2015年

CPDエキスパート2級認定ホームファニシング必須講座③(フロアカバリング)が開催されました 12月8日
(株)スミノエにて、カーペットについて学びました
1部:知っているつもりだったのに知らなかったカーペットのあれこれを、NIF(日本インテリアファブリックス協会)人材育成基礎講座講師も務めるスミノエ企画部の釣部部長から、中身の濃い講義をしていただきました。
2部:石田会員による、カーペット施工の手順やノウハウを現場の写真を見ながら説明していただきました。
3部:網村会員による、海外の展示会に見るフロアカバリング最新トレンド情報と、現地ならではの興味深い情報の数々を披露していただきました。
4部:ショールーム見学。
詳細はこちら≫

CPD 照明2級 選択講座①『Baccarat/バカラ その輝きの歴史と魅力』を開催しました 11月17日
~シャンデリアや傑作の数々から現代の照明器具まで~
今回はバカラ パシフィック株式会社 代表取締役社長 小川博氏を講師にお迎えし、250年に及ぶバカラの歴史と魅力について詳しくレクチャーいただくと共に、バカラショップ丸の内にて数々の照明器具をご紹介頂き、Bbarにて素敵なひとときを過ごさせて頂きました。
詳細はこちら≫

icon事務局、年末年始の休業日のご案内 12月26(土)〜1月3日(日)
icon事務局の年末年始の休業期間をお知らせいたします。
2015年12月26日(土)~2016年1月3日(日)
休業中のご連絡・お問い合わせは、HPのお問い合わせフォーム、または事務局宛にてメールをお送りください。
事務局メールアドレス : jimu@ic-on.jp

東京圏支部忘年会のご案内 12月15日(火)
同日開催「国産家具表示」勉強会
今年のiconでのしめくくり/忘年会は、虎の門ヒルズで!
忘年会の前には「国産家具表示」勉強会をカリモク家具お台場ショールームで開催します。
どちらもicon会員以外の方も参加できます。
詳細はこちら≫
忘年会のご案内 (PDF:983.4KB)

CPD 造作家具2級選定必須講座①<ヒアリングから納品までの業務フロー>を開催しました 2015/11/9(月)
造作家具を納めるための業務の流れとそれぞれの重要ポイントを、実際の物件の例を基に学びました。
詳細はこちら≫

地震に備えるインテリア 防災セミナー 無事終了
インテリアスタイリング・プロが企画運営のセミナーにicon側の講師を招聘しました
東京圏支部「防災とインテリア」研究会メンバーが講師を務めた、「地震に備えるインテリア―我が家の防災―」が八王子と千葉で開催され、大盛況のうちに終了しました。(企画・運営:インテリアスタイリングプロ)
詳細はこちら≫

【脱・洗面所!『過ごす』パウダールーム展】開催中です 2015/11/24(火)~12/20(日)
東京圏支部powder room研究会よりイベントのご案内です。
【脱・洗面所!『過ごす』パウダールーム展】
“powder room labo” supported by Reliance, Float dyed coalo & RIVIERA
日時:2015年11月24日(火)~12月20日(日)
11:00~19:00 (月曜定休/11月26日は20:00迄)
場所:SHOWROOM le bain http://www.le-bain.com/showroom/
港区西麻布3-16-28 ル・ベインB1F TEL:03-3479-3841
詳細はこちら≫
脱・洗面所!『過ごす』パウダールーム展 (PDF:437.2KB)

ICと生活者が共に学ぶ 平田タイルセミナー&ワークショップ 11月11日 無事終了しました
リビングキッチンのインテリアにタイルを使う【インテリア空間とキッチン】
キッチン空間のインテリア(床・壁)に使うタイル素材を学ぶ。熱に強く耐久性・清掃性にも優れたタイル、デザインも楽しめる素材です。基礎知識・施工の話、キッチン研究会メンバーによる数々の施工事例も素的な事例ばかり!参加者はこの一日ですっかりタイル通です。ワークショップも大好評でした。
詳細はこちら≫

CPD『ホームファニシング必須講座②』【ウォールカバリング】開催しました 2015/10/16
CPDエキスパート2級認定講座 『ホームファニシング必須講座②』【ウォールカバリング】開催しました。
第1部 icon賛助会員企業の(株)サンゲツによる、実践的な内容についてのレクチャー
第2部 iconトップコーディネーターで、英国インテリアデザイン協会正会員でもある飯沼朋子氏によるセミナー
第3部 リニューアルオープンしたサンゲツショールーム見学、と充実の内容となりました。
詳細はこちら≫

icon活動カレンダー
11月の活動予定です
icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。
会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
詳細はこちら≫(PDF:29.7KB)

トップコーディネーターが初顔合わせを行いました 2015/10/8
トップコーディネーターとして今年度上期までに認定された11名が食事会を兼ねたミーティングを行いました。初顔合わせということもあり、なんと全員が出席。トップコーディネーターとしてiconやプロとしてのICをいかにアピールしていくか、どのような活動をすべきかなどを話合いました。
詳細はこちら≫
2014年度認定者(1) (PDF:1.3MB)
2014年度認定者(2) (PDF:788.8KB)
2015年度認定者 (PDF:505.5KB)

CPD造作家具選択講座① 造作家具工場見学会を開催しました。 2015/9/29
CPD造作家具エキスパート認定選択講座として、家具工場見学会を開催しました。
木取りから出荷まで全て自社工場で行っている㈱中島木芸社の家具製作現場をレクチャーを受けながら見学しました。
詳細はこちら≫

icon活動カレンダー
10月の活動予定です
icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。
会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
詳細はこちら≫(PDF:5KB)

ICと生活者が共に学ぶ 『タイルセミナー&ワークショップ』参加者募集 11月11日 満員御礼!!
世界のタイルを学ぶ【インテリア空間とキッチン】
※多数のお申し込みをありがとうございます。こちらのイベントは募集を終了いたしました。
2015年キッチン研究会の生活者向けイベントの第2弾です。
個性的な空間創りを提案する『平田タイル』ショールームでタイルの基礎知識や施工例で学び、モザイクタイルでオリジナル鍋敷きを作ります。
■日時:2015年11月11日(水) 13:30〜16:00
■場所:平田タイル東京ショールーム(東京都中野区)
http:/
/www.hiratatile.co.jp
■参加費:無料
■定員:30名(受付順)
■申し込み方法:メールまたはファックスにてお申し込みください。
イベントの詳細、お申し込みについての詳しい情報はPDFにてご確認ください。
詳しい内容・スケジュール、お申し込み方法は、PDFをご覧ください。
皆様の参加お申し込みをお待ちしています。
※キッチン研究会は(公社)インテリア産業協会委託支援事業です。
詳細はこちら≫
『タイルセミナー&ワークショップのご案内』 (PDF:1.4MB)

木更津 家具の森 森のめぐみ 木のかたち2015展のお知らせ 10/1(木)~10/13(火)
iconは『木更津 家具の森 森のめぐみ 木のかたち2015展』を賛助会員のTSC社と主催致します。
日本の国産材の杉などを利用し、私たちがデザインする空間を、伝統技術のある建具の職人や家具の職人と共につくり、日本の木と暮らす生活をご提案していきます。
詳細はこちら≫

ウッドデザイン賞2015の募集のお知らせ 募集期間が10/7(水)まで延長されました
ウッドデザイン賞は、消費者目線で、暮らしを豊かにする、人を穏やかにする、社会を豊かにする「モノ・コト」に表彰されます。
詳細はこちら≫

生活者向けセミナー「おもてなしのインテリア」開催のご案内 参加者募集!
3回シリーズで、カラー、フラワーアレンジ、テーブルコーディネートを学びます。
美しく整えた空間、友人を招いてのランチ会やホームパーティー、特別なことではなく気軽に楽しみたいですよね。
カラーやテーブルコーディネート、フラワーアレンジメントなど、インテリアの仕上げに欠かせないおもてなしのエッセンスを楽しく学びませんか。トータルに学べる3回シリーズ、各回ともワークショップがあります。
第1回 『好きな色は何色ですか?自分の好みを知って、暮らしセンスアップ』
平成27年10月14日(水) 13:30〜15:30 場所:カンディハウス東京
第2回 『ホスピタリティの高い空間をアーティフィシャルフラワーで』
平成27年11月5日(木) 13:30〜15:30 場所:東京ガス新宿ショールーム
第3回 『テーブルコーディネートで大人クリスマスのおもてなし』
平成27年12月3日(木) 13:30〜15:30 場所:サンゲツ東京品川ショールーム
詳細はこちら≫
『おもてなしのインテリア』ご案内 全3回 (PDF:1009.4KB)
第1回『好きな色は何色ですか?自分の好みを知って、暮らしセンスアップ』ご案内 (PDF:954.2KB)

会長インタビュー掲載のご案内
Housing Tribune Vol.499(2015年15・16号)
当協会会長村上英子のインタビュー記事が、8月14日発売の Housing Tribune に掲載されました。
題して「日本に住む喜びを具現化することがインテリアコーディネーターの役割」
お見逃しの方は、下記PDFをご覧ください。
詳細はこちら≫
Housing Tribune Vol.499 (PDF:1.5MB)

会長の自分史が朝日新聞にて紹介されました
9月7日の朝日新聞にて都協会会長村上英子の自分史「障子がカーテンに変わったころ」が紹介されました。お見逃しの方は、下記にて掲載された紙面をご覧ください。
詳細はこちら≫
朝日自分史 9月7日掲載 (PDF:692KB)

インテリアスタイリングプロ企画・運営の防災セミナーのお知らせ 10/7(水)八王子 、10/14(水)千葉
東京圏支部「防災とインテリア」研究会/テーマ「インテリアコーディネーターが紹介する家具の転倒防止策」
東京圏支部「防災とインテリア」研究会のメンバーが講師協力し、企画・運営をインテリアスタイリングプロが行う、防災セミナーを10月に八王子と千葉で開催します。
詳細はこちら≫
10月7日開催概要(八王子) (PDF:473KB)
10月14日開催概要(千葉) (PDF:471.1KB)

第2回 クロスミーティングを開催しました 7月9日
2015年度の総会も無事に終えて、いよいよ本格的な活動がスタート!
先陣を切って、昨年開催され好評だったicon正会員と賛助会員との意見交換会『クロスミーティング』を7月9日、東京ウイメンズプラザで開催しました。
詳細はこちら≫

ICと生活者が共に学ぶ 『カーサミア河口湖研修ツアー』参加者募集 10月6日開催 満員御礼!!
28年の時を経てなお美しい住まいに学ぶ【インテリア空間とキッチン】
※多数のお申し込みをありがとうございます。こちらのツアーは募集を終了いたしました。
3年目を迎えたキッチン研究会では「リビングキッチンとインテリア空間」というテーマで生活者を対象にインテリアコーディネーターと一緒に、リビングキッチン空間のインテリアデザインや素材、美しさなどを学ぶ研修会(日帰りバスツアー)
を企画しました。
訪問先は個人ではなかなか見学できない人気の施設【カーサミア河口湖】。
富士山麓の緑に囲まれた敷地内に点在するアルフレックス社のショールームとモデルハウス各棟を見学します。
■日時:2015年10月6日(火) 8:00 集合 17:30 解散
■場所:『カーサミア河口湖』 山梨県南都留群鳴沢村7251
■参加費:¥1,000(昼食代。当日いただきます)
■申し込み(お申し込みの必要事項はPDFにてご確認ください)
メールアドレス icon2015casa@gmail.com
FAX 03-5320-1848
詳しい内容・スケジュール、お申し込み方法は、PDFをご覧ください。
皆様の参加お申し込みをお待ちしています。
※キッチン研究会は(公社)インテリア産業協会委託支援事業です。
詳細はこちら≫
『カーサミア河口湖研修ツアー』ご案内 (PDF:441.8KB)

『総会記念特別記念講演会』を開催しました 6月19日満員御礼!
2015年度第4回定時社員総会後特別講演会開催
今年の社員総会の後には、当協会会長村上英子が6月に出版した「障子がカーテンに変わったころ」の出版記念を兼ねた特別講演が開催されました。会場は、業界の大御所をはじめ多くの聴衆で埋め尽くされ、立ち見も出る程の熱気に包まれました。
大澤勝彦氏の軽妙な司会で、多くの写真などの資料を見ながら、会長自身の人生から、日本にインテリアが根付く過程を辿りました。
詳細はこちら≫

icon活動カレンダー
9月の活動予定です
icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。
会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
詳細はこちら≫
icon活動カレンダー9月 (PDF:5KB)

2015年iconCPDエキスパート2級認定『照明必須講座①』
【照明器具の特徴を知る】
2015年度1回目の講座がスタートしました。照明器具の特徴、輸入照明器具のメリットなどを正しく理解し、ICとしてトータルな提案を目指した講座でした。
詳細はこちら≫

第4回定時社員総会を開催しました(後編) 2015/6/19
総会後懇親会のご報告です
総会開催日最後のイベントである、懇親会のご報告です。総会会場近くのビストロ・カフェにて交流を深めました。
詳細はこちら≫

第4回定時社員総会を開催しました(前編) 2015年6月19日
2015年6月19日、青山ウィメンズプラザ 視聴覚室にて、2015年度第4回定時社員総会および東京圏支部総会を開催しました。昨年度の活動報告、収支報告の他、本年度の事業計画・予算が承認されました。
総会の後、同会場にて村上会長による記念講演会・懇親会も開催し、多くの方にご参加いただきました。まずは定時社員総会の様子をご紹介します。
詳細はこちら≫

icon認定トップコーディネーターのご紹介 2015年度
2015年度のトップコーディネーターのご紹介です。
いずれも豊富な経験を活かした、優れたトータルコーディネートを提供するメンバーです。
iconの看板として、ビギナーICのお手本として、今後の活躍に期待しましょう。
2015年度認定者は2名です。
詳細はこちら≫(PDF:505.5KB)

iconセミナー「木づかい・木くばりのインテリア」第3回 開催のご案内 9/12(土)15:00~17:00
木を住まいに効果的に取り入れる方法をインテリアコーディネーターと木の専門家が解説する、3回シリーズセミナーの最終回です
これまで、第1回、第2回のセミナーでは、木を使うことは、住宅の快適性はもちろん、森林資源や環境保護につながることを知り、さらに木の持つアレルギー症状の緩和や精神面を和らげる効果についての最新の情報も学びました。
最終回の第3回目では、木をインテリアに使う時にぜひ知っておいていただきたい木の性質と、インテリアへの活かし方について、インテリアコーディネーターからの提案、事例をお話しいたします。
既に開催済みの第1回、第2回のセミナーについては、ブログで報告をご覧ください。
第1回:平成27年6月28日(日)開催 ⇒http://ameblo.jp/icon-blog/entry-12044755283.html
第2回:平成27年7月26日(日)開催 ⇒http://ameblo.jp/icon-blog/entry-12056930562.html
詳細はこちら≫
「木づかい・木くばりのインテリア」セミナーのご案内 (PDF:762.8KB)

icon活動カレンダー
8月の活動予定です
icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。
会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
詳細はこちら≫(PDF:22.8KB)

icon東京圏支部 powder room研究会からCERAセミナーのご案内 8月3日(月)18:00~20:00
会員の方以外も受講いただけます
powder room研究会では、セラトレーディング株式会社に御協力いただき、先日開催された「2015 Trend Seminar -ISH & Hotel編-」をicon会員のために再度開催していただきます。
トレンドセミナー後は、皆様にご参加いただき、簡単なpowder room研究会オープンミーティングを行う予定です。また、ショールーム見学や交流・懇親会の時間も設けております。
詳細はこちら≫
powder room研究会イベントご案内 (PDF:341.9KB)
iconCPDエキスパート2級認定「造作家具」プレ講座(1)実施しました 7月14日(水)14:00~16:00
テーマ「造作家具の可能性と面白さを知って仕事をグレードアップしよう!」
CPDエキスパート2級認定「造作家具」プレ講座の第1回目を実施しました。icon会員のほか会員以外の方もご参加いただきました。
第1部「造作家具の基本」、第2部「施工事例写真の解説」の2部構成で、特に施工事例写真の解説は、現場を詳しく知ってる担当者ならではの内容で、参加された皆さん興味津々でした。
詳細はこちら≫

事務局夏季休業日のお知らせ 8月10日~14日
icon事務局の2013年の夏季休業期間をお知らせいたします。
8月10日(月)~14日(金)
この期間は所在地のリビングデザインセンターOZONEも休館日になっております。
ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。

iconCPDエキスパート2級認定「造作家具」プレ講座(2)開催のご案内/テーマ「造作家具を売るための基礎知識」 造作家具からリフォームへ仕事を拡大させる方法 8月26日(水)
会員以外の方も受講いただけます
CPDエキスパート2級認定「造作家具」プレ講座の第2回目を開催致します。7月の第1回目に参加された方はもちろん、今回が初めての方も大歓迎です。icon会員外の方もご参加いただけますので、皆様お誘い合わせの上お申込みください。毎回大好評の事例写真紹介もお楽しみに!
■日時:2015年8月26日(水)18:00~20:00(17:30受付開始)
■会場:南部労政会館 会議室(TEL 03-3495-4915)
■内容:第1部「造作家具の基礎知識」 建築図面の読み方・家具の素材と仕上げを知る
第2部事例写真の解説(2)
詳細はこちら≫
造作家具 プレ講座(2)ご案内 (PDF:307.3KB)

iconセミナー「木づかい・木くばりのインテリア」第2回 開催のご案内
木を住まいに効果的に取り入れる方法をインテリアコーディネーターと木の専門家が解説する、3回シリーズセミナーの第2回目です
柔らかな感触や香りなど、五感を満たすだけでなく、アレルギー症状や精神面を和らげる効果も期待される木材を知り、住宅の快適性はもちろん、森林資源や環境保護につながる適材適所の使い方をお話します。
第2回 平成27年7月26日(日) 13:30〜15:30
第3回 平成27年9月12日(土) 15:00〜17:00
会場:リビングデザインセンターOZONE (6階OZONEすまいくラボ)
※第1回は平成27年6月28日(日)13:30〜15:30に終了しました。当日の様子はブログでご覧いただけます。⇒http://ameblo.jp/icon-blog/entry-12044755283.html
詳細はこちら≫
「木づかい・木くばりのインテリア」セミナーのご案内 (PDF:762.8KB)

icon活動カレンダー
7月の活動予定です
icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。
会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
詳細はこちら≫(PDF:24.5KB)

iconCPDエキスパート2級認定「造作家具講座」プレ講座のご案内 7月14日(火)終了しました
会員以外の方も受講いただけます
2015年度CPDエキスパート2級認定「造作家具講座」プレ講座を開催致します。
昨年も大変好評だった講座です。会員でない方も受講可能ですので皆様お誘い合わせの上、是非ご参加ください!
■日時:2015年7月14日(火)14:00~16:00(13:30受付開始)
■会場:東京ウィメンズプラザ2階第1会議室 東京都渋谷区神宮前5-53-67
■内容:第1部「造作家具の基本」定義から、その特長を知る 第2部事例写真の解説(1)
■講師:森山恵(スタジオトリム主宰 icon副会長)
詳細はこちら≫
【プレ講座[造作家具]開催案内】 (PDF:296KB)
【icon CPD制度説明パンフレット】 (PDF:239.8KB)

事務局臨時休業のお知らせ 6月19日(金)
総会のため休業いたします
直前の告知で申し訳ありませんが、6月19日(金)は、2014年度総会のため、事務局はお休みとなります。
みなさまにはご不便をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
ご用の方は、電話、FAX、メールにてご連絡下さい。後日折り返しご連絡致します。

icon認定トップコーディネーターのご紹介 2014年度(2-2)
2014年度に第1回目認定の、icon認定トップコーディネーターのプロフィールの一部をご紹介いたします。
いずれも豊富な経験を活かした、優れたトータルコーディネートを提供するメンバーです。
iconの看板として、ビギナーICのお手本として、今後の活躍に期待しましょう。
2014年度認定者は9名です。2回に分けてご紹介いたします。
詳細はこちら≫(PDF:788.8KB)

icon認定トップコーディネーターのご紹介 2014年度(2-1)
2014年度に第1回目認定の、icon認定トップコーディネーターのプロフィールの一部をご紹介いたします。
いずれも豊富な経験を活かした、優れたトータルコーディネートを提供するメンバーです。
iconの看板として、ビギナーICのお手本として、今後の活躍に期待しましょう。
2014年度認定者は9名です。2回に分けてご紹介いたします。
詳細はこちら≫(PDF:1.3MB)

村上英子出版本のご案内
当協会会長であり、永く日本の近代インテリアの普及発展に貢献した村上英子さんが「自分史」として書かれた本「障子がカーテンに変わったこ ろ・・ 昭和のインテリア 」を出版しましたのでご案内いたします。
詳細はこちら≫

2015年度総会・東京圏支部総会を開催します 6月19日(金)
総会記念講演会・懇親会のご案内
6月19日(金)に東京青山のウィメンズプラザにて2015年度総会と、東京圏支部の総会を開催します。
総会後には、会長の村上英子による講演会があります。
また、同じ建物内にて懇親会も開催します。
会員、賛助会員と共に交流を深め、icon や icon の活動に触れていただく、大きな機会となりますので、iconにご興味のある企業・インテリアコーディネーターの皆様、ぜひ講演会・懇親会にご参加ください。
詳細は下記PDFをご覧ください。お申し込みはPDFの出欠票をプリントし、事務局までFAXにてお送りください。
【2015年度icon総会後講演会・懇親会概要】
開催日:2015年6月19日(金)
<総会記念講演会>
時 間:17:00〜18:10
講 師:村上英子氏 (一社)日本インテリアコーディネーター協会会長)
会 場:東京ウィメンズプラザ 1F視聴覚室
東京都渋谷区神宮前 5-53-67)東京メトロ表参道駅 B2出口 徒歩 5 分
参加費:¥1,000
<懇親会>
時 間:18:30〜20:30
会 場:カジュアルビストロカフェ「アン・カフェ」(東京ウィメンズプラザ地下)
参加費:¥5,000
申込み締切り:いずれも6月10日(水)
詳細はこちら≫(PDF:1.7MB)

icon活動カレンダー
6月の活動予定です
icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。
会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
詳細はこちら≫(PDF:26.4KB)

iconCPD制度の説明パンフレットができました iconCPD制度ってなに?どんなの?
わかりやすく、概要から制度までを説明しています
iconではCPD制度により、独自のカリキュラムで講座を行っています。
会員には、受講実績などに応じてエキスパート認定を行っており、賛助会員の社員の方も認定対象ではありませんが、全ての講座の受講が可能です。
会員以外の方もプレ講座は受講可能です。
詳細はこちら≫
CPD制度説明 基本編1505 (PDF:239.8KB)

iconセミナー「木づかい・木くばりのインテリア」開催のご案内
木を住まいに効果的に取り入れる方法をインテリアコーディネーターと木の専門家が解説する、3回シリーズのセミナーです
柔らかな感触や香りなど、五感を満たすだけでなく、アレルギー症状や精神面を和らげる効果も期待される木材を知り、住宅の快適性はもちろん、森林資源や環境保護につながる適材適所の使い方をお話します。
第1回 平成27年6月28日(日) 13:30〜15:30
第2回 平成27年7月26日(日) 13:30〜15:30
第3回 平成27年9月12日(土) 15:00〜17:00
会場:リビングデザインセンターOZONE (6階OZONEすまいくラボ)
詳細はこちら≫
「木づかい・木くばりのインテリア」セミナーのご案内 (PDF:762.8KB)

icon事務局のゴールデンウィーク特別休業のお知らせ 5月4日はお休みします
ゴールデンウィークに突入後のお知らせで申し訳ありません。
通常icon事務局は、月・水・金で開局しておりますが、
5月4日(月・祝)は、お休みとさせていただきます。
事務局にご来局予定の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、
ご了承お願い致します。
iconへのお問い合わせ・ご連絡など、
お急ぎの場合は、事務局宛メールにてご連絡下さい。
お休み中もメールでのフォローは致します。
お電話、ファックスはお休み明けの対応になります。
よろしくお願い致します。
icon 事務局 jimu@ic-on.jp

iconはプラチナ社会研究会に入会しました
株式会社三菱総合研究所が運営主体のプラチナ社会研究会に入会し、分科会である「レガシー共創協議会」に参画しています
2015年度になり、プラチナ社会研究会に当協会は入会いたしました。日本が抱える諸問題を解決に導くための活動に、インテリアがどのような役割を担えるかを模索します。
詳細はこちら≫

東京圏支部 研究発表会・交流会開催のご案内
開催日:5月12日(火) 13:30〜
2014年度icon東京圏支部研究会の研究発表会および交流会を開催いたします。
昨年度の会員活動の一端を、ご覧下さい。
icon会員、賛助会員企業の皆様だけではなく、会員以外の方もご参加いただけます。
詳細はこちら≫
icon研究報告会ご案内 (PDF:157.7KB)

【臨時】事務局 本日休業のお知らせ 4月13日
本日臨時休業
急なお知らせで申し訳ありませんが、
本日4月13日のicon事務局は、休業とさせていただきます。
お問い合わせなどはメールやお電話(留守番電話もあります)にお願いいたします。
会員のみなさまの部屋の使用に関しては、所定の手続きの元、使っていただいて構いません。
iconにご用のお客様にはご迷惑をおかけして申し訳御座いませんが、
別の開局日にご来局お願いいたします。

【臨時】事務局開局時間変更のお知らせ 3月20日
都合により13:00開局いたします
急なお知らせで申し訳ありませんが、
本日3月20日のicon事務局の開局は13:00からとさせていただきます。
お問い合わせなどはメールやお電話(留守番電話もあります)にお願いいたします。
ご来局予定の方は、
申し訳ありませんが、13:00以降いらしていただきますよう、
よろしくお願いいたします。
2/24 ショールーム見学会「上質を知る」その3 AD CORE 開催しました
~上質な家具の見分け方~
3回にわたり行ったセミナー「上質を知る」シリーズの最終回。AD COREのクリエイティブ・ディレクター瀬戸昇氏に、洋のインテリアのルール(作法)と、上質な家具の特質を教えていただきました。
詳細はこちら≫
AD CORE SR見学会 開催報告 (PDF:509.4KB)

四谷図書館インテリアセミナー開催のお知らせ インテリアのプロに学ぶ住まいの模様替え
3月15日開催―講師:石井純子会員
3月15日(日)四谷図書館(東京都新宿区)において、icon会員の石井純子さんによるインテリアセミナーが開催されます。四谷図書館主催、公益社団法人インテリア産業協会が共催しており、iconが講師協力しています。ワークショップも取り入れた、楽しい企画でどなたでもご参加いただけます。
詳細はこちら≫
インテリアのプロに学ぶ住まいの模様替え セミナー案内 (PDF:250.7KB)

「最新トレンドカラー」セミナーのお知らせ 3月17日(火)
時代の変化をとらえる「色」を知るこれからの、カラ―&デザイン
icon東京圏支部では、会員の網村眞弓さんによる、トレンドカラーセミナーを開催します。
海外展示会の取材をしているColor Design Firm 代表網村さんの分析力には定評があり、セミナーはいつも大変好評です。会員以外の方も参加いただけます。 ぜひご参加ください。
詳細はこちら≫
トレンドカラーセミナーご案内 (PDF:301.8KB)

icon活動紹介カレンダー
3月の活動予定です
icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。
会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
詳細はこちら≫(PDF:26.1KB)

「防災とインテリア」セミナーのお知らせ 3月15日(日)
一般生活者向けセミナーにて一部を担当
3月15日(日)に開催されるリビングデザインセンターOZONE主催の一般生活者向けセミナー 「安心・安全な住まい インテリアの地震対策を考える」でiconの「防災とインテリア」研究プロジェクトメンバーが、セミナー前半の講師を務めます。
一般の生活者向けの無料セミナーです。関心のある方、住まい検討中の方、ぜひご参加ください。
詳細はこちら≫
セミナー案内 (PDF:1.5MB)

キッチン研究会イベントのお知らせ(申し込み3月4日まで!) 3月10日(火)
キッチンと暮らす 〜ここがポイント〜
2014年度のインテリア産業協会関東甲信越支部委託事業として、開催してきましたキッチンの研究会のイベントも、今季最後となりました。
「キッチンと暮らす 〜ここがポイント〜」として、一般の方を中心に、輸入設備機器を使ってお料理から後片付けまで体験できる、ホームパーティー仕様のイベントを開催します。
具体的には、輸入設備機器のショールームで、ビルトイン機器を使ったお料理体験をし、楽しく試食。
ホームパーティーのような雰囲気の中、インテリアコーディネーターとの交流もできます。
また、新着の画像を見ながらの世界のキッチン事情のセミナーもありますので、夢のキッチン計画の参考にも…。
日 時 :3月10日(火)11:00〜15:30
場 所 :東京メトロ千代田線湯島駅から徒歩5分、
株式会社ツナシマ商事ショールーム
参加費 :無料
申し込み締め切は3月4日(火)です。(延長になりました!)
詳細は、PDFをご覧ください。
詳細はこちら≫
キッチンと暮らす 〜ここがポイント〜 イベント案内 (PDF:1.2MB)

icon活動紹介カレンダー
iconの2月の活動です
icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。
会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
詳細はこちら≫(PDF:25.4KB)
エコプロダクツ2014出展レポート 2014年12月11日(木)~13日(土)
会場:東京ビッグサイト/東2ホール
12月11日(木)~12月13日(土)に東京ビッグサイトで開催された環境展示会『エコプロダクツ2014』にて、iconはFSCジャパンの出展の後援をしました。
http://eco-pro.com/2014/
詳細はこちら≫

icon入会キャンペーン 1月9日〜2月28日
2014年度会費無料
年が明けて、今年度もあとわずかとなりました。
現在iconでは入会キャンペーンを実施しております。
年度替りを待たずして活動に参加される方の特典として、2015年2015年1月9日(金)〜2月28日(土)の期間中に、iconに入会申し込みをされた方は、2014年度分の年会費を免除いたします。
2月28日までのお申し込みの方を対象に、
入会時の費用が登録料(A会員・B会員とも4,000円)のみとなります。
※2015年度分会費は発生しますので、ご注意願います。
いち早くiconの活動に参加できるチャンスです。
ぜひご検討ください。
入会についての詳細は、「入会案内」のページをご参照下さい。
http://www.ic-on.jp/admission/index.php
詳細はこちら≫

icon活動紹介カレンダー
iconの1月の活動です
icon会員の活動をより広くお知らせするために、会員の活動や、イベントを掲載したカレンダーです。
会員外のみなさまにご参加いただけるイベントは少ないですが、入会希望の方、ご興味を持って見守って下さっている企業の皆様、活動の一端としてぜひご覧下さい。
2014年もあとひと月となりましたが、
まだまだ大忙しの活動に、ぜひご注目ください。
※1月16日に一部変更いたしました。
詳細はこちら≫(PDF:24KB)