10/10開催 ICのための造作家具講座(in宮城) 2018年10月10日(水)
第2回 「造作家具実務のフロー」
[2018年11月07日]
7月の第1回「失敗しない造作家具の基本」に続き、宮城インテリアコーデイネーター倶楽部(mic)とiconのコラボ企画です。2回合わせた総受講者は72名となり、2回通しての受講者は25名でした。
今回の会場は、仙台市青葉区にある「ハーネル仙台」5階いちょう。
10:00から15:30までの長時間の講座でしたが、畑、森山両講師により、充実したテキスト、実例写真や、サンプルなどを提示しながらの立体的な講義は第1回目から大変好評で、2回目は盛りだくさんの内容のため、かなりハイペースでしたが、皆さん熱心に聞き入っていました。
昼の休憩時間にも活発な質問が寄せられ、両講師の実践に基いた臨場感のある講義内容が、何よりも受講者の造作家具への意欲を刺激している様子がうかがえました。
講座終了後のお茶とお菓子付きの情報交換会では、造作家具に関することは勿論、「最近話題の『ホームステージング』について知りたい」「インテリア業界の動向は?」等多くの質問が寄せられ、予定時間終了まで話が尽きませんでした。
帰り際には「一日があっという間でした、充実した時間をありがとうございます」、「またの機会を楽しみにしています」との声が寄せられました。
今回のコラボを企画した宮城在住の三塚会員は、「これをきっかけに今後もiconとmic相互に協力刺激し合いICの未来に貢献出来たら」と全国組織のiconと地元のIC団体をつなぐ橋渡し役に手ごたえを感じているようでした。
![]() 会場いっぱいの受講者 | mic関口会長よりご挨拶 | ![]() 東京から送ったサンプルを使って説明する畑講師 |
ICの立場でのアドバイスは森山講師から |
![]() 質問に応える二人の講師 |