【光でつくるホームウェルネス】セミナーを開催しました 2019年8月27日開催
~光が及ぼす生理・心理をもとに健康的な空間づくりのカギ~
[2019年09月22日]
このたび東京圏支部で新しく『Wellness interior研究会』が発足しました。
『健康的で豊かな人生をおくる』ために様々な研究を行い、インテリアコーディネーターの活動の幅を広げると共に自らも健康になっていこう!という趣旨で活動をしていきます。
今回のセミナーは『Wellness interior研究会』の初の催しとなります。
■開催概要■
【光でつくるホームウェルネス】セミナー
~光が及ぼす生理・心理をもとに健康的な空間づくりのカギ~
日 時: 2019年8月27日(火) 14:00~16:30
会 場: yamagiwa tokyo
東京都港区南青山2-27-25ヒューリック南青山ビル9階
内 容: 1部 セミナー
・視覚の生理・心理をふまえたホームウェルネス
・有効なLED光と目に優しい照明器具のトレンド
2部 ショールーム見学
3部 講師を交えてのグループセッション
講 師: 株式会社YAMAGIWA 手塚昌弘氏 / 遠藤充彦氏
icon会員に向けて、長年ヤマギワで医療福祉施設や高齢者施設などの照明計画を数多く手掛けている手塚講師からは、光が人間の体や心に及ぼす影響について、国内外の事例を交えながらの解説を。長く照明デザイン・計画業務に携わってこられた遠藤講師からは、有効なLED光と目に優しい照明器具のトレンドについて、レクチャー頂きました。
豊富な経験に基づいた両講師の密度の濃いセミナー内容に、受講者から「具体的な例えがわかりやすかった」「バラバラだった知識がつながって、理解が深まった」「セミナーの内容がとても良く、今後の参考になる」などの感想が寄せられ、大変好評な様子がうかがえました。
セミナー風景1 |
セミナー風景2 |
ショールーム見学 | グループセッション風景1 | グループセッション風景2 |
ますます高齢化が進む社会に向けて、Wellness視点の光環境計画の重要性は増していくと考えられ、今後も『Wellness interior研究会』が取り組むテーマの一つとして研究していく予定です。