日本インテリアコーディネーター協会

インフォメーション

2/24 ショールーム見学会「上質を知る」その3 AD CORE 開催しました

~上質な家具の見分け方~

[2015年03月18日]

 3回にわたり行ったセミナー「上質を知る」シリーズの最終回。AD COREのクリエイティブ・ディレクター瀬戸昇氏に、洋のインテリアのルール(作法)と、上質な家具の特質を教えていただきました。

■開催日時: 2015年2月24日(火)15:00~17:00
■会  場: AD CORE DEVISE 広尾ショールーム
■主  催: 東京圏支部 ショールーム見学会企画運営チーム(鈴木俊恵、塩田英子)
■講  師: 瀬戸 昇
     (株式会社エーディコア・ディバイズ/クリエイティブ・ディレクター)
■協力企業: 株式会社エーディコア・ディバイズ(icon賛助会員企業)

 上質とは、時代をこえて生き続けるもの、瀬戸氏は上質をこう定義されました。それを形成するのは、歴史に裏打ちされた洋のインテリアの作法。そして、家具の作り手の、細部にまで至る細心の気配り。たくさんのアメリカ西海岸の事例写真と、AD COREの家具構造のサンプルや材料を使って、具体的な解説をいただきました。
 最後に瀬戸氏が付け加えられた一言も、大切なポイントでした。それは、上質なものは、決してメンテナンスフリーではないということ。手入れと修理を繰り返し、慈しむことで、その価値がさらに上がるとセミナーを締めくくられました。


 上質な家具を知るため椅子の材質の違いを体感。3つの座り心地を確かめて納得

 ショールーム見学会「上質を知る」3回シリーズは、各回ともに約30名の会員が参加しました。
ご協力いただいた賛助会員の皆様、ありがとうございました。

※企画運営チーム作成の開催報告でより詳しい様子がご覧いただけます。


AD CORE SR見学会 開催報告 (PDF:509.4KB)

インフォメーション一覧に戻る

ページの先頭に戻る

プライバシーポリシー