00(受付開始:18:30) 

若葉マークのコーディネーターや、実務経験が浅くもっとスキルアップしたい人に向けた勉強会の3回目、シリーズ最終回です。
ベテランコーディネーターがお客様役になって、マンションのオプション販売会を疑似体験。実際に窓廻りの提案を行う事で、仕事の一歩を踏み出す自信をつけましょう。

第1回、第2回の勉強会に参加された方はもちろんの事、初めての方も、興味がある方は気軽にご参加下さい。皆様のご参加、お待ちしています。


詳細はこちら≫

[2013年11月3日]

セルフプレゼンテーション研修会【第1回9/9 第2回 10/15】を開催しました

主 催:icon CPD委員会 プレゼンテーション分科会

ICのスキルアップの一環として、セルフ・プレゼンテーションとプロトコール&マナーを学ぶ研修会を行いました。

Salonアバンダントの由結あゆ美氏を講師に迎えての、全2回のセミナーです。

ICの営業力の要である自分自身を、どのようにプレゼンテーションしていくのか、大変興味深いセミナーになりました。


詳細はこちら≫

[2013年11月2日]

文芸美術国民健康保険組合加入のおすすめ フリーの方必見!

iconは今年「文芸美術国民健康保険組合」に加盟いたしました。保険料を安くしたい方におすすめです。

iconでは、フリーランスのインテリアコーディネーターのために
「文芸美術国民健康保険組合」に加盟いたしました。
主にデザイナー、アーティスト、作家などの職業の方のための保険組合です。
icon会員であれば、加入申請できます。
一番の特長は一般の国民健康保険よりも保険料が安いこと(収入に関係なく一律です)
給付等の内容は同等です。
この機会にご検討をおすすめいたします。


詳細はこちら≫

[2013年10月30日]

『ICのための 家具転倒防止策 ショールーム勉強会ツアー』参加者募集のご案内

11月8日(金) カリモク家具ドマーニ日本橋 / スガツネ工業東京ショールーム

icon東京圏支部の研究部会【防災とインテリア】より11/8に開催予定の「ICのための 家具転倒防止策 ショールーム勉強会ツアー」のご案内です。

公益社団法人インテリア産業協会 平成25年度「関東甲信越支部の地域事業」としてiconに委託されています。『防災』の観点から家具メーカー・金物メーカーのショールームを見学する企画です。

参加費は無料です。
たくさんの方の参加申し込みお待ちしております。


詳細はこちら≫(PDF:348.8KB)
①ドマーニ日本橋map (PDF:423.3KB)
②スガツネ工業map (PDF:454.9KB)

[2013年10月24日]

事務局開局時間短縮、臨時休業のお知らせ 10月25日(金)・11月5日(火)

icon事務局は通常月曜(振替休日の場合は火曜)・木曜・金曜日の11:00~16:00に開局しておりますが、勝手ながら下記日時は開局日時を変更致しますので、お知らせ致します。

10月25日(金) 東京ビッグサイトにて、『iconスーパープレゼンテーション』開催のため、営業時間を 14;00までとさせて頂きます。

11月5日(火)  東京圏支部定例会開催のため、臨時休業致します。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
御用の方は、下記アドレスにて事務局宛メールをお送り下さい。

icon事務局メールアドレス jimu@ic-on.jp


詳細はこちら≫

[2013年10月22日]

iconスーパープレゼンテーションに集合! 10/25(金)15:45スタート

JAPANTEX2013いよいよ開催です

2013年10月23日(水)から10月25日(金)の3日間、東京有明ビックサイトで第32回JAPANTEX2013が開催されます。そこで、最終日の10月25日(金)15:45からインテリアトークセッション&セミナー開場においてiconとして第2回目のスーパープレゼンテーションが開催されます。

今回のプレゼンテーターは3名(森山恵・横田玲子・杉山和佳子)
ICのパワーと情熱をアピールします。
聴衆と共に盛り上げるイベントです。ぜひ応援にお集まりください!
当日は、会場よりUstreamでライブ中継いたします。


詳細はこちら≫

[2013年10月14日]

9/25 実務に役立つスキルアップ・ミニ勉強会 開催しました

3回シリーズのスキルアップ勉強会に関連して、icon会員限定のミニ勉強会を開催しました。
マンションの図面をきちんと読み取り、適切なインテリア提案ができるよう、「基本のキ」のレクチャーの後、家具図を使って家具レイアウトの実習を行いました。

ベテランコーディネーターのアドバイスを受けながら、様々なプランを考える為のヒントを学べた勉強会となりました。


詳細はこちら≫

[2013年10月10日]

iconスーパープレゼンテーション in JAPANTEX のお知らせ    10月25日(金)

JAPANTEXで、あのスーパープレゼンテーションを行います!

10月23日(水)から25日(金)に東京ビッグサイトで開催されるJAPANTEX2013にて、icon会員3人がスーパープレゼンテーションを行います。
今年度のicon総会時に行った実績が評価され、JAPANTEXでの発表となりました。


詳細はこちら≫

[2013年10月9日]

【第2回目 実務に役立つ スキルアップ勉強会】参加者募集のご案内

10/30(水)  テーマ:『 マンションで暮らす、アクティブシニアのインテリア』

第2回 実務に役立つ スキルアップ勉強会 参加者募集 のお知らせです。

ベテランコーディネーターから『基本のキ』を、メーカーからは最新商品情報を。
そんな実務に役立つ知恵がつく勉強会です。


詳細はこちら≫

[2013年10月4日]

2013年度 企業SR 研修&見学会vol.3 参加者募集のご案内

11/5(火)日本ベッド製造株式会社 池上ショールーム

2013年度、icon東京圏支部企画委員会では年間を通じて定期的に企業ショールームの研修&見学会を開催予定です。第三回目は賛助会員の日本ベッド製造株式会社 池上ショールームで開催いたします。
マットレスの技術的な知識を始め、ベッドの寝心地体験、新商品情報など内容満載のセミナーです。

 皆様のご参加をお待ちしております。


詳細はこちら≫
SR研修&見学会第三回(日本ベッド) (PDF:190.7KB)

[2013年9月26日]

ICのための 家具転倒防止策 情報交換会のご案内 10/8(火)終了しました

「美しく、かつ、安全に暮らせる空間」を防災の観点から考えてみませんか?

icon東京圏支部の研究部会【防災とインテリア】より10/8に開催予定の「ICのための 家具転倒防止策 情報交換会」のご案内です。

公益社団法人インテリア産業協会 平成25年度「関東甲信越支部の地域事業」としてiconに委託されています。
参加費は無料です。
たくさんの方の参加申し込みお待ちしております。


詳細はこちら≫(PDF:328.3KB)
会場:京橋区民館MAP (PDF:352.8KB)

[2013年9月25日]

9/12(木) 東京圏支部の定例会が開催されました。(2013年度vol.5)

Project AYASE/8 コンペ表彰式も行われました。

9/12(木)タチカワブラインドSR研修&見学会の後、引き続き同会場にて東京圏支部の定例会を開催しました。


詳細はこちら≫

[2013年9月25日]

9/12(木) icon2013 第2回企業ショールーム 研修&見学会レポート

東京圏支部では、icon賛助会員の立川ブラインド工業株式会社にご協力いただき、今年度第2回目の企業ショールーム 研修&見学会を開催しました。


詳細はこちら≫

[2013年9月22日]

間近に迫りました! 【キッチンのベーシック(基本)を学ぶ】  終了しました

9月25日(水) 15:00~

icon 有志によるキッチン研究会が始まっています。
 『 icon’s eye インテリア いろいろ比較・キッチン編』のオープニングセミナーが
9月25日(水) 15:00~スガツネ工業㈱東京ショールームにて開催されます。

「キッチンってちょっと苦手」「キッチンのこと知りたいな」「最近キッチンから遠ざかってたかも」・・・等
キッチンに関心のある方直前でもお申し込みOKです。会員以外の方もぜひどうぞ!

今から直前までのお申し込みは直接担当者までお願いします。


詳細はこちら≫

[2013年9月19日]

『Project AYASE/8 コンペ』受賞者決定!

賃貸住宅のオートクチュール化の可能性に挑戦

icon会員のインテリアコーディネーターによる単身者向け新築アパートのインテリアコーディネーションコンテスト『Project AYASE/8 コンペ』

一次選考を勝ち抜いた8作品を実際の部屋にセッティングし、その中から最優秀賞が選出されました。


詳細はこちら≫

[2013年9月17日]

『インテリアいろいろ比較 キッチン編』連動セミナー開催のお知らせ 9/25 終了しました

キッチンのベーシック(基本)を学ぶ

icon東京圏支部では、2013年9月25日(水)に、
IC・KS向けのキッチンセミナーを開催致します。

新築・リフォームを問わず相談を受けることの多いキッチン。
このセミナーでもう一度キッチンのベーシック(基本)を勉強しませんか?

海外展示会の取材経験も豊富な講師によるセミナーです。
海外の最新情報もほんの少しですがお届けします。


詳細はこちら≫(PDF:113.9KB)

[2013年9月11日]

8/28(水) 第1回実務に役立つスキルアップ勉強会 開催しました。

テーマ『 マンションで暮らす、子育て中のインテリア 』 

「マンションで暮らすためのインテリア」をテーマにした3回シリーズの勉強会、第1回目。
「子育て世代のインテリア」をテーマに、トークショー、照明、カーテンセミナーの三部構成で行いました。
まだ実務経験が無い若葉マークや、スキルアップを図りたいコーディネーターが多数参加され、限られた時間ながら充実した勉強会となりました。


詳細はこちら≫

[2013年9月11日]

2013年度 企業SR 研修&見学会 vol.2 終了しました

【窓廻りのトレンドと実務セミナー(メカ編)】

2013年度、icon東京圏支部企画委員会では年間を通じて定期的に企業SR 研修&見学会を実施する予定です。
第二回目は賛助会員の立川ブラインド工業㈱ タチカワ銀座ショールームでの開催となりました。
意外と知られていないブラインドの施工・メンテナンスの知識・新商品情報など内容満載のセミナーです。

皆様のご参加をお待ちしております。


詳細はこちら≫
タチカワブラインドSR 研修&見学会ご案内 (PDF:178KB)
タチカワブラインド銀座SR マップ (PDF:450.2KB)

[2013年8月28日]

セルフ・プレゼンテーション研修会 開催のお知らせ 参加者募集は終了致しました。

ICとしてインテリア・プランのプレゼンテーションは、学校で、日常業務で、その技を日々磨く私たちですが、 自分自身のプレゼンテーションは...? 難しいものだと気が付いている方が多いのではないでしょうか。
このたび、icon(一般社団法人日本インテリアコーディネーター協会)では、ICのスキルアップを目的として、 ビジネスマナーとセルフ・プレゼンテーションの研修会を企画しました。

この研修会は、会員以外の方にも参加いただけます。



こちらの研修会の参加者募集は、
おかげさまで定員に達しましたため、終了致しました。


詳細はこちら≫(PDF:238KB)

[2013年8月17日]

8/8 icon1周年記念イベントが開催されました。        ~icon一年の歩み展~

多くの方にご参加いただきありがとうございました。

8/8(木)新宿のリビングデザインセンターOZONEにてミニセミナー&トークショーなどのイベントが開催されました。

7階のリビングデザインギャラリーにて「インテリアコーディネーターの未来を創る ~icon一年の歩み展~」8/20まで開催しております。


詳細はこちら≫

[2013年8月9日]

入会キャンペーン実施中!

icon設立1周年記念 期間限定入会特典付きキャンペーン実施中

設立1周年を記念して、ただいまリビングデザインセンターOZONEで「インテリアコーディネーターの未来を創る~~icon1年の歩み展~~」を開催中です。(8月20日まで)
それに伴い、8月31日(申込受付分)までの期間限定で入会キャンペーンを実施しています。
★特典1 :入会時登録料¥4,000を免除(一般会員、ビジネス会員とも)
★特典2 :期間中にiconに入会申込をした方で、同時にClub ozoneプロフェッショナル会員にお申込みいただいた方は、Club ozone入会金¥3,000を免除(専用申込書がありますので、ご請求ください)

この機会にぜひ入会をご検討下さい!

Club ozone 詳細


詳細はこちら≫

[2013年8月1日]

『インテリアコーディネーターの未来を創る icon一年の歩み展』始まりました 8/1(水)〜20(火)開催終了しました

icon活動開始から1周年の記念展示です

いよいよiconの1周年記念展示が始まりました!ぜひお立ち寄り下さい。


詳細はこちら≫

[2013年8月1日]

健康保険組合に加盟しました

iconは文芸美術国民健康保険組合に加盟しました

当協会は、会員への福利厚生の一環としてかねてより申請しておりました、
「文芸美術国民健康保険組合」への加盟が承認されました。
http://www.bunbi.com
icon会員のフリーランスICが加入できます。(加入には個別審査があります)


詳細はこちら≫

[2013年7月26日]

事務局夏季休業のお知らせ

icon事務局の2013年の夏季休業期間をお知らせいたします。

8月12日(月)~16日(金)

この期間はリビングデザインセンターOZONEも休館日になっております。

[2013年7月24日]

8/8 イベントのお知らせです。 終了しました

ミニセミナー&トークショー、交流会を開催します

新宿のリビングデザインセンターOZONE7階のリビングデザインギャラリーにて8/8(木)ミニセミナー&トークショーなどのイベントを開催致します。

8/1(木)~8/20(火)に同会場で開催される「icon一年の歩み展」の中のイベントデーです!
詳細は添付の案内をご覧ください。

多くの皆様のご参加お待ちしております。


詳細はこちら≫
icon1周年イベント案内 (PDF:240.8KB)

[2013年7月5日]

7/2 東京圏支部の定例会が開催されました

2013年7月2日 企業ショールーム見学&研修会の後、コイズミ照明株式会社様のホールをお借りし、東京圏支部の定例会を開催しました。


詳細はこちら≫

[2013年7月5日]

7/2 icon2013 第1回企業ショールーム 見学&研修会レポート

icon賛助会員のコイズミ照明株式会社様にご協力いただき、今年度第1回目の企業ショールーム 見学&研修会を開催しました。

35名の方にご参加いただきました。有難うございます。

今後もICのスキルアップにつながる見学会を企画していきます!



詳細はこちら≫

[2013年7月3日]

iconスーパープレゼンテーションを Ustreamにアップしました。

6月7日に開催された「iconスーパープレゼンテーション」の映像をご覧いただけます。

6月7日に日比谷図書文化館「スタジオプラス」で初めての試みとして開催されたiconスーパープレゼンテーションはお陰さまで好評を博しました。
当日参加できなかった方、もう一度見たい方、お待たせいたしました。
Ustreamのアーカイブでご覧いただけるようになりました。今回はトップバッターの森山恵さんの分だけですが、追って横田玲子さんの映像もアップする予定です。
是非あの時の、あの場の空気を感じていただきたいと思います。

http://www.ustream.tv/channel/icon-ust

「詳細はこちら」をクリックしてもご覧いただけます。


詳細はこちら≫

[2013年6月30日]

『北欧インテリア特別講義/第2弾』が開催されました 北欧の椅子張り技術

デンマークの椅子張り工房による復刻への挑戦~張りの技術の重要性~

リビングデザインギャラリーで開催中の『新しい復刻のかたち』の会場で、当協会の島崎顧問とデニッシュインテリアズの中島さん、椅子張りの東加工所の大平さんを迎え、今回は、第2弾ということもあり、単に知識のためではなく、ビジネスの組み立てにつながるようにとの配慮から、実演を見ながらの講義となりました。


詳細はこちら≫

[2013年6月19日]

Project AYASE/8 コンペの1次選考会結果発表!

8作品が入選しました。

6月9日(日)に選考会が行われました。


詳細はこちら≫

[2013年6月17日]

6月7日(金) iconスーパープレゼンテーションが開催されました。

2013年6月7日、日比谷図書文化館 スタジオプラスにて、「iconスーパープレゼンテーション」が開催されました。
当日は会場がいっぱいになるほどの盛況でした。


詳細はこちら≫

[2013年6月13日]

2013年6月7日 第2回定時社員総会が開催されました

2013年6月7日、緑に囲まれた日比谷図書文化館スタジオプラスにて、第2回定時社員総会および東京圏支部総会が開催されました。昨年度の活動報告,収支報告の他、本年度の事業計画・予算が承認されました。


詳細はこちら≫

[2013年6月3日]

icon会員限定「北欧インテリア特別講義会」

特別顧問の島崎信先生による、特別講義会の第1弾です

特別顧問の島崎信先生による、特別講義会の第1弾です


詳細はこちら≫

[2013年5月21日]

iconメディア情報(番外編)

iconの仲間が雑誌で紹介されました

ビジネス会員の廣田泰子さんの作品が、雑誌で紹介されました。


詳細はこちら≫

[2013年5月21日]

ビジネス会員・賛助会員のご紹介

iconも設立2年目を迎えました。2013年4月よりビジネス会員の登録が始まり、徐々に活動が始っています。
既にセミナ-講師や業務委託など外部からの依頼も入っており、体制を整えつつあります。CPD(能力開発制度)のプログラム作成など、これからの活躍が期待されます!

また、賛助会員も当協会の趣旨に賛同いただき、続々入会されております。
現在登録されているビジネス会員・賛助会員のリストを公開いたします。
様々なイベント、企画を計画中です!今後の活動にご期待ください。


ビジネス会員一覧 (PDF:76.7KB)
賛助会員一覧 (PDF:91KB)

[2013年5月17日]

icon一周年記念イベントのお知らせ

インテリアコーディネーターの未来を創る icon一年の歩み展

iconの活動が今年の8月で一周年を迎えます。それを記念してリビングデザインセンターOZONEにて8月1日(木)~20日(火)に、上記タイトルのイベントを開催します。
詳細はこれから『プロジェクトチーム』を立ち上げて練っていきますが、既にOZONEのHP上でイベント案内も掲載されております。iconの一年間をふり返りつつ、これからに期待していただけるような展示になる予定です。
詳細は順次お知らせしていきますので、ご期待下さい。
会員のみなさまは、会員マイページもチェックして下さい。


詳細はこちら≫(PDF:1.8MB)

[2013年5月17日]

icon会員限定コンペ作品を募集中!

現在、icon会員限定で賃貸住宅のインテリアコーディネーションプランを募集し、実際の賃貸住宅に施工するという企画を実施しています。
ご興味のある会員の皆様は、会員マイページにて詳細をご確認下さい。
締め切りは5月30日です。たくさんのご応募をお待ちしています。

[2013年5月10日]

4/25 アデコ株式会社主催によるインテリアセミナーが開催されました

「銀座の夜は熱かった!」

4月25日(木)にアデコ(株)主催によるインテリアセミナーがティファニー銀座ビル内「アデコ銀座JOBセンター」にて開催されました。企画から携わらせて頂き、講師を含め4名のICで対応させて頂きました。

今回のスペシャルメニューは「あなたのお部屋診断」!

受講者の皆様のお部屋がワンランクアップするアドバイスをICから直接差し上げるという内容です。

『インテリアをファッションのように気軽に楽しむ』というコンセプトのセミナーは受講者の方に大好評でした。


詳細はこちら≫
パンフレット (PDF:282.7KB)

[2013年4月30日]

4/24 icon東京圏支部の定例会が開催されました

2013年度に入り初の定例会でした

4/24(水)icon東京圏支部の定例会が新宿で開催されました。
新年度に入り正会員・賛助会員の数も増え、今後の活動について各委員会の構想が発表されました。


詳細はこちら≫

[2013年4月30日]

4/24『東京ステーションホテル見学会』レポート

4/24(水)icon東京圏支部 企画委員会主催の「東京ステーションホテル見学会」が開催されました。

国の重要文化財である赤煉瓦の東京駅丸の内駅舎とともに、大正時代から積み重ねてきたおよそ100年の格調と洗練された空間、そして現代のホテルに求められる機能性を備えたホテルです。
その内部をこの度特別にご案内いただきました。


詳細はこちら≫

[2013年4月22日]

iconメディア情報

4月10日発行の塗料報知新聞に、特集記事「インテリアコーディネーターが語る塗料の魅力」として、icon会員のインタビュー記事が記載されています。


内容については こちら をご覧下さい(PDF:960KB)。
過去のiconメディア情報

[2013年4月10日]

スーパープレゼン開催日決定!

申し込み締め切り4月27日(土)に延長しました

3月にプレゼンテーター募集をお知らせしました、スーパープレゼンテーションの実施日が6月7日(金)に決定いたしました!
また、プレゼンテーターの募集期間も4月27日(土)まで延長致します。我こそはと思う会員の方々、奮ってご応募ください!


詳細はこちら≫

[2013年4月9日]

icon通信のご案内

2013年3月31日号

iconの活動をまとめたicon通信の3月31日号を作成致しました。
昨年春に設立してから、今までのイベントや見学会などに加え、これから期待していただける企画を盛り込み、たっぷり4Pでご紹介しています。
ぜひご覧になって下さい。


詳細はこちら≫(PDF:2.4MB)

[2013年4月4日]

新年度を迎え、icon 会員は150名を超えました。

昨年4月にiconが設立してから丁度1年が経ちました。
初年度より参加・活動いただきました正会員・賛助会員の皆様には感謝申し上げます。今年度に入り、インテリアコーディネーター東京と埼玉県インテリアコーディネーター協会が、解散、合流し、総勢150名を超える人数に仲間が増えました。パワーアップしたiconはこれからの活動に弾みをつけ、ますます活発な活動が期待されます。

今日の理事会で承認済みの人数は、154名となりました。

[2013年4月2日]

スーパープレゼンのプレゼンテーター募集! 申し込み締め切り4月8日

申し込み締め切り4月8日

2013年6月の通常総会特別行事として「スーパープレゼンテーション」の実施を計画しています。
この企画は、会員ICが社会に対する様々な提案を、原稿なしに身振り手振り、映像等を駆使して熱くプレゼンテーションし、icon会員の力量と情熱をアピールするという企画です。
プレゼンテーター3名を正会員から公募しております。


詳細はこちら≫

[2013年3月29日]

東京ステーションホテル見学会

2012年10月3日に満を持してリニューアルオープンした東京ステーションホテルは、国の重要文化財である赤煉瓦の東京駅駅舎とともに、大正時代から積み重ねてきたおよそ100年の格調と重厚感、そして現代のホテルに求められる機能性を備えたホテルです。
その内部をこの度特別にご案内いただきます。<会員限定20名のみ>
お申し込みは会員専用ページ、「マイページ」よりお願い致します。

ご応募多数のため、こちらの募集は締め切り前ですが終了させていただきました。ご応募をご検討の皆様には申し訳ございません。

[2013年3月25日]

3/13『飯能の森&木材を学ぶツアー』レポート

3月13日(水)にicon東京圏支部企画委員会主催の西川材見学ツアーが開催されました。
飯能市・日高市・毛呂山町・越生町にまたがる西川林業地は、首都圏からもっとも身近な木材の産地で『西川材』と呼ばれる優良木材の産地です。
今回はその優良な木材の出身地である林から、モデルハウスでもある研修センター、加工工場まで案内していただきました。


詳細はこちら≫

[2013年3月21日]

「icon会員の目指すべきICの姿」ご意見募集中!

理事会より会員のみなさまのご意見を募集しております。
詳しくは、マイページ内のお知らせ・ライブラリをご覧下さい。ご意見は掲示板に書き込むことができるようになっています。
たくさんのご意見をお待ちしています。

[2013年3月21日]

3月7日(木)icon東京圏支部の定例会を開催しました。

3月7日(木)新宿にてicon東京圏支部の定例会を開催しました。2012年度最後の定例会です。
今回の定例会では、主に2013年度のiconの活動予定、新しい企画について意見交換をしました。


詳細はこちら≫

[2013年3月18日]

icon研究委員会見学会 第三回 林芙美子記念館の見学をしました

3月4日(月)icon東京圏支部研究委員会による林芙美子記念館見学会を開催しました。

通常建物の中には入れませんが、今回は年に数回しかない内部公開日に見学会を開催する事が出来ました。
今回で女流文化人の私邸見学3件目となり今年度は最後になりますが、それぞれ自宅建築への想いの深さ、建物・インテリアを通してひととなりが見える見学会となりました。


詳細はこちら≫

[2013年3月7日]

icon研究委員会見学会 第二回 吉屋信子記念館へ見学

2月21日(木)研究委員会による吉屋信子記念館見学会が開催されました。


詳細はこちら≫

[2013年2月20日]

「飯能の森&木材を学ぶツアー」のお知らせ

東京圏支部企画委員会より、西川材ツアーのご案内です。

飯能の山を歩き、間伐材を知り、針葉樹を学ぶ。仕事に役立つ見学会を企画しました!

2013年3月13日(水)新宿発のバスツアーとなります。(定員40名)
icon会員以外の方もお申し込み可能となっていますので、参加ご希望の方は2月28日までにメールにてお申し込み下さい。

詳しい内容は下記よりPDFをご覧下さい。お申し込みをお待ちしております。


詳細はこちら≫(PDF:112.8KB)

[2013年2月13日]

2013年1月15日に東京圏支部研究委員会の第1回見学会を開催しました

残り少ない今年度ですが、東京圏支部研究委員会では「和の建具」を中心に研究するため、3月までのひと月に1回、昭和初期~中期に建てられた女流文化人の私邸を見学しています。

第1回は熊谷恒子(大田区の女流書家の私邸)と、近くにある川端龍子(りゅうし/男性・画家)の私邸と記念館を見学しました。


詳細はこちら≫

[2013年2月12日]

2月7日(木)東京支部定例会が開催されました


詳細はこちら≫

[2013年1月30日]

iconメディア情報

専門紙、ホームリビング1月25日号に掲載の新春企画、「IC座談会」に副会長の森山さんが出席しました。
ボリュームたっぷりの記事となっております。ぜひご覧下さい。


内容については こちら をご覧下さい(PDF:960KB)。
過去のiconメディア情報

[2013年1月15日]

icon委員会活動のご紹介

東京圏支部研究委員会の活動の一部をご紹介します。
2012年11月28日に東京都千代田区の「神田の家」に見学に行きました。今後の研究で「和」がテーマに上がっている為、和の設えを見られる場所として、まずは見学をしてみた次第です。


詳細はこちら≫
11月28日の報告書はこちら→ (PDF:1.4MB)

[2013年1月7日]

iconメディア情報

村上会長の新年のご挨拶が寢装リビングタイムス(1/1発行)に掲載されました。


詳細はこちら≫

[2013年1月7日]

12月7日に 2012年度 第3回臨時社員総会を開催しました

会員の皆様には日頃から当協会にご協力くださいまして有り難うございます。こちらに詳細をご報告いたします。


詳細はこちら≫

2012年

[2012年12月25日]

icon事務局年末年始の休業日のお知らせ

icon事務局は12月26日(水)~1月6日(日)までお休みとさせていただきます。メール及びFAXは受付可能となりますので、ご用の方はご利用下さい。

[2012年12月18日]

icon東京圏支部企画セミナー [第2回] 開催しました

12月6日にスガツネ工業でのicon東京圏支部セミナー [第2回] を開催しました。


詳細はこちら≫

[2012年11月29日]

icon東京圏支部企画セミナー[第1回]開催しました

11月22日にスガツネ工業でのicon東京圏支部企画セミナー[第1回]を開催しました。


詳細はこちら≫

[2012年11月27日]

iconメディア情報

金物セミナーの案内が塗料報知新聞(11/14発行)にも掲載されています。第2回は12月6日の開催です。会員外も参加可能ですのでご参照下さい。


詳細はこちら≫

[2012年11月27日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「富山」のご報告

11月21日(水)開催のプレゼンツアーは、22名の方のご参加により無事終了致しました。富山でのiconの活発な会活動も期待できる会となりました。


詳細はこちら≫

[2012年11月14日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「富山」のご案内

終了いたしました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。


詳細はこちら≫(PDF:217.2KB)

[2012年11月14日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「長野」のご案内

終了いたしました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。

[2012年11月13日]

東京支部定例会が行われました

icon東京支部では、11月8日(木)新宿にて東京支部定例会Vol.3が行われました。企画委員会、研究委員会に分かれ、これからの東京支部の活動を話し合いました。

[2012年11月7日]

スガツネ金物セミナー ※終了しました

icon東京支部では、この度、スガツネ工業(株)様ショールームにおいて「今だからこそ・聞きたい・知りたい家具金物」**一から学ぶ家具金物の基礎知識**と題して、セミナー(勉強会)を開催いたします。


詳細はこちら≫

[2012年10月29日]

iconメディア情報

iconの記事が塗料報知新聞(10/24発行)に記事が掲載されました。


詳細はこちら≫

[2012年10月17日]

東京圏支部 第2回定例会報告

2012年10月4日(木)に東京圏支部定例会が開催されました。


詳細はこちら≫

[2012年10月10日]

iconメディア情報

iconがさまざまな業界紙に取り上げられています!


詳細はこちら≫

[2012年10月2日]

事務局を開設しました

10月1日(月)より、日本インテリアコーディネーター協会事務局として、新宿のリビングデザインセンターOZONE内に事務所を開設致しました。


詳細はこちら≫

[2012年9月3日]

セミナー情報 ※終了しました

東京良質エコリフォームクラブ、一般社団法人良質リフォームの会主催のイベントで会員がセミナーを行います。


詳細はこちら≫

[2012年8月27日]

2012年度総会報告

8月3日、東京ウィメンズプラザにて第2回臨時社員総会と理事会および東京圏支部総会が開催されました。


詳細はこちら≫

[2012年8月23日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「千葉」のご案内

終了いたしました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。


詳細はこちら≫(PDF:153KB)

[2012年8月23日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「名古屋」のご案内

終了いたしました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。


詳細はこちら≫(PDF:163.4KB)

[2012年8月23日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「横浜」のご案内

終了いたしました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。


詳細はこちら≫(PDF:221.9KB)

[2012年8月20日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「広島」のご案内

終了いたしました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。


詳細はこちら≫(PDF:180.9KB)

[2012年8月20日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「金沢」のご案内

9月11日(火)に予定しておりました金沢でのプレゼンテーションツアーは中止となりました。

[2012年8月20日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「札幌」のご案内

終了いたしました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。


詳細はこちら≫(PDF:186.4KB)

[2012年8月20日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「盛岡」のご案内

終了いたしました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。


詳細はこちら≫(PDF:146.2KB)

[2012年8月20日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「仙台」のご案内

終了いたしました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。


詳細はこちら≫(PDF:183.9KB)

[2012年8月3日]

日本インテリアコーディネーター協会総会のご報告

2012年8月3日(金) 総会が終了しました。 いよいよスタートです。


詳細はこちら≫

[2012年7月13日]

icon特別セミナー『DESIGN 上海』のご案内

終了いたしました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。


詳細はこちら≫(PDF:868.4KB)

[2012年6月18日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「梅田」のご案内

終了いたしました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。


詳細はこちら≫(PDF:37.5KB)

[2012年6月18日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「新宿」のご案内

終了いたしました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。


詳細はこちら≫(PDF:52.6KB)

[2012年6月18日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「高松」のご案内


詳細はこちら≫(PDF:34.7KB)

[2012年6月18日]

プレゼンテーションツアー2012 続々と開催します!

 
 

[2012年6月18日]

プレゼンテーションツアー2012を開催します!

埼玉を皮切りに全国13ヶ所を巡ります。皆様のご来場を心よりお待ちしております。


詳細はこちら≫(PDF:224.5KB)

[2012年6月8日]

プレゼンテーションツアー2012 セミナー/icon説明会 in「さいたま」のご案内


詳細はこちら≫(PDF:133KB)

[2012年6月1日]

入会のご案内

お待たせしました!6月から会員募集を開始します。皆様のご参加をお待ちしております。


詳細はこちら≫

[2012年5月21日]

一般社団法人として登記されました。 いよいよスタートです。ICによるICのための新団体が誕生しました。

会員募集は6月から開始します。皆様各地で順次行われます説明会へお越しください。設立メンバーがセミナー講師や説明役として皆様の元へ伺います。日程が決まりましたら、HPでご案内をいたします。


詳細はこちら≫
協会概要はこちら≫ (PDF:551.7KB)

[2012年4月6日]

法人登記提出を受けて

着々と進んでいます。平成24年4月5日 一般社団法人 日本インテリアコーディネーター協会の登記を申請しました。
略称:日本IC協会  通称:icon(アイコン)
英語表記:Interior Coordinators’ Organization of Nippon


詳細はこちら≫

[2012年3月19日]

組織概要・協会の骨子

いよいよ社団法人 日本インテリアコーディネーター協会(通称 icon)を設立します!


詳細はこちら≫

[2012年2月10日]

全国IC組織設立意見交換会まとめ

去る11/9日開催の「全国IC組織設立意見交換会」につきまして、事前アンケートと参加者ご意見をまとめました


詳細はこちら≫

2011年

[2011年12月6日]

日本インテリアコーディネーター協会 意見交換会及び懇親会 ご報告

去る11/9に全国からIC団体の代表をはじめ、35名の方にご出席いただき、設立準備委員会のメンバーと合わせて50名の意見交換会が開催されました。予想以上の多くの方のご出席に感謝申し上げます。


詳細はこちら≫

[2011年10月11日]

日本インテリアコーディネーター協会 設立発起人への参画・賛同のお願い

今年の6月に21名で準備委員会が立ち上がりました。まずは全国各エリアのIC団体の皆様に設立趣旨をご理解頂き、「日本インテリアコーディネーター協会」設立へ発起人として参画・賛同をお願いします。


詳細はこちら≫

[2011年10月7日]

日本インテリアコーディネーター協会 意見交換会及び懇親会 開催のご案内 終了しました

11/9から3日間インテリア産業協会主催のインテリアフェスティバルが東京有明で開催されますが、全国から多くのICがお出でになるこの機会に、是非とも皆様にお目に掛かってご意見をお伺いしたいと、日本インテリアコーディネーター協会設立の意見交換会の場を設けることといたしました。万障お繰り合わせの上、ご臨席賜りますよう、お願い申し上げます。
日時:2011年11月9日(水) 18:30~20:30
場所:郷どり 燦鶏 TOC有明店
会費:3


詳細はこちら≫

ページの先頭に戻る

プライバシーポリシー