2017年

「for Good 津山展Tsuyama.area × icon」開催のご案内 2018年2月8日(木)~10日(土)
2月8日(木)〜10日(土)
iconでは、岡山県津山市との共催で、「for Good 津山展Tsuyama.area × icon」を、リビングデザインセンターOZONEの協力のもとに開催します。
詳細はこちら≫
津山展リーフレット (PDF:332.4KB)

icon事務局、年末年始の休業のご案内
icon事務局の年末年始の休業期間をお知らせいたします。
2017年12月27日(水)~2018年1月4日(木)
休業中のご連絡・お問い合わせは、HPのお問い合わせフォーム、または事務局宛にてメールをお送りください。
事務局メールアドレス : jimu@ic-on.jp
詳細はこちら≫

2017年度iconCPD「造作家具プレ講座」 2018年2月1日
「失敗しない造作家具実務の基本」
造作家具をやってみたいけど、基礎を学ぶ場がない。実務で学んできたけれど、きちんと勉強したい、そんなICのための造作家具基礎講座です。icon会員でなくても受講できます。
造作家具の講座は他では受講できませんので、この機会をお見逃しなく!!
詳細はこちら≫
詳細リーフレット (PDF:203.3KB)

WOODコレクション(モクコレ)2018 2018年1月30日(火)~31日(水)
東京ビッグサイト
東京都が主催する「モクコレ2018」に、iconから木づかいクラブと2020 T・O・Pが合同でブース出展します。
モクコレについて詳しくはこちらをご覧ください。⇒http://mokucolle.com/
詳細はこちら≫

icon CPD 照明必須講座1 開催 2017年12月11日(月)
テーマ 「人が感じる光・光を科学で知る」
人がどのように光を感じるのか、どんな感覚が呼び起こされるのか?それを体感しながら学びました。
詳細はこちら≫
minicon 11月 猪股庭園(旧猪股邸)見学会レポート 2017年11月22日(水)
建築家・吉田五十八氏が晩年に手掛けた数寄屋造りの建物「旧猪股邸」の見学会を企画・開催しました。
詳細はこちら≫

INTERIOR DESIGN MEETING キックオフイベント開催 2017年11月16日(木)
22団体が参加。セミナー&交流パーティー
日本のインテリア関連団体の有志でINTRIOR DESIGN MEETING(IDM)が企画されました。団体間の相互理解、協力、交流を図るなかで、インテリア領域の重要性を発信し、次世代に伝えていく目的でiconもメンバーとして参加しました。
詳細はこちら≫

JAPANTEX2017 「暮らしぼっこ」iconメンバー参加 2017年11月15日(水)~17日(金)
東京ビッグサイトにて
JAPANTEX「暮らしぼっこ」は、全国ICによる協力企画。今年のテーマは”we are・・(僕らは、・・私たちは・・)”。 IC情報ブースでは、「icon子ども研究会」が生番組30分を担当、ステージでは、有志がクイズとステッキダンスなどに参加。全国ICとの交流を広げました。
詳細はこちら≫

『ウッドデザイン賞2017』展示会のご案内 2017年12月7日(木)~9日(土)開催終了
「東京ビックサイト」東棟 「エコプロ2017」同時開催
ウッドデザイン賞2017の表彰式、交流会、展示会、セミナーが開催されます。iconはウッドデザイン賞サポート連絡会のメンバーです。受賞作品を使った「ライフスタイル展示」をicon木づかいクラブが担当し、セミナーにも登壇します。
詳細はこちら≫
「ウッドデザイン賞2017」展示会のご案内 (PDF:821KB)

「プレゼンに役立つ手描きパースセミナー」第2回目を開催
能力開発Div.
飯田公久氏を講師に迎え、2017年10月10日に初級パース講座を、31日に初級・中級パース講座を同時開催しました。
詳細はこちら≫

icon富山支部 リノラボ発信 「建てない・壊さない選択」 2017年11月26日(日)開催終了しました
デザインリノベーションで、新しい物語がはじまる
富山支部として「リノベーション研究会(リノラボ)」を立ち上げました。今回はその第一弾としてのセミナーを開催します。どなたでもご参加頂けます。
詳細はこちら≫
デザインのあるリノベーションセミナーご案内 (PDF:328.8KB)

第5回 icon x 賛助会員 クロスミーティング開催 10月5日(木)
ICと取り組むビジネス/新たなステージに向けて 賛助会員とIC 双方からの提案
icon正会員と賛助会員の交流・相互理解を目的とした恒例のクロスミーティング。賛助会員と正会員66名が一堂に会し、卸売制度や賛助会員からのビジネス提案等を中心に前向きで有意義な意見が活発に交わされました。
詳細はこちら≫
icon子ども研究会「シュタイナー建築の認定子ども園の見学会in福島県」開催レポート 8月31日(木)
福島県須賀川市にある認定子ども園「りのひら」を見学してきました。
詳細はこちら≫

木づかいクラブセミナー 参加者募集! 11月1日(水)開催終了しました
テーマ「赤ちゃんからはじめる生涯木育」
icon木づかいクラブでは、今話題の東京おもちゃ美術館において、多田千尋館長によるセミナー「赤ちゃんからはじめる生涯木育」を開催します。セミナー前に会場の東京おもちゃ美術館を解説付きで見学いただきます。
詳細はこちら≫
icon木育セミナーご案内 (PDF:1022.7KB)

【一般生活者対象】セミナー&ワークショップ 参加者募集! 10/24(火)開催終了しました
「インテリアで生活を豊かにするテクニック」
icon東京圏支部では昨年に引き続き、一般生活者向けにiconのトップコーディネーターによるセミナー&ワークショップを2回シリーズで開催します。第1回目は2017年10月24日(火)、第2回目は2018年1月23日(火)です。
詳細はこちら≫
「インテリアで生活を豊かにするテクニック」セミナー&ワークショップご案内 (PDF:328.5KB)
第2回 業種別ミニクロスミーティング開催 8月24日(木)
流通活性化Div主催
カリモクお台場ショールーム内セミナールームをお借りして、業種別ミニクロスミーティング(家具関連)を開催しました。
詳細はこちら≫

パウラボが富山にてセミナーを開催します 9月11日(月)終了しました
テーマ / これからの「パウダールーム」
パウラボが富山に出張!上質な水廻り空間を自信をもって提案できるようになるための基礎知識、メンバーが手掛けたパウダールームの実例をご紹介します。
詳細はこちら≫
これからの「パウダールーム」セミナーのご案内 (PDF:212.9KB)

icon 木づかいクラブ「ミニトリップ in 愛知 〜古民家を学ぶ」研修ツアーレポート 7月10日(月)~11日(火)
昨年、ウッドデザイン賞を受賞した、株式会社新和建設を訪問。古民家再生のビジネスモデル、大工棟梁の育成システム、など、取り組みについて教えていただきました。
詳細はこちら≫

2017カフェ・喫茶ショー セミナーレポート 6月7日(水)
何から始める?想いを形にするカフェづくり
東京ビッグサイトで開催された第5回カフェ・喫茶ショーにおいて、昨年に引き続き、会員の濱中恵理さんがセミナーに出演しました。
詳細はこちら≫

事務局夏季休業日のお知らせ 8/7(月)〜8/14(月)
icon事務局の2017年の夏季休業期間をお知らせいたします。
期間:8月7日(月)〜8月14日(月)
なお、土日は定休で、8月15日(火)からの開局となります。
ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。

家具新聞に掲載されました 2020 T・O・Pプロジェクト発表会
先月開催された2020 T・O・P(東京オリンピック・パラリンピック)プロジェクトチームによる選手村住居棟エントランスを対象にした提案「ENGAWA 縁側」の発表会の様子が家具新聞(7月5日号)でとりあげられました。
詳細はこちら≫

あさみどり保育園見学会 開催レポート 2017年6月23日(木)
東京圏支部 子ども研究会
神奈川県相模原市にある認可保育所「あさみどり保育園」を見学してきました。子ども達の感性を育むヒントが満載でした。
詳細はこちら≫

2020 T・O・Pプロジェクト発表会・懇親会開催 2017年6月15日(木)
リビングデザインセンターOZONEにて開催された第6回 定時社員総会の後、同会場にて協会会員の2020 T・O・P(東京オリンピック・パラリンピック)プロジェクトチームによる発表会および同ビル内にて懇親会を開催。賛助会員や関係各位、各界の皆様の多数ご出席をいただき盛会となりました。
詳細はこちら≫

icon 2017年度 定時社員総会 2017年6月15日(木)
T・O・Pプロジェクトチームによる発表会も同日開催
新宿区にあるリビングデザインセンターOZONEにて、第6回 定時社員総会を開催し、昨年度の活動報告、収支報告、本年度の事業計画・予算が承認されました。
詳細はこちら≫

minicon6月開催しました/会員の仕事実例紹介 6月1日(木)
「理想の仕事と顧客を引き寄せる!「 パーソナル ブランディング」のすすめ」
icon会員の香取美智子さんから、自身の仕事の実例を話していただきました。
なかなか聞けないお互いの仕事について、iconだからこそできる意見交換の機会となりました。
詳細はこちら≫
icon会員3名が読売新聞のコラムを担当しています
水曜日夕刊「私・空間」というコーナーにてインテリアに関するアドバイスを掲載中!
一般生活者に向けてインテリアの楽しみ方を発信しています。是非ご覧ください。
詳細はこちら≫

子ども研究会企画 「親子のための絵本読み聞かせ講座」 開催レポート 5月13日(土)
絵本・児童書・シュタイナーおもちゃ専門店「よちよち屋」の中本茂美さんを講師にお招きして「親子のための絵本読み聞かせ講座」を開催しました。親子12組に参加して頂き、大盛況のうちに終了しました。
詳細はこちら≫

2017年度 定時社員総会・東京圏支部総会を開催します 6月15日(木)
発表会・懇親会のご案内
6月15日(木)にリビングデザインセンターOZONEにて2017年度総会と、東京圏支部総会を開催します。総会に引き続き、当協会の2020 T・O・Pプロジェクトチームよる「発表会」及び「懇親会」を開催いたします。
iconにご興味のある企業・インテリアコーディネーターの皆様、ぜひ発表会・懇親会にご参加ください。
詳細はこちら≫
総会発表会・懇親会ご案内 (PDF:1MB)

WIW in 春日部 5月31日(水)~6月4日(日)開催終了しました
匠大塚春日部本店にてiconによるコーディネート展示をご覧ください。
家具新聞社が主催する、WIWの参加型自主イベント「WIW(ワールド・インテリア・ウィーク) in 春日部」が匠大塚 春日部本店を会場に開催中です。
「高級家具と和のインテリア雑貨との出会い」をテーマに、匠大塚の高級家具と和硝子(ガラス)作品や高級盆栽などがiconのインテリアコーディネーターの手によって、素晴らしい調和を見せたコーディネート展示となっています。
詳細はこちら≫

町田ひろ子氏講演会のご案内 6月3日(土)終了しました
「WIW in 春日部」開催会場 匠大塚 春日部本店にて
昨年icon村上会長とトークショーをされた町田ひろ子アカデミーの町田ひろ子氏の講演会が開催されます。「WIW in 春日部」ではその他たくさんのイベントが開催されます。皆様ぜひ足を運んでみてください。
詳細はこちら≫
「WIW in 春日部」イベントチラシ (PDF:1.1MB)

木づかいクラブより展示のご案内 5月24日(水)~30日(火) 終了しました
日本橋三越 本館7階 Hajimarinocafé にて
ウッドデザイン賞の様々なジャンルの受賞作品を用いて『木のある快適で豊かな暮らし』のワンシーンをコーディネートしました。
詳細はこちら≫

「WIW in 春日部」に展示協力します 5月31日(水)~6月4日(日)終了しました
テーマ「高級家具と和のインテリア雑貨との出会い」
iconでは、家具新聞社・埼玉新聞社が主催する、WIWの参加型自主イベント「WIW(ワールド・インテリア・ウィーク) in 春日部」の展示に協力いたします。 5月31日(水)から6月4日(日)まで、埼玉県春日部市の匠大塚 春日部本店を会場に開催します。
詳細はこちら≫
icon特別セミナー [海外ホテルの最新インテリア] 開催終了しました
3/16(木)18:30-20:00
海外の展示会やメーカーを数多く取材しているエルクリエーションの高田真由美さんから、最新の海外ホテルのインテリアを紹介していただきます。
詳細はこちら≫
海外ホテルの最新インテリア ご案内 (PDF:824.6KB)

2/16(水) QRC提携リフォームプランナー第1回研修会が開催されました
テーマ「リフォーム事例に学ぶ・・・トラブルとそれへの対応」
どのようにトラブルが発生し、どう解決したのか。その具体的なプロセスを、東京セキスイファミエス(株)と林 柳江会員がそれぞれの事例をもとに解説しました。
詳細はこちら≫

月刊住宅ジャーナル誌にicon&QRC業務提携・交流会開催の様子が掲載されました
リフォーム産業新聞でもとりあげられました。
iconと(一社)良質リフォームの会(QRC)が業務提携を結び、リフォームタイアップ制度をスタートし、1月19日に開催された顔合わせを兼ねた交流会の様子が(株)エルエルアイ出版発行の月刊住宅ジャーナル誌2017年3月号と、リフォーム産業新聞2017年2月14日の紙面でとりあげられました。
月刊住宅ジャーナル 2017 March (PDF:1.5MB)
リフォーム産業新聞 2017.02.14 (PDF:737.6KB)

icon&QRC リフォームタイアップ制度がスタート!
キックオフ交流会を開催 1/19(木)
このたび、iconと(一社)良質リフォームの会(QRC)が業務提携を結び、リフォームタイアップ制度をスタートしました。1月19日に初めての顔合わせとなるキックオフ交流会を開催。iconB会員25名、リフォーム会社11社とがプロフィールを紹介し合い、それぞれの強みをアピールしました。
詳細はこちら≫

匠大塚 ショールーム見学会 開催レポート 12月13日(火)
同時開催 海外視察miniセミナー ~ときを越えたDESIGNを探る~
今年新たにOPENした匠大塚 東京日本橋のショールームにて、会員限定アテンド付き見学会を開催しました。毎年多くの海外見本市等を視察取材しているicon会員2名によるセミナーも行い、充実した内容でした。
詳細はこちら≫