日本インテリアコーディネーター協会

インフォメーション

【レポート】北陸支部 楽土庵 見学会報告

2023年7月12日開催

[2023年08月22日]

icon北陸支部が伝統的なアズマダチの古民家を再生したアートホテル「楽土庵」の見学会を行いました。

開催日:2023年7月12日(水)11:00〜14:00
開催場所:楽土庵 (富山県砺波市野村島645)
     懇親会 il clima イル クリマ(楽土庵敷地内)
講 師:プロデューサー 林口 砂里 氏(一社 富山県西武観光社 水と匠)
参加人数:15名(支部会員 10名、東京圏支部会員 1名、一般 4名)

見学に先立ちプロデューサーの林口さんからご説明を頂きましたが、「楽土庵」を通じて地域の活性化だけでなく、富山の『土徳』を伝えたい、これが世界平和にまで繋がると思っている というこの施設に込められた深い思いをお聞きすることが出来たことは、見学する上で大変良かったと感じました。


楽土庵

施設内のブティックにて

客室内にて説明を聞く
楽土庵は田んぼの中に民家が点在する「散居村」に築120年のアズマダチの古民家を再生したアートホテルで、紙(shi)、絹(ken)、土(do)の3つの客室は、手すき和紙、しげ絹、土壁がそれぞれの壁・天井に採用され、時代や地域の異なる家具やアート、工芸品などの調度品が他力美によって調和し、美しく静かな時間がゆっくりと流れる素晴らしい空間でした。

紙(shi)床の間

絹(ken)客室

土(do)床の間
見学会の後は、敷地内のイタリアンレストラン「il clima」にて懇親会を行いました。いつものメンバー、お久しぶりのメンバー、初めましての方などでテーブルを囲み、稲が風にそよぐ風景を見ながら楽しい時間を過ごしました。お料理にも地元の素材がふんだんに使われ、イタリアンの手法でアレンジされた新感覚の郷土料理などを、作家の方々が丹精込めてつくられたうつわと共に堪能しました。

今回の見学会では、自然と人が作り上げてきた、土地が持つ品格という意味の『土徳』という言葉を林口さんからお聞きできたことが一番の収穫で、改めて自分が住む土地の良さや歴史、日々の生活の中での何気ない時間を大切に暮らして行きたいと感じました。

レストラン il clima 外観

懇親会の様子 水田を見渡せる

集合写真

インフォメーション一覧に戻る

お問い合わせ

日本インテリアコーディネーター協会についてのお問い合わせはこちらから。

お問い合わせフォーム

ページの先頭に戻る

プライバシーポリシー