日本インテリアコーディネーター協会

インフォメーション

ICのための接客コンサルティング講座(CPD 2級共通必須講座)を開催しました 2016/4/19

プレゼンテーション、コンサルティングからクレーム対処まで 

[2016年05月15日]

昨年度、とても内容が濃く「もっと時間をかけて聞きたい!」との声をいただいたほど大好評だった講座を今年度も開催しました。今回は時間を増やし、2部構成にしました。

■ICのための接客コンサルティング講座■
日 時 :2016年4月19日(火)第1部 14:00~16:00 第2部 16:00~16:30
場 所 :東京ウィメンズプラザ B1 視聴覚室A
講 師 :林 柳江(icon副会長)

接客の現場で直面する数々の問題を解決するためのコミュニケーションスキルを磨き、ICが陥りがちなポイントなど、事例を交えての興味深い内容でした。 自由参加の第2部は、受講者皆さんの直面した疑問や進め方などを講師のナビゲーションとアドバイスで皆で共有できた良い機会となりました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
講師は、icon副会長で、トップコーディネーターでもある、林柳江氏。 リビングデザインセンターZONEの館長も務めた、豊富な経験に裏打ちされた知性あふれる明快なお話は、いつも参加者を笑顔にしつつ、その説得力に受講者は頷きながら熱心にペンを走らせていました。


講座風景

林柳江氏の常に笑顔での人を惹きこむ話術も見どころです
接客の現場で直面する多様な顧客要望をくみ取り、課題を分析し、解決策を提案し、かつそれを実行できる事は、業務を進める上で最も重要なポイントです。 常に相手と向き合いながら、進める方向性を確認しナビゲートしていくスキルは、クレーム回避のためにも必須です。 これらを「あるある事例」を交えてのレクチャーや、時間=コスト意識を持つ、という基本にもかかわらず、なかなか実行出来てない事柄など、 どのレクチャーも、ICに求められる役割を再認識し、顧客との信頼関係を築いていくために必要不可欠なスキルである事がよく判り、即実践に役立つセミナーとなりました。

 第2部は、自由参加でしたが、全員が興味津々で参加しました。受講者自身が今までの仕事で経験したトラブルや、現実にどのような対処をしたのかなどを話して頂き、講師のアドバイスを交え、それぞれのお話を聞きながら、ノウハウを共有できたことが、とても有意義な時間となりました。 

インフォメーション一覧に戻る

ページの先頭に戻る

プライバシーポリシー