~季節のしつらえ「お正月」セミナー&ワークショップのご案内~ 一般生活者対象
12月3日(月)開催・・・・由来や意味を学びお正月を楽しみましょう・・・・
[2018年10月26日]
※募集定員に達しましたので、受付を締め切りました。
門松は里山から歳神様をお迎えするための「依代 よりしろ」(目印)です。注連飾りは不浄なものの進入を防ぐ「結界」ですが「祈りを結い、願いを結ぶ」という意味も含まれます。何気なく行ってきた行事の中には様々な理由があり、意味が込められています。お正月の由来を知り、意味を探りながら、生活に伝統行事を取り入れ、季節感のあるインテリア空間を作り出してみませんか。
~季節のしつらえ「お正月」セミナー&ワークショップ 開催概要~
日 時: 2018年12月3日(月) 13:30~15:30 受付13:10~
会 場: (公社)インテリア産業協会 会議室
東京都新宿区新宿3-2-1 京王新宿321ビル8F
地下鉄「新宿3丁目駅」C4・C5出口より徒歩1分(りそな銀行の8F)
定 員: 25名 (申し込み先着順)
参加費: ¥1,000 (当日会場でお支払いください)
講 師: 唐澤都志子 (一社)日本インテリアコーディネーター協会会員
申込み: メールまたはFAXにて。
(一社)日本インテリアコーディネーター協会(icon)東京圏支部宛
・お名前(ふりがな) ・ご住所 ・当日連絡可能な電話番号
・メールアドレス またはFAX番号 をご記入の上お送りください。
E-mail : tokyo@ic-on.jp FAX:03-5320-1848
主 催:公益社団法人インテリア産業協会 関東甲信越支部
企画/運営:一般社団法人日本インテリアコーディネーター協会(icon)東京圏支部