2019年

IDMシンポジウム2019及びIDM合同忘年会に参加しました
11月29日(金)東京デザインセンター B2F ガレリアホール
IDM(インテリア デザイン ミーティング)シンポジウム2019のパネルディスカッションと合同忘年会が11月29日(金)に開催され、iconが参加しました。
IDMに参加する25団体のうち、JID、JCD、JAFICA、JIPA、iconの5団体の代表各1名が登壇し、それぞれの資格・団体の成り立ちなどを紹介、今後の日本のインテリアデザインについて交流し、語り合われました。
詳細はこちら≫

事務局年末年始休業日のお知らせ
icon事務局の年末年始休業期間をお知らせいたします。
◇期間:12月27日(金)〜1月5日(日)
1月6日(月)から通常開局となります。
ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。
リビングデザインセンターOZONEは12/27~1/3が休館日となっております。
詳細はこちら≫

WOODコレクション(モクコレ)令和元年 に出展します
12月10日(火)~11日(水) 東京ビッグサイト 南3-4ホール
「インテリアにWOOD」
~食卓から考える「木と森のこと」~
iconは12月10日~11日に開催される東京都主催のWOODコレクション(モクコレ)令和元年に出展します。
詳細はこちら≫

IDM シンポジウムと合同忘年会のご案内 2019年11月29日 (金)
11月29日(金)開催 五反田 東京デザインセンター
iconはIDMシンポジウム2019に参加します。
どなたでもご参加いただけます。同時開催の交流会とあわせぜひご参加ください。
詳細はこちら≫
IDM シンポジウム 2019「THE HISTORY」ご案内 (PDF:827KB)

「脱・洗面所」powder roomから始まる素敵な暮らし
12月12日(木)開催 横浜 BUKATSUDO
【参加者募集】11/26に続く第2弾。powder room labo(パウラボ)の一般生活者向けセミナー&ワークショップを開催します。(公社)インテリア産業協会 関東甲信越支部主催2019年度地域事業
詳細はこちら≫
「脱・洗面所」セミナー&ワークショップ ご案内 (PDF:5.8MB)

「脱・洗面所」powder roomから始まる素敵な暮らし
11月26日(火)開催 サンゲツ品川ショールーム
【参加者募集】powder room labo(パウラボ)初の一般生活者向けセミナー&ワークショップを開催します。
(公社)インテリア産業協会 関東甲信越支部主催2019年度地域事業
詳細はこちら≫
「脱・洗面所」powder roomから始まる素敵な暮らし ご案内 (PDF:5.7MB)
icon クロスミーティングを開催しました
10/10(木)開催 東京ウィメンズプラザにて
icon賛助会員企業と正会員の交流・円滑なビジネスを目的に不定期に開催しています。
詳細はこちら≫

【デジタル3Dパース& VR 体験セミナー】 開催しました 2019年9月25日(水)
中四国支部主催
2019年9月25日(水)岡山県にて開催。メガソフト株式会社「3Dインテリアデザイナー」を実際に操作して機能や操作方法を学び、作成した空間をそのままVR体験しました。
詳細はこちら≫

icon CPD 共通講座開催のご案内 10月21日(火)
【参加者募集】icon会員以外の方もお申込みいただけます
前半は高い顧客満足度を得たリフォーム実例を題材に、icon会員のICツジチハル氏からヒヤリング術を学びます。後半はiconのCPD講座3部門(照明・造作家具・ホームファニシング)すべて体験できます!この機会をお見逃しなく!
詳細はこちら≫
CPD共通講座ご案内 (PDF:614.4KB)

【光でつくるホームウェルネス】セミナーを開催しました 2019年8月27日開催
~光が及ぼす生理・心理をもとに健康的な空間づくりのカギ~
8月27日(火)にWellness interior研究会として初の催しとなる【光でつくるホームウェルネス】セミナーを開催しました。賛助会員の株式会社YAMAGIWA 全面協力のもと、Wellness視点の光環境計画について学びました。
詳細はこちら≫

JID×icon「あつまれキッズデザイナー マイ・ワンダーランドつくろう私の不思議箱」
2019年8月25日(日)開催/親子で楽しワークショップを開催
親子で楽しむワークショップの参加者を募集します。
詳細はこちら≫
あつまれキッズデザイナー マイ・ワンダーランドつくろう私の不思議箱 ご案内 (PDF:416.1KB)

事務局夏期休業日のお知らせ 8/13〜8/16
icon事務局の2019年の夏期休業期間をお知らせいたします。
◇期間:8月13日(火)〜8月16日(金)
なお、土日祝は定休で、8月19日(月)からの開局となります。
ご用の方はメール、もしくは留守番電話への録音にてご連絡下さい。
お休み明けにご連絡させていただきます。
リビングデザインセンターOZONEも8/13~16が休館日となっております。
詳細はこちら≫

会員の仕事事例紹介 トークライブ開催のご案内
セルフブランディング・WEB発信で仕事につなげる方法
2019年7月12日(金)開催
対象:会員(A会員・B会員)/一般 石井純子さん、小島真子さん、ツジチハルさん、3名のB会員が登壇し、セルフブランディングとWEB発信について語ります!
詳細はこちら≫
7月12日(金)トークライブご案内チラシ (PDF:663.7KB)
JOL防災セミナー 7月4日(木) 開催のご案内
2回開催/東京ウィメンズプラザ
icon会員外の方もご参加いただけます。防災とインテリア研究会から発行した冊子『インテリアと暮らしの視点から考えるJOL防災』の解説、さらに掘り下げた話をします。
詳細はこちら≫
JOL防災 セミナーのご案内 (PDF:179.4KB)

総会記念講演会、トークショー、懇親会 2019年6月13日(木)
2019年6月13日、第8回定時社員総会(リビングデザインセンターOZONE 東京都新宿区)の後、同会場にて記念講演会とトークショー、懇親会を開催しました。
詳細はこちら≫

2019年度第8回定時社員総会を開催しました 2019年6月13日(木)
同時開催東京圏支部総会・記念講演会
6月13日(木)午後15時15分より、リビングデザインセンターOZONE5階 セミナールームにて、第8回定時社員総会が開催されました。
詳細はこちら≫

防災とインテリア研究会より 冊子発行のお知らせ
『インテリアと暮らしの視点から考える JOL防災』 ICのためのヒントBook
防災をインテリアと暮らしの視点から考え、実践するためのノウハウを、ICが持つべきスタンダードな知識として、冊子にまとめ発行しました。
詳細はこちら≫
冊子発行のご案内フライヤー (PDF:906.2KB)

2019年度 定時社員総会・東京圏支部総会を開催します 2019年6月13日(木)開催
記念講演会、トークショー&懇親会のご案内
来る6月13日(木)、2019年度 第8回定時社員総会を開催します。総会に続く記念講演会では、今、私たちが真剣に取り組むべき課題、SDGs(持続可能な開発目標)について、博報堂DYホールディングスの川廷昌弘氏にお話をうかがいます。
詳細はこちら≫
記念講演会・懇親会のご案内/申込書 (PDF:1.2MB)

季節のしつらえ セミナー&ワークショップのご案内 ※定員に達したため受付終了しました
6月14日(金)開催 「夏越の祓」「嘉祥菓子」
※定員に達したので受付は締め切りました。
由来や意味を学び季節の行事をより身近なものに。
伝統行事でインテリアを楽しみましょう!
(公社)インテリア産業協会関東甲信越支部主催2019年度地域事業
詳細はこちら≫
季節のしつらえ「夏越の祓」セミナー&ワークショップご案内 (PDF:251.8KB)

◆ icon よりゴールデンウイーク期間中の休業日について◆
icon事務局のゴールデンウィーク期間中の休業日のお知らせをいたします。
◇期間:4月27日(土)〜5月6日(月)は休業とさせていただきます。
5月7日(火)からの開局となります。
ご用の方はお問合せフォームからご連絡下さい。
休み明けにご連絡させていただきます。
詳細はこちら≫

5/30(木) CPD造作家具プレ講座を 開催します
造作家具の強みと実務の基礎
エキスパート認定のためのポイントがつく講座の前に、造作家具の魅力と、知っておくべき基本的なことを学んでいただくための「プレ講座」です。icon会員以外の方も受講可能です。
詳細はこちら≫
造作家具プレ講座ご案内 (PDF:254.4KB)

中四国支部にてカーテンフェアを開催しました
3月27日(水)
3月27日(水)、パナソニック岡山ビルにて中四国支部の主催で『カーテンフェアーin OKayama2019』を開催しました。
インテリアコーディネーターはもとより、その他のインテリア業界の方や一般の方まで多数ご参加いただきました。
詳細はこちら≫

「インテリアコーディネーターと賠償責任」 セミナーを開催しました
2019年3月19日(火) 東京ウィメンズプラザにて
弁護士の中井陽子氏(ルーチェ法律事務所)を講師に迎え、「インテリアコーディネーターと賠償責任」のセミナーを開催しました。
詳細はこちら≫

【参加者募集】「親子でつくろう モビール・アート」
2019年4月29日(月・祝日)JID×icon共同開催
あつまれキッズデザイナー
新宿にあるリビングデザイセター OZONEにて親子で楽しむワークショップを開催します。
詳細はこちら≫
「親子でつくろう モビール・アート」ご案内 (PDF:397.9KB)

CPD「造作家具選択講座①」 開催しました 2019年2月26日
2/26開催 造作家具の金物と照明について
ICには苦手意識のある方が少なくない、家具に組み込む金物と照明の講座でした。世界最大の金物商社であるハーフェレならではの、実物サンプルを見ながらの説明は、たくさんの「解かった!」に繋がる貴重な経験になりました。
詳細はこちら≫
minicon2月 「エコカラットの再発見」 2019年2月18日(月)
実務に役立つエコカラットセミナーを開催しました
東京圏支部「健康と環境に配慮した壁装材シリーズ」第3弾を開催しました。
詳細はこちら≫(PDF:716.2KB)

icon認定トップコーディネーターが14名になりました
iconでは総合力に長け、十分な実績のあるICを「トップコーディネーター」として内部認定しています。
新たに加わった2名を含め、14名中5名が東京圏支部以外に在住、活動の場が全国へ拡がっています。
詳細はこちら≫

インテリアコーディネーターと「賠償責任」セミナー開催 3月19日(火)
IC業務における賠償責任について、3月19日(火)に、中井陽子弁護士のセミナーを開催します。
フリーランスや契約でインテリアコーディネーター業務を行うICが知っておくべき賠償責任について学びましょう。
詳細はこちら≫
インテリアコーディネーターと賠償責任 (PDF:1MB)

WOOD COLLECTION(モクコレ)2019に出展しました
東京ビッグサイト 2019年1月29日(火)~30日(水)
東京都主催のWOOD COLLECTION(モクコレ)2019に出展しました。モクコレとは、東京をはじめ、日本各地の地域材(国産材)を活用した建材や家具などの展示会です。iconでは木づかいクラブを中心に、国産材の活用をすすめる活動を続けており、昨年のモクコレ2018に引き続いての出展です。
詳細はこちら≫
1月17日(木) 新春スペシャルセミナーを開催しました。
「幸せ先進国オランダに学ぶリアルダッチインテリア」
オランダ在住のインテリアデザイナー髙石陽子氏を講師に迎え、リアルなオランダの暮らしやインテリアについて沢山の美しい写真を見ながらのセミナーを開催しました。
詳細はこちら≫

icon会員対象 「エコカラットの再発見」セミナーのお知らせ 2月18日(月)開催
minicon「健康と環境に配慮した壁装材シリーズ」第3弾
東京圏支部では来る2月18日(月)に、「エコカラットの再発見」セミナーを開催します。
レクチャー、照明実験、施工体験、新商品情報など盛り沢山の内容です。貴重な機会ですのでお見逃しなく!A会員,B会員対象です。
詳細はこちら≫

WOODコレクション(モクコレ)2019に出展します
「つながる・そして内側と外側をつなぐもの」
iconは1月29日~30日に開催される東京都主催のWOODコレクション(モクコレ)2019に出展いたします。iconの出展ブースは東8ホールの全国団体のエリアにあります。
詳細はこちら≫

「FOR GOOD 津山展 TSUYAMA × icon」 2018/12/14~12/16
iconでは、つやま産業支援センターとの共催で、2018年12月14日~16日に「FOR GOOD 津山展 TSUYAMA × icon」をリビングデザインセンターOZONEにて開催いたしました。
詳細はこちら≫